節約できるだけの料理じゃ嫌!育ち盛りも満足なボリュームレシピ8選

食べ物・飲み物
この記事は約7分で読めます。

 

大人になると、おいしいものを

ちょっとずつおなかいっぱい食べたい

という気持ちになってきますが、

育ち盛りはそうはいきません!

 

いくら食べてもおなかはいっぱいになりません。

 

朝起きた時から

今日の夕飯は何が出るのかが気になります。

 

冷蔵庫の中にあり、いまだ出てこない食材が

いつ食卓に並ぶのかが気になります。

 

そして、それが俺の分までちゃんと

人数分あるのかが気になります。

 

ご飯の時間、待ちに待った一口目を

ほおばるのと同時によだれが机にたれます。

これは想像が先走ってしまった一例ですね。

 

そんな育ち盛りも満足する

ボリュームレシピを紹介します!

 

節約レシピでもボリュームは死守!ボリュームを出す基本テクが詰まったレシピ4選

育ち盛りは肉が食べたい!とりあえず肉をくれ!

 

「鶏肉とキャベツのバーベキュー炒め」

肉を食べたいがやっぱり、節約も大事ですからね。

 

バーベキューと聞いたら

牛肉を食べたいところですが、

ここは鶏肉さんにお世話になりましょう!

 

キャベツの投入でボリュームアップです!!

 

ご飯にのっけて簡単に

丼ものにしてしまってもいいですね!

 

作り方はこちら↓

『鶏肉とキャベツのバーベキュー炒め』#簡単#子供も喜ぶ
『鶏肉とキャベツのバーベキュー炒め』#簡単#子供も喜ぶ by tomoko 鶏もも肉とキャベツをバーベキュー味で。キャベツは強火で炒めるのがポイント!お弁当に入れるときは、ニンニクを抜いて作っても^^

 

なんと言っても!餃子が大好きなのだ!(私も好きだ!)

 

「白菜たっぷり!ぱりぱり羽根つき餃子」

餃子がこの世に存在することに感謝いたします。

ありがとう。

 

キャベツの代わりに

白菜を使うことで甘みがアップ!

さらに白菜のシャキシャキした歯ごたえが

食欲をそそりますね。

 

数を多く作りたいときはひき肉よりも

白菜多めで作ってもいいですね!

 

ちなみに餃子は焼いたばかりのものを

味見と称して、フライパンからそのまま

パクパク食べられるところがとてもいいですよね。

 

私は、よくやります。だから餃子は好きです!

ビール飲みながら。みなさんもぜひどうぞ!

頑張って作った特権です!

 

お皿に盛る前の焼きたてが肉汁したたり一番おいしいです!!

 

作り方はこちら↓

白菜たっぷり!パリパリ羽根つき餃子
白菜たっぷり!パリパリ羽根つき餃子 by 三浦ユーク 白菜の甘みと豚ひき肉のうま味たっぷりのジューシー焼き餃子!パリパリの羽根もたまらない! 具材の絶妙なバランスや、綺麗な包み方、美味しくなる焼き方を詳しくご紹介します。

 

節約だって言って、モヤシばっかり食べたくない!でも、これは、なんてうまいんだ!

 

「体が温まる!鶏手羽元と厚揚げ、もやしの豆乳担々鍋」

料理名からしておいしそうなのが伝わってきますね。

 

そして豆乳坦々鍋。

男子も女子もうれしい味ですね!

 

お肉も骨付きのものを入れれば

みんなでワイワイ楽しめそうです!

 

お鍋は忙しい時や時間がない時にも

ささっと出来るのでいいですよね!

そして野菜がたっぷりとれるのもうれしいです!

 

締めにはラーメンでも、

ご飯を入れて雑炊でもおいしいです。

両方やりたいですね。

ラーメンも食べて、雑炊も食べたいです!

 

作り方はこちら↓

体が温まる*鶏手羽元と厚揚げ、もやしの豆乳タンタン鍋
体が温まる*鶏手羽元と厚揚げ、もやしの豆乳タンタン鍋 by あーぴん(道添明子) ★担々スープで体が温まる鍋です。 辛さが豆乳のまろやかさでマイルドになりますよ。 ★鶏手羽元を使っていますが、鶏もも肉でも手羽先でも大丈夫です。 骨付き肉は良い出汁がでます。 ★仕上げに中華麺を入れて担々麺にしても、ご飯を...

 

やっぱり米がないと始まらないし、終わらない!

 

「柔らか鶏むね肉の『ソースチキンカツ丼』」

ソースカツ丼、おいしいですよね!

何度も食べたくなってしまいます。

 

特に男子には、

よろこばれるメニューではないでしょうか!

