初盆のお供えには線香を持っていく?!いくらくらいのものがいいの?

日本の風習・行事
この記事は約6分で読めます。

 

親友の祖母が亡くなって、初めての

お盆を迎えることは昨年のお盆時期以降に

お亡くなりになったと考えます・

 

お亡くなりになった方は49日間は、

あの世とこの世の境目に存在しており、

お釈迦様の元に旅立つ準備期間です。

 

この49日のあいだの日のことを

忌引きといいますが、この間に

お盆を迎えても初盆には当たらないのです。

 

魂がそばにいることで、新盆を迎えることができません。

 

親友の祖母へのお供えとして、

線香を持っていけば問題ないと聞いたことが

ある方も多いのではないでしょうか?

 

本当に初盆のお供えとして

線香を持って行っても、相手に

失礼に当たることはないのでしょうか。

 

また、お供えする線香などがない場合には

いくら包んでいけばいいのでしょう。

 

初盆のお供えに線香?!その理由とお供えする時の相場をやさしく解説! 

 

初盆のお供えに線香を持って行っても

問題はあるのだろうか?と考える方も大勢います。

 

線香をお供えとして持っていっても

問題は、ありません。

 

色々なサイトを見てみると、

線香を持っていくと他の人も

線香を持ってきている場合があって、

線香が多くなりすぎるために

余ってしまう可能性があるために、

困ってしまう場合もあります。

 

なんて書かれているサイトもありますが、

線香を毎日お仏壇にあげている方にとっては、

多すぎるという事は全くありません。

 

線香は毎日仏壇に供えて

手を合わせるわけですから、多くあっても

困ることはありません。

 

線香をお供えとして持って行く事は、

初盆でもお盆の時でも問題はないのです。

 

現に自分の家でも仏壇にお線香をあげますが

消費されていくために無くなるたびに

購入しなければならないわけですから、

実質的に必要な物になります。

 

それに、生ものではありませんから

腐る心配もありません。

 

線香の煙は、亡くなった方の

食べ物であるという事と、

お釈迦様への道案内ともいわれているのです。

 

また線香は、お参りする方に対して

浄化作用もあり、心身をキレイに

浄化してくれるともいわれています。

 

この他に、悪霊を亡くなった方から

遠ざける意味合いも含まれているのです。

 

初盆を迎えた家に行く場合には、

線香などのお供えを持っていきますが、

その金額がどのくらいかはわからないですよね。

 

初盆又は普通のお盆の時期に

お供えとしてご先祖様にお供えする相場は、

3000円~5000円が一般的です。

 

初盆用などの為に、お線香のセットが

販売されていたりしますから、バラ単体よりも

線香詰め合わせの物をお供えするといいでしょうね。

 

初盆のお供えに線香が向かないこともある?!違うお品を用意するならこれ! 

 

初盆に行く場合に線香を持っていっても、

問題はないことがわかりましたが、

宗派によっては線香が向かない場合もあるのでしょうか?

 

また線香を持っていくつもりが、

つい買い忘れてしまった場合もあると思います。

そのような場合には違うものでも問題はありません。

 

線香以外のお供えには何がいいのか?

現金

 

お供えを持ってくることを忘れてしまった、

又は何をお供えとして持っていくのか

わからない場合には、現金をのし袋に包んで

お供えにすることもありです。

 

先ほども紹介しましたが、

3000円~5000円が一般的です。

 

その場合には、

水引は銀で結びきりののし袋を使用し、

「線香代」「お花代」として

のし袋の上部に書いて、

下段には贈った人の名前を書きます。

 

仏花

 

線香の代わりに、

仏花を持っていくのもありです。

 

特に初盆ですから、仏壇を

花で覆ってあげるのも仏教にとっては、

とても重要なアイテムでもあるのです。

 

地域によっては、

普通の仏花でもいいところと

白い花のみの仏花以外はNGという事もあるので、

花を購入する際には

花屋さんに相談して決めるのがいいでしょう。

 

お菓子

 

初盆でも、盆の時期でも

お菓子をお供えすることの方が

より一般的でもあります。

 

注意しなければならないのは、

お供えとして贈るものですから、

生ものは避けた方がいいです。

果物などは問題はありません。

 

お菓子は、せんべいやクッキーは

定番ですから無難な所です。

水ようかんや季節のゼリーなども

贈ることは可能です。

 

お線香以外で初盆にお供えするものを

3点紹介しました。

 

この3点がお供えとしては

一般的と考えてもいいでしょう。

 

まとめ

 

初盆にお供えとして

線香を持っていっても問題はないのか?と

線香以外にお供えとして持参するものは、

どういう物がいいのかなどを紹介しました。

 

30歳前後の方では

初盆に行く事もなかなかないでしょう。

 

あったとしても、

自分の身内関係の初盆くらいなものです。

 

親友の祖母の初盆の場合などでは、

なかなか行く機会も少ないはずです。

 

呼ばれて行く場合には、

マナーを守りながら、お供えとしては、

線香又はお菓子類などがベストの選択になります。

 

また、仏教でも宗派によっては、

線香を1本しか香炉に立てない

3本を立てなければならない

短い線香で香炉に横に置く・・・

なんて宗派もありますから、もしわからなければ

友人に訪ねるのがいいでしょう。

 

なかなかできない経験ですから、

この際に初盆のマナーを知ることで、

自分の経験値が上がると思ってください。

 

あまり、増やしたくない経験ですが、

知っておくとマナー違反になりませんから、

基本だけでも押さえておいて損はありませんね。

 

タイトルとURLをコピーしました