防水スプレーはどう選ぶ?!梅雨時の靴を守るスプレーの選び方とは?

ライフスタイル
この記事は約6分で読めます。

 

梅雨時に雨から靴を守るのに

なくてはならないのが防水スプレーです。

 

大事なあの靴も、おろしたばかりの

新しい靴も大切に長く履いていきたい。

 

雨でぬれたままにしておくのは劣化を早める

原因にもなるので、防水スプレーで

処理しておきたいところですよね。

 

それに防水スプレーは汚れ防止にも

使えるのがありがたいですよね。

 

私も普段から新品のスニーカーは

防水スプレーしてから使うようにしています。

やっぱり何もしていないスニーカーよりも

汚れの付き方が違ってきます。

 

それにしても防水スプレーは色々な

種類があって選ぶのに迷ってしまいます。

 

名前の聞いたことのある商品や、

あまり聞いたことがないものの

なんだか効果がありそうなものまで・・・。

 

そんな防水スプレーの選び方をご紹介します!

 

防水スプレーは靴に合わせて選ぼう!手持ちの靴に合うスプレーの選び方を伝授!

「スニーカー専用!防水スプレー」

 

ジェイソンマークのリペルスプレーは

スニーカー専用の防水スプレーです。

 

キャンバス地のスニーカーにはもちろん、

スエードを使っているような

スニーカーにも使用できます!う、嬉しい・・・

 

スエードって雨には弱いし、

汚れも目立つし、なかなか扱いが難しい

デリケート君ですもんね。これで助かります。

 

ボトルデザインもおしゃれなので

玄関先に置いておいても、

まさに「防水!!!」

みたいな圧がないのがいいです。

 

おしゃれさんのすてき玄関を演出できます。

 

https://a.r10.to/hDwe0N

 

「革靴専用!防水スプレー」

 

コロニルのコロニルウォーターストップカラーレスは

革製品専用の防水スプレーです。

 

革製品に防水スプレーするときは、

変色したりシミになったりしたら嫌だなーと

どぎまぎしながらスプレーすることが多いのですが

革製品専用であれば安心して使えますね。

 

起毛皮革、合成皮革、革製のバッグや

ウェアにまで使えますので

大切なものも末永く守ってくれます。

 

https://a.r10.to/hzTcUT

 

「乾くまで待っていられない忙しい人用の防水スプレー」

 

スコッチガード 3Mスコッチガード防水スプレー 速効性

 

急な雨や雪・・・しかし、どうしても

この靴を履いて出かけなくてはならない!

いや、履いていきたいのだ!!!

 

そんな方は、すぐに乾く

防水スプレーをお使いください。

スニーカーでも革靴でも対応OKとのこと。

 

防水スプレーは乾くまでは

待たなくてはいけないものが多いですよね。

しかも、意外と乾くのに時間がかかるのが

使っていて困るところでもあります。

 

この画期的な瞬乾防水スプレーで時短できます!

 

忙しいビジネスパーソンや、すぐに

飛び出していきたいお子様におすすめ!

 

https://a.r10.to/hIpH85

 

防水スプレーも十人十色?!売れ筋商品を比較してそれぞれの特徴をつかもう!

 

3位「ネバーウェット ネオ」

 

防水処理すると水が球体のまま転げ落ちる!!

撥水性がすごいということですね。

 

歩くたびに靴から雨の雫が

転げ落ちる様子はさぞや楽しそうです。

 

こどもであれば、はりきって

水たまりに入ってしまうのではないでしょうか。

 

靴以外であっても布にも傘にも使えます。

ソファとかにするのも良さそうです。

 

ジュースやコーヒーのシミもなかなか落ちないですよね。

 

それに意外とチョコレートの食べこぼしも

落ちないのでそんな被害にあう前に

防水スプレーしておくとストレスが減りそうです。

 

しかしジュースやコーヒーの

雫が転げ落ちた先が気になりますね。

その先のカーペットにまで

スプレーしておいたほうが良さそうですね。

 

https://a.r10.to/hIAJnu

 

2位「クレッププロテクトスプレー」

 

クレッププロテクトの防水スプレーは

世界各国の多くのスニーカーマニアが選ぶ

防水スプレーです。

 

マニアがチョイスしている防水スプレーであれば

靴に対しての防水機能にかなり期待できます!

 

防水性能には申し分ないのですが、

スプレーとして使用していると

「もう少し内容量が多ければここまでできたのに・・・」

という気分になることから、量が少し少なめです。

 

十分な性能で2位となっているのには、

そんな理由があります。

 

小物にしっかりスプレーしたい方には

ちょうどいい量かもしれないですね。

 

https://a.r10.to/hISjT6

 

1位「アメダス 防水スプレー」

 

スニーカーだけでなくカバンや傘など

いろいろなものに使うことが出来ます。

 

また吹き付け可能な素材も布に加えて

スエード、合皮など多岐にわたるので

1本持っておくと、家庭で重宝します。

 

水だけでなく油も弾くので、

仕事用の作業着など油を使うような

職場の方にもおすすめできます。

 

油汚れの洗濯は大変ですので、

先にスプレーしておくことで家事の負担も減りますね。

 

洗濯したら、その都度の

スプレーの吹きかけもお忘れなく!

 

またスプレーのサイズも3種類あり、

内容量が多めのタイプもあるので、

いろんなものにスプレーしたい方や

家族が多い方にはコスパと使用感ともに好感触です。

 

https://a.r10.to/hbKhyq

 

まとめ 

 

防水スプレーをするときは、

シミになったら・・・と、吹き付けるのに、

ドギマギしてしまうことが多くあります。

 

しかし、素材別に使えるスプレーがあると

安心して使うことが出来ますね。

 

また、雨や泥弾き以外にも新品の靴には普段の

汚れが付かないように使用することもできて

用途もたくさんあるので

かなり重宝するスプレーでもあります。

 

とっても活躍してくれる防水スプレーではありますが

なかなか1回の吹き付けだけでは

効果が発揮されないものがほとんどなので、

 

何度か繰り返して吹き付けたり、

雨に濡れてしまったり、洗濯した後などは、

もう一度きちんとスプレーして防水性能を

落とさないようにして使っていくのが肝心です。

 

タイトルとURLをコピーしました