渋滞を修羅場にしたくない!子供と快適に過ごせるグッズはないの?!

旅行・お出かけ
この記事は約6分で読めます。

 

夏の盆休みや冬の正月休みで、

日本人の多く方は民族大移動的な感じで

自分のふるさとを目指します。

 

中には、子供を3人連れて帰省する方も

いるでしょう。

 

そうなると移動手段は、自動車というのが

1番無難という事になりますよね。

 

無難な車での移動を妨げる最大の問題が

渋滞です。

 

この大渋滞は時には50km以上も続く

過酷なものもあります。

渋滞を抜けるのに、

数時間要する場合もあるでしょう。

 

子供たちが、飽きた~トイレ~お腹減った~

などを騒ぎ立てるようになると、

運転手のパパさんのイライラも最高潮に

達してしまうのです。

 

そうならないために、渋滞時に

子供たちが騒がないようなグッズは

あるのでしょうか?

 

渋滞もゲームで楽しくやり過ごしちゃおう!?おすすめアプリ5選をチェック! 

 

渋滞中に3人の子供たちが、同時に

グズリ出すことも考えられますよね。

 

小学生の高学年になれば、ある程度状況を

把握してくれるので、自分の世界に浸ったり

携帯ゲームで遊んだりしてくれますが、

小学生低学年以下のお子さんの場合には、

そんなことはお構いなしです。

 

一番下の子が幼稚園や保育園のお子さん

となると、落ち着いていられない状況になる

可能性も大きいです。

 

運転手のパパさんのイライラも考えると

子供たちを落ち着かせるために、

ママさんが子供たちと遊んで気を紛らわす

方法がベストです。

 

1人1人に携帯ゲームなんて

持ってない家庭も多いですから、

子供たち全員と遊べるスマホのアプリを

事前にある程度用意しておくのがいいでしょう。

 

子供たちを渋滞中に飽きさせないアプリ

脳トレ-頭の体操-LV9

 

全部で60問が収録されており、子供たちと

一緒に考えながらできるのがおすすめです。

子供から大人まで遊べて、渋滞中に

脳トレができ楽しく車内で過ごすことが出来ます。

 

謎解きゲーム100

 

こちらも脳トレに近い物ですが、

色々な問題が100問収録されているので

子供たちと、一緒に楽しみながら

渋滞を過ごせること間違いありません。

 

謎解きゲームですから、

絶対に答えがあるのでわかった時の

楽しさは半端ないでしょう。

 

オセロゲーム

 

オセロゲームは対戦方式ですから、

ママさんと子供たち

3人ではできないのでは?と思いますが、

トーナメント方式や勝ち残り戦などをすれば

全員で遊ぶことが出来ます。

 

なぞなぞ100

 

子供たちを遊ぶ定番なのが、なぞなぞです。

自分が考えるなぞなぞには、限りがありますよね。

そんな時に役立つのが、このアプリです。

 

なぞなぞは100問あって、

適度な難しさもあるので

子供たちは必至に考えることでしょう。

 

YouTube Kids

 

子供たちのためのYouTubeアプリになります。

アニメ・ドラマ・音楽・学ぶの4つの

カテゴリーから選択することができ

全画面で表示もできるので、

子供たちが好きな番組を見ることが出来ます。

 

これなら、渋滞中3人の子供全員で見ることが

出来るので、静かにすごしてくれるはずです。

 

おすすめアプリを5つほど紹介しましたが、

まだまだたくさんのアプリが存在しています。

 

ママさん的には、色々なアプリを

ダウンロードしなければなりませんが、

車内で騒がれてイライラするなら

これくらいの作業は楽ではないでしょうか。

 

渋滞の悲劇を回避したい!?子供のトイレ対策&おすすめアイテムをチェック! 

 

一般道での渋滞なら、

トイレ~と子供たちが騒ぎだしても

コンビニやスーパーなどを見つけることが

出来ればすぐに対処することが可能です。

 

高速道路となると、そうはいきません。

 

PAやSAなどを通りすぎて間もないところで

トイレ~なんていわれたら、

なんでもう少し早くいわないの!

と怒りだしてしまいそうです。

 

そんなときのことを見込んで、

子供のトイレ対策を考えた方がいいでしょう。

 

子どものおすすめトイレ対策・アイテム

携帯トイレミニ

 

男女兼用ですから確実に

車内には装備しておきたいアイテムです。

特徴は間口が広いので、女の子でも安心して

利用することが出来ます。

中には水分凝固剤が入っているので、

用をしたあとでも漏れる心配はありません。

 

参考URL:

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。あす楽利用で翌日にお届け。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。

 

携帯簡易トイレ ニューミニマルちゃん

 

これは、便座と便器を組み立てて、

ビニール袋をかぶせてその中に凝固剤を

入れることで簡単に使用することが出来ます。

 

車内で用を足す場合には、立つスペースも限りがあり、

渋滞中ではいつ動き出すかわからないので、

座席に座ってできるのが便利な点です。

 

それに、80㎏の方まで対応可能という事ですから

子供たちなら安心して用を足すことが出来るでしょう。

 

参考URL:

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。あす楽利用で翌日にお届け。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。

 

非常時携帯大便トイレ ベンリーポット

 

先ほどのニューミニマルちゃんは

大小兼用ですが、これは大専用です。

組み立て方式は変わりませんが、中に入れる

凝固剤には消臭剤も含まれているので

臭い対策も施されています。

 

子供たちのお腹の具合はさすがに、

予想できませんから車内に

装備してあるだけでも安心できるはずです。

 

参考URL:

Bitly

 

3点ほど緊急用トイレグッズを紹介してきました。

 

うちは3人の息子ですが、小さい頃は

携帯トイレを欠かすことが出来ませんでしたね。

 

さすがに、1パックで3人させた時は、

漏れる限界ギリギリでしたから、

余裕をもって多めに持っていきましょう。

 

我慢させるのは、体には良くないことですから

イライラしないためにも携帯トイレは移動時の

必需品として備えておく必要がありますね。

 

まとめ

 

渋滞時に子供が騒がないようにするための

アプリや携帯トイレについて紹介してきました。

 

ある程度の年齢になっていれば、

騒がないしトイレも事前に済ませておく

こともできますが、小さいお子さんは

我慢なんて到底できるものではありません。

 

そんな時に怒っても、意味はありませんから

なだめる方向性の方がいいでしょう。

 

子供たちも楽しみにしていることですから、

到着するまでみんなが笑顔でいるために、

大変ですが子供たちの相手をしてあげるのが1番です。

 

タイトルとURLをコピーしました