日傘はメンズの強い味方!選び方とメンズにオススメの商品をご紹介!

ファッション
この記事は約7分で読めます。

 

男性なのに日傘?

と驚く人も多いでしょう。

最近では「#日傘男子」が増えてきています。

 

「シミやしわなんてそれほど気にしない」し、

「第一男が日傘を差すのは恥ずかしいじゃないか」と思っていませんか。

 

日傘は紫外線から

肌を守ってくれるだけではなく、

日陰を作ることから体感温度を下げるなど

体の負担を減らしてくれる優れものです。

 

日傘をさすことで、体感温度は

5度から10度も差が出ます。

外回りで、暑い中歩き回る人には

有り難いアイテムなんですよ。

 

汗だくで取引先にかなくてもいいですし

シャツの汗染みだって気にしなくてよくなります。

 

晴雨兼用の日傘も出ていますし、

熱中症対策、皮膚がんの予防にだってなります。

 

晴雨兼用日傘なら、最近多い

突然の雨にだって対応できます。

 

「でも男が日傘なんて」と思うかもしれません。

 

しかし、それは雨傘だって同じこと。

雨傘も昔は男性が持つのは「恥ずかしい」ことでした。

 

しかし、今ではみな

雨の日には傘を持っています。

それは傘が「実用的」だから。

 

日傘も同じです。

日傘があるだけで体感温度が下がる。

 

だから、暑さで

ボーッとしたまま仕事をするとか、

汗だくで取引先に伺い、汗染みの

シャツを気にしながら商談という、

パフォーマンスが落ちる行動が改善されます。

 

日傘は、夏の仕事の

パフォーマンスに直結する「優秀」で

「実用的」なアイテムです。

 

日傘でメンズの美肌と健康を守る?!オススメ日傘の持つ条件5つとは?

 

日傘を選ぶ際に「これだけは外せない」

条件を五つあげましょう。

 

UVカット率は90%以上

 

日傘は紫外線をカットして、

初めて有効なものです。

UVカット加工してあるのは

最低限の条件です。

 

最もおすすめは

UVカット率90%以上のものです。

特に晴雨兼用傘は

UVカット率90%以上と規定されているので

よく確認して購入しましょう。

 

内側は黒が正解!

 

紫外線は、上から降り注ぐだけではなく

地面や壁から反射します。

そのため、内側は紫外線吸収率が高い

「黒」をチョイスするのが正解です。

 

遮光性の高いもの、できれば晴雨兼用が望ましい

 

遮光性が高いものの方が暑さを軽減してくれます。

遮光性は、素材でも変わります。

 

綿や麻などの自然素材は、傘の内部まで

熱が通りにくいといった機能性が特徴です。

 

また、風を通してくれるので、

体感的にも見た目にも涼やかになります。

 

ポリエステルなどの化学繊維は

耐久性が高く、風雨に強いのが特徴です。

手ごろな値段も魅力の一つでしょう。

 

化学素材の日傘は、特殊加工してあるので

自然素材よりも高い遮光性を持っています。

晴雨兼用傘は雨でも使えるので、

使い勝手がとても良いですよ。

 

軽い方が持ち運びやすい・折りたたみ機能があれば尚良し

 

日中はずっと差している日傘も、

夕方や夜には使わなくなりますよね。

退社後はそのままご飯や飲みに、

といった時、置き忘れてしまうことも‥。

 

そんな時、折り畳み傘なら

鞄に入れられるので、忘れることもないですね。

 

重いと荷物になって、

持ち運ぶのが煩わしくなります。

できるだけ、軽いもの、

持ち運びしやすいものを選びましょう。

 

落ち着いたデザインの方が仕事中でも使いやすい

 

スーツスタイルに合わせたものを購入しておけば、

仕事中の外回りなどでも使えるのでおすすめです。

ただ、男性の場合、黒やネイビーなど

暗めの無難な色ばかり選んでしまいます。

 

ワンポイント、「おしゃれ感」を

追求してみても良いですね。

 

日傘もカッコよく使いたい?!メンズにオススメのブランドとおすすめ商品を公開!

 

夏は毎日使う日傘は、機能性だけでなく

ファッション性も重視したいですよね。

機能性、ファッション性に秀でた日傘を3つご紹介します。

 

Macintosh philosophy「Barbrella」

 

Macintosh philosophyは、

英国を代表するブランドMacintoshの

セカンドラインとして誕生しました。

クラシックなデザインは長く人々に愛されています。

 

ご紹介する「Barbrella」は

軽くてコンパクトな折り畳み傘です。

UVカット加工が施され、晴雨兼用として使用できます。

 

広げると、55センチと小ぶりなものの

とても軽くてコンパクト、

カバンの中に入れておいても邪魔になりません。

 

Amazon.co.jp

 

前原光栄商店「前原日傘 晴雨兼用シャンタン日傘」

 

皇室御用達として有名な

前原光栄商店の傘は

一つ一つを丁寧に作られており、

そのフォルムはとても美しい、こだわりを持った商品です。

 

https://amzn.to/39dGNTQ

 

トロイブロス メンズ晴雨兼用12本骨長傘

 

トロイブロスは1937年、

サンフランシスコで生まれた

アメリカンカジュアルの代表的なブランドです。

 

トロイブロスの晴雨兼用傘は

UVカット加工と裏コーティング加工で

強い日差しを遮ってくれます。

 

重量は455gとやや重めですが、

裏側に施された縞模様がさりげない

おしゃれを演出してくれます。

 

https://amzn.to/2wmqUMf

 

リーベン 晴雨兼用傘

 

傘と日傘を専門的に扱うリーベンの日傘は、

太陽光、太陽熱、紫外線を反射してくれます。

遮熱はもとより、UVカット率、遮光率も99%以上と高く、

「ひんやりと涼しい」という効果が期待できます。

 

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。あす楽利用で翌日にお届け。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。

 

まとめ

 

日傘を使うメリットは多くあります。

 

紫外線から身を守るUV機能はもとより

強い日差しを遮って

体感温度を下げてくれるという機能は

夏の「働きびと」にとって

ありがたい存在ではないでしょうか。

 

紫外線はシミ、しわを作るだけではありません。

紫外線エネルギーは細胞の遺伝子を傷つけやすく、

これだけががん発生の原因ではありませんが、

大きな要因の一つに数えられています。

 

また、これまでは炎天下の中、

帽子も被らずに歩いていた外回りでは

熱中症の危険すらありました。

 

日傘を差すことで日差しが遮られ、

また日陰を作ることで、

体感温度が下げられます。

熱中症対策にも日傘は有効なのです。

 

汗の対策にも

日傘はとても大きな役割を果たします。

 

日傘なんて‥と思わずに

ぜひチャレンジしてはいかがでしょう。

 

夏に汗だくでいるよりも、

日傘を差して、涼しく、

かつスマートに夏を過ごしてみませんか?

 

タイトルとURLをコピーしました