ご飯でダイエット?痩せたってホント?!方法と経験者の声をご紹介!

美容・健康
この記事は約6分で読めます。

 

ご飯を食べるのが大好きです。

ご飯はもちろん・パンも・お好み焼き

たこ焼き・・・糖質がいっぱいですが、

とても美味しいです。

 

少なめにと思っても、

なかなか上手く調整できず。

でも、油断をすると体重は増加していきます。

 

そんなとき、耳にしたのが、

ご飯ダイエット!

私は本当に嬉しいダイエット方法です。

 

今、流行の糖質制限だと、

ご飯が食べられません。

 

ご飯大好きの私は辛いので、

このダイエット方法を聞いたときは

嬉しかったです。

 

早速、どのようにやるのか?

本当に痩せるのか?調べてみようと思います。

 

食べながら痩せられる?!ご飯を使ったダイエットの詳しいやり方を解説!

どうして、ご飯を食べて痩せるのでしょうか?

 

お米は日本のスーパーフードのようですよ。

 

お米は脂質が圧倒的に少なく、

お茶碗一杯(150g)に対して、

脂質量は0.5gしかありません。

 

食パン(150g)だと脂質量は6.3gです。

お米の約13倍です。お米がどれだけ、

脂質が少ないかが分かります。

 

運動しても、基礎代謝量が悪いと、

運動の効果も発揮されません。

 

ご飯にはマグネシウムという

ミネラルの一つが含まれています。

このマグネシウムが少ないと

代謝が悪くなってしまいます。

 

また、炭水化物のブドウ糖はエネルギーの源で、

筋肉を動かすためには絶対的に必要な栄養素です。

 

ご飯を食べないと、代謝が下がるので

運動しても、運動しても痩せなくなってきます。

 

逆にご飯は食べれば、運動の効果も発揮され、

普段の生活の中でもカロリーを消化する体に

なっていきます。

 

日本人は元々お米を昔から食べていたせいか、

遺伝子的にインスリンが少なく、

お米が消化しやすい体になっているそうです。

 

唾液に「アミラーゼ」とう酵素を多く含むので

ご飯を食べても脂質がつきにくくなっているようです。

日本人にはご飯が合っているということですね。

 

どんな効果があるの?

脂肪燃焼効果

米のデンプンは冷めると

消化しにくいレジスタントスターチという

デンプンになるようです。

消化されにくいので、

小腸を通り過ぎ、大腸まで行きます。

 

大腸まで行くと、脂肪燃焼作用などが現れ

生活習慣予防にもなると言われています。

 

脂質と糖質の代謝を助けてくれる

ビタミンB1とビタミンB2が

含まれていて、この二つが大活躍です。

 

ビタミンB1は糖の吸収と分解を助け、

ビタミンB2は脂肪分解酵素の働きを

アップしてくれます。

 

ようするに、

エネルギー効率の良い体になります!

CMの歌みたいですね・・・

 

冷たいご飯は便秘解消効果

先ほど、あげたレジスタントスターチは

大腸まで届く、食物繊維です。

食物繊維と同じ働きをするので、

便秘に効果があります。

 

間食を減らせる

ご飯に含まれるアミノ酸により、満腹中枢が

刺激を受け、空腹になりにくくなります。

空腹にイライラすることもなくなります。

 

ご飯ダイエットの仕方

食べる順番を守ること。

とっても重要です。

  • 1番 野菜
  • 2番 たんぱく質
  • 3番 ご飯(糖質)

 

この順番にすることによって、

糖質の吸収をおさえることができます。

血糖値を一気に上げることも

防ぐことができます。

 

食べる白米の割合を守ること。

食べる割合を守ることにより、

胃腸の働きが活性化し、代謝がよくなり

脂肪が燃えやすい体になるそうです。

 

ご飯 60% : おかず 40%

炭水化物60%
脂質25%
たんぱく質15%

 

食べる時間帯

朝・昼・夕(22時前までに)

3食きっちりと取ります。

 

体内時計をしっかりと

正常に動かしてあげることで、

ダイエット効果も上がっていきます。

 

夕食と翌日の朝食の間を

10時間あけることで、体内時計を

正常に保てるといわれているそうです。

 

あまり、難しいルールが無いようです。

なんだか、しっかり、3食取りましょう。

取るときは野菜から食べてね。

という感じでしょうか?

 

ホントに使えるの?ご飯ダイエットで痩せた人の体験談を聞いちゃおう!

 

なんだか簡単すぎて本当に痩せるのでしょうか?

ダイエット難民の人が痩せた!?

 

色々なダイエットに取り組んで、

痩せてもリバウンド、痩せてもリバウンド

を繰り返していたそうです。

 

激やせしてしまったこともあったとか・・・

 

30代になり、以前よりも代謝が

悪くなったのか痩せなくなって・・・

インストラクターで、人よりは

動いているのに痩せなかったそうです。

 

そこから、ご飯ダイエットに移行すると

2~3ヶ月で体重や体脂肪が減ってきた

とのこと。

 

現在も、進行形でお腹も出ていないそうです。

 

50キロが44キロに!

 

ご飯ダイエットを始めてから、44キロに!

現在もリバウンドすることなく、

現状維持できているそうです。

 

気をつけていることは

  • 毎食ご飯を食べる(外食意外)
  • ご飯の量は150g~190g
  • 味噌汁を毎回飲んでいる
  • 運動をした30分以内にご飯を食べる
  • 肉・魚はほどほどの量にしている
  • 良質なたんぱく質をとるようにしている

 

運動は不可欠のようです。

ご飯を食べて、代謝をよくしているのに、

運動しないのはもったいないと考えると、

運動も苦にはならないかもしれないですね。

 

まとめ

 

ご飯ダイエット、大変興味があります。

ご飯大好きで、朝は必ずご飯に味噌汁です。

 

やり方を間違えなければ、

私にもダイエットができるかもしれない

と・・・思いました。

 

食べるのも止めたくないし、子供がいて、

食卓は美味しく子供と囲みたいので、

難しいダイエットは出来ない・・・

とあきらめていたのですが、これは

やってみる価値がありそうな気がしました。

 

あっ、始めは体重増加もあるそうですが、

気にせず続けることで、痩せてくるようですよ。

 

タイトルとURLをコピーしました