ピンチ!浮き輪のサイズが選べない!目安はどうやってつけたらいい?

ライフスタイル
この記事は約5分で読めます。

 

あなたは浮き輪のサイズが選べないこと

について悩んでいませんか?

 

子どもと一緒に海へ行く際、

楽しむためには浮き輪は必要なアイテムです。

 

しかし小さな子どもの場合、

浮き輪のサイズ大きすぎると

体がすっぽり抜けてしまうため危険です。

 

なので、子どもにぴったりの浮き輪を

選ばなければいけません。

 

浮き輪のサイズを選ぶにはどのような

方法があるのか気になりますよね。

 

そこで、

  • 浮き輪のサイズは年齢を目安に選べる?!子どもの年齢から選ぶ方法を解説!
  • 浮き輪のサイズは身長でも選べる?!子どもの身長から選ぶ方法も知っておこう!

について紹介します。

 

安全に子どもと海で楽しむためにも

ぜひ参考にしてみてください。

 

浮き輪のサイズは年齢を目安に選べる?!子どもの年齢から選ぶ方法を解説!

 

浮き輪のサイズは

年齢を目安に選ぶことができます。

 

そもそも浮き輪にサイズがあることを

初めて知った方もいるかもしれませんが

実は浮き輪にはサイズがあります。

 

なので、子供用の浮き輪を買う時は

子供のサイズに合った浮き輪を買う必要があります。

 

もし、浮き輪のサイズが大きすぎると

すっぽり抜けてしまう恐れがあり

事故になりかねません。

 

実際、浮き輪のサイズが

合っていなかったことが原因で子どもが

溺れてしまったという経験を持つ方もいます。

 

しかし、子どもにちょうど良い

浮き輪を選ぶ必要があるといわれても、

子どもに合った浮き輪の選び方って

いまいちよく分かりませんよね。

 

そこで、子どもの年齢を目安に

選ぶ方法があるので参考にしてくださいね。

 

子どもの年齢と浮き輪のサイズの一覧はこちら

 

年齢(胸囲の目安)浮き輪のサイズ
3歳(49cm)45cm
3~4歳(54cm)50cm
4~5歳(56cm)55cm
5~6歳(58cm)60cm
6歳以上(62cm)65cm

 

浮き輪には「60」「70」といった数字が

表記されていますが、

それらは浮き輪のサイズを表しています。

 

しかし、これらの数値は

浮き輪の直径の長さを表しており、

胸囲のサイズではありません。

 

なので、

年齢に対応しているはずのサイズでも

子どもの体型によっては

浮き輪が小さかったり、大きい場合があります。

 

そのため、店舗に行って浮き輪を買う時は

子どもの年齢を目安に適した浮き輪を探し

試着してみましょう。

 

試着ができない場合はネット通販で

子どもの年齢に合った浮き輪を探し、

買う前にレビューを見てみましょう。

 

レビューでは実際にその商品を購入した方の

子どもの年齢や胸囲に合っていたかどうか

書かれている場合があるので、

そのコメントを参考にして適したサイズの

浮き輪を選ぶことができます。

 

このように年齢で子どもに合った

浮き輪のサイズを選ぶことはできます。

 

しかし、

あくまで目安なのでその年齢の子どもが

必ず対応している浮き輪のサイズにぴったり

というわけではないため注意しましょう。

 

浮き輪のサイズは身長でも選べる?!子どもの身長から選ぶ方法も知っておこう!

 

浮き輪のサイズは年齢の他に

身長を目安に選ぶこともできます。

 

基本的に、浮き輪は年齢と

胸囲のサイズを参考にして選びます。

 

しかし、ネット通販では

浮き輪のサイズに合う方は身長○○cm~○○cm

と表記している場合があります。

 

店舗では年齢と胸囲のサイズを参考にして

試着ができるので、

子どもにぴったりの浮き輪を選べますが、

ネット通販では試着ができないため

いまいちサイズ感がイメージできないですよね。

 

そのため、目安の胸囲のサイズの他に

身長も表記し、より適したサイズの

浮き輪が選びやすいようになっています。

 

どのような身長の子どもが

その浮き輪に合っているのかは、

レビューで実際にその浮き輪を買った方が

「うちの子どもの身長は○○cmで細身だったがサイズはぴったりだった」といった

コメントをしている場合があるので、

参考にしてみましょう。

 

ただ、

身長のみで浮き輪のサイズを決めるのは

胸囲のサイズが合わない場合があるので

あくまで目安として選ぶようにしましょう。

 

子どもの浮き輪を買う時に注意するポイントは

「将来大きくなるから大きめの浮き輪でも大丈夫だろう」

という考えを持たないことです。

 

制服であれば今後の事を考えて

大きめのサイズの物を買う場合もありますが

浮き輪は違います。

 

その時の子どもの体型に合ったものを

選ばないと事故に繋がります。

なので、ちょうど良いサイズの

浮き輪を選ぶようにしましょう。

 

まとめ

 

ピンチ!浮き輪のサイズが選べない!

目安はどうやってつけたらいい?

について紹介しました。

 

浮き輪のサイズは

年齢と胸囲のサイズを目安にして

選ぶことができる

 

浮き輪のサイズは

身長を目安に選ぶことはできるが、

それだけで購入を決断するのは避ける

 

大人は浮き輪を掴む力があるので

少し大きめのサイズでもまだ大丈夫ですが

子どもの場合、

一度浮き輪から抜けてしまうと

這い上がってこられない可能性があります。

 

なので、特に小さな子どもと海に行く際は

必ずサイズがぴったりの浮き輪を持って行きましょう。

 

今後、浮き輪を選ぶ際にぜひ参考にしてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました