小さいお子さんがいる家庭では、
子供に海を見せてあげたい!
海で遊ばせてあげたい!と必ず思うはずです。
海は大きいってことや
自然を見せてあげたいとも考え、
経験を踏まえて海遊びをと考えます。
小さいお子さんを連れて
海に遊びに行くときの必需品といえば、
浮き輪やビーチマットでしょう。
これらは空気入れが、非常に大変ですよね。
口で入れるならそれだけで、体力を奪われかねません。
まして、
新しく家族分の浮き輪を購入した時に
ママさんに、誰が大変な思いして
空気入れるの?なんて聞かれたら、
ため息が出ちゃいますよね。
そんな時にあったら便利なのが、
電動の空気入れではないでしょうか。
基本を知っていればいつでも安心?!浮き輪の空気の入れ方・簡単な方法を解説!
海やプールなどでも大活躍な浮き輪ですが
空気を入れることを考えると
パパさんもママさんも
結構大変なことが待ち受けています。
まして、口で
家族分の浮き輪をいれるとなると、
時間と体力をかなり要してしまうでしょう。
浮き輪に空気を入れるときには、
空気を入れる入り口から少し奥にある、
空気を外に逃さない弁が付いています。
この弁があるために、
口で空気を入れる場合には、弁を手で
押し開けるようにして入れますが、
このために時間や体力を奪われてしまうのです。
この弁を開けたまま、大きな容量の物で
空気を中に入れ込めば
楽に入れられることが考えられます。
簡単にできる浮き輪の空気の入れ方
- 浮き輪の空気入れの入り口の内径と同じくらいのストローとビニール袋を用意します。
- 空気入れの入り口にストローを入れて、中の弁を押しあけます。
- ビニール袋に空気を満杯に入れて、ストローの口に空気が漏れないように取り付けます。
- 膨らんだビニール袋の中の空気を押すようにビニール袋を押していきます。
- ストローを通じて、ビニール袋からの空気が浮き輪に入っていきます。
- 後は、この繰り返しで浮き輪を膨らませていき、全体の9割方膨らんだ時に、口から空気を入れて調整をして終了です。
この入れ方であれば、体力を使わずに
浮き輪を膨らませることが出来ますし、
子供と一緒に楽しく
浮き輪も膨らませることが出来るでしょう。
ただし、ビニール袋を離す時に、
ストローの口を手で押さえないと
空気が漏れてしまうので注意が必要です。
足踏みポンプがあれば、
この入れ方は必要ないのですが、
浮き輪を購入した時に同時に足踏みポンプも
同時に購入しておくのがいいでしょう。
どうしても手動はつらい?!浮き輪の空気入れ・電動のおすすめ商品をご紹介!
先ほど紹介した空気の入れ方でも、
やはり時間がという方もいるでしょう。
そうなると残る方法は、
若干コストがかかりますが、
電動の空気入れを購入するしかありません。
電動空気入れの価格も
安い物から高い物まであります。
値段によって
使用用途が変わってきたりしますので、
購入する際には
何に空気が入れられるのかを見てから
レジに並びましょう。
おすすめの電動空気入れ
DOUSHISYA 電動ポンプ
浮き輪やビーチマットなどを
膨らませるには、
非常に便利な電動ポンプです。
空気入れの口が3点付いているので、
用途ごとに合わせて使用することも可能です。
電池式ですからコスパ的にも
安くていいのでは、ないでしょうか。
価格 1274円
URL:

コンポジットFIELDOOR 電動エアポンプ
コンセント式のエアポンプですが、
コスパが2000円を切る安さです。
コンセント式ですから、浮き輪など
空気入れには時間はさほどかかりません。
ストレスなく空気が入ります。
自動車にコンバータが付いていれば、
自動車内でも使用が可能です。
価格 1900円
URL :
JANGO 電動エアコンプレッサー
充電式の電動エアコンプレッサーです。
2200mAhの大容量バッテリーを
搭載しているので、
浮き輪やビーチマットくらいでは
全く容量は減らないです。
空気調整機能がついているので、
浮き輪がはれつする前に止められます。
片手で扱えるのが非常に便利です。
価格 5600円
URL:
おすすめの電動ポンプを
電源別に紹介してきました。
価格の方は安いもので、1000円台から
高額な物でも10000円程度ですから、
足ふみポンプでも疲れてしまうお父さんのために、
電動ポンプを購入してあげてもいいかもしれません。
どの商品も取り扱いは非常に楽ですから、
ほとんど困る事はないと思います。
電動ポンプで浮き輪に空気入れが出来れば
それだけ長く海で子供と一緒に遊ぶことができます。
そう考えれば電動ポンプのコストなんて
気にならないでしょうね。
まとめ
浮き輪の空気の入れ方や
簡単に入れられる方法と
おすすめの電動ポンプを紹介してきました。
海に行ってから
浮き輪を膨らませるわけですから、
足踏みポンプでもいいとは思うのですが、
大きい物を膨らませるのには時間がかかります。
そんな時には、電動ポンプがあれば
非常に便利でしょう。
電動ポンプによっては、
自転車や車の空気入れもできるので、
あればあったで非常に役に立つことは
間違いありません。
購入する際も、多用途で使うと考えて
購入するのがいいかもしれませんね。