 

忙しい時や、疲れているとき

やりたくないときは休んだっていいのです♪

 

お惣菜のチキンカツや、ささみ買ってきて

ソースにくぐらせればすぐに完成です!

チーズ入りカツなら、さらに男子や子どもは喜びます!

 

ソース作りも面倒だったら市販のものでOK.

 

ちなみに長野県の駒ケ根はソースカツ丼が名物ですので

ソースカツ丼用の特製ソースもあります!

これを使えば、もはや本格的な味?!

 

そうはいっても、

きちんとしたレシピもご紹介しますね。

 

鶏むね肉で作ればボリュームアップと節約の

両方を叶えちゃいます!

 

作り方はこちら↓

柔らか鶏むね肉の『ソースチキンカツ丼』男子におすすめ♡
柔らか鶏むね肉の『ソースチキンカツ丼』男子におすすめ♡ by RINATY(りなてぃ) コスパのいい鶏むね肉を使った柔らかチキンカツをソースにくぐらせ丼にしました♩鶏むね肉はブライン液につけることで、パサつかず、しっとりジューシーになります♡食べ盛りのお子様や男子におすすめのガッツリ飯です♪

 

節約料理は栄養バランスが心配?子供の成長をフォローするおすすめレシピ4選

おにぎりと大の仲良し!旨い!旨すぎると男子が絶賛する豚汁!

 

朝には、温かいスープやみそ汁を飲むことで

体をあたためましょう。

 

なかなか、ご飯がノドを通らない方も

具沢山の豚汁ならいいのではないでしょうか♪

 

男子が好きな味です!

男子の好きなおにぎりとも相性抜群です!

 

作り方はこちら↓

【我が家の豚汁】旨い!旨すぎる!!と大絶賛♪男子におすすめ♡
【我が家の豚汁】旨い!旨すぎる!!と大絶賛♪男子におすすめ♡ by RINATY(りなてぃ) 味の決め手はごま油♡『今まで食べた豚汁の中で1番旨い』と絶賛される自信のレシピ♪ごま油の風味が効いている少し濃いめの男子が好きな味です。味に迷いがなく存在感のある1品です!!具沢山で野菜をたくさん食べれるのも嬉しいポイント☆

 

栄養満点!大根入りニラチヂミ!

 

野菜がたっぷり入るので栄養満点です!

そして、食感がモチモチ・カリカリなところも

子どもたちも食べながら楽しめます!

 

ご飯の時間が楽しい雰囲気♪

それだけで、心がほっこりしちゃいます!

チヂミに入れるお野菜は別の野菜に変えてもOK。

こっそり苦手なものも入れてもいいかも。

 

作り方はこちら↓

栄養満点♪大根入りニラチヂミ
栄養満点♪大根入りニラチヂミ by 片村優美 大根もちは一度に野菜をたっぷり取れるので、野菜嫌いの子供にもおすすめです。 モチモチ、カリカリとした食感がとても美味しいですよ。 ニラと人参は他の野菜に変えてもOK。野菜をもっと食べて欲しいなというときに役立ちます。

 

まぜまぜ楽しい!台湾まぜそば!

 

まぜまぜするのは、なぜだか楽しい!

台湾まぜそばは辛さを調節すれば

大人も子供も一緒に楽しく食事が出来ますね!

 

暑くて食欲がない夏もおすすめの逸品です!

 

作り方はこちら↓

手軽に作れて栄養たっぷり♪台湾まぜそば
手軽に作れて栄養たっぷり♪台湾まぜそば by 熊橋麻実(くまみ) お店で食べた台湾まぜそばが美味しく、ぜひ、家の定番にしたいとレシピを開発!!お店で食べたものは辛かったので、誰でも食べやすいよう旨味をぎゅっと凝縮して、子どもでも食べられる辛さで作っています♪そぼろを炒めて、具材を切るだけのお手軽メニュー!ぜひ、夏のラン...

 

ほっくり、やさしいおやつ!さつまいものゴマきな粉まみれ

 

ご飯もたべたいけど、おやつだって食べたいです。

いつものチョコレートやポテトチップスも

おいしいけど、ほっこりするような

今まであまり食べたことのないようなおやつも食べてみたい。

 

そして手作りのおやつが食べたい。

おやつだって、健康のことを考えているものもあります♪

いろんな味を知って、好きなものを増やしていきましょう!

 

おやつにもおつまみにも♡さつまいものごまきな粉まみれ
おやつにもおつまみにも♡さつまいものごまきな粉まみれ by ともきーた (伊藤 智子) 懐かしい素朴な味わいです♡ 小さいお子様には塩なしか、少なめで作ってあげるといいですよ♪