夏や日差しの強い日など、
サングラスがあったらいいな
と思ったことはありませんか?
サングラスといえば
夏のビーチでかけるというイメージの方も
いるかもしれませんが、
運転中に逆光でまぶしい時にも
使えるので1つあると便利です。
また、最近のサングラスは
安くてもしっかりした物が多いので
お手頃な価格でゲットできます。
では、どのようなサングラスがあるのか
気になりますよね。
そこで、
- サングラスのおすすめ商品5選!1000円までで買える安い商品をご紹介!
- サングラスのおすすめ基準は「安い」だけにあらず?!高スペックの商品もご紹介!
について紹介します。
サングラスの購入を考える際に
ぜひ参考にしてみてください。
サングラスのおすすめ商品5選!1000円までで買える安い商品をご紹介!
サングラスは安い物から高い物まで
様々な種類の物があります。
ブランド物になると、価格は高くなります。
価格が高いほど良い物であるという
認識の方も多いと思いますが、
安くても充分使えるサングラスもあります。
そこで、今回は1000円以内で買える
サングラスを5つ紹介します。
ソホス(SojoS)
ソホスのサングラスは
18色のカラーレンズがあるので、
好きな色のサングラスをつけることができます。
また、UVカットの効果もあり
紫外線から目を守ってくれるので安心です。
パープルやグリーンなど
派手な色のカラーレンズもあるので、
旅行やドライブなど羽を伸ばしたい時に
おすすめです。

Menton Ezil
Menton Ezilのサングラスは
丸型で偏光レンズなのが特徴です。
シックな黒色や鮮やかなブルーなど
5色から選ぶことができ、
ファッションの一部として使用しても
おしゃれに見えるサングラスです。
また、顔にフィットするよう
調整可能なアームが使用されているので、
顔の形を気にすることなく使用できます。
フレームの重さは約17gと軽量なのも
魅力の1つです。
サングラスを入れるための
ケースやポーチ、クリーニングクロスが
セットになっているので
簡単にお手入れすることができます。
こちらもUVカットの効果があるので
紫外線から守ってくれます。
Yveser
Yveserのサングラスは偏光レンズと
フレームが軽量なのが特徴です。
色はブラックのみですが、
ドライブやだけでなく
サイクリングやキャンプなど
アクティブなシーンで使えるのでおすすめです。
フレームの部分が赤色なので黒を基調に
ワンポイントとして赤が入っており、
かっこいいデザインとなっています。
こちらもUVカットの効果があり、
紫外線から目を守ってくれます。
Duduma
Dudumaのサングラスは
スポーツサングラスとなっています。
普段、ジョギングやゴルフなどの
アウトドアなスポーツをする方におすすめです。
色はブラック、ブルー、オレンジの
3色があり、また、ケースとポーチ、
クリーニングクロスが
セットになっているので収納も簡単にできます。
Duduma のサングラスは、
UVカットの効果がある偏光レンズが使われています。
Occffy
Occffyのサングラスは紫外線量によって
レンズの濃度が変わる特殊なサングラスです。
日差しが強いとレンズが濃くなり、
日差しが弱いとメガネのような
透明なレンズになります。
こちらもUVカットの効果があるので、
日差しの強い日だけでなく
様々なシーンで使えるのでおすすめです。
紹介したサングラスは全て
UVカットの効果がありますが、
サングラスのなかには
UVカットの効果がない物もあります。
特に低価格のサングラスは
十分な機能が備わっていない場合もあるので
低価格のサングラスを選ぶ際は注意しましょう。
サングラスのおすすめ基準は「安い」だけにあらず?!高スペックの商品もご紹介!
サングラスは
低価格でも購入できるのが魅力ですが、
やはり高スペックのほうが
デザインが良く、ファッションにも
取り入れやすいのでおすすめです。
そこで、お手頃な値段の
高スペックのサングラスを2つ紹介します。
MODE des MONDE
MODE des MONDEのサングラスは
日本人向けに
鼻の部分やフレームのカーブなどを
こだわって作られています。
そのため、フィットしやすく
長時間つけていても
違和感のないサングラスです。
また、偏光レンズによって
UVカットの効果があり、
重量が23gと軽さにもこだわりのある
サングラスとなっています。
シンプルなデザインなので
どのようなファッションにも
合わせることができるので
ドライブデートする際にもおすすめです。
Glazata
Glazataのサングラスはスポーツサングラスです。
どんな輪郭にもフィットするように
フレームがしなやかに曲がる
設計となっているため、調節自在な所が特徴です。
なので、サングラスをする際の
不安な点でもある締めつけ感はありません。
また、偏光レンズが使用されているので
UVカットの効果があります。
ドライブやゴルフ、釣りなどをする方に
おすすめです。
まとめ
サングラスのおすすめ商品はどれ?
初心者も安心の商品はある?について紹介しました。
1000円までで買えるおすすめサングラス
- ソホス(SojoS)
- Menton Ezil
高スペックのサングラス
- MODE des MONDE
- Glazata
サングラスは紹介した商品のように
低価格でもしっかりとした
機能を備えている物もあります。
もし、紹介した商品以外の
サングラスも見たい場合はUVカットの効果が
あるかどうかチェックしましょう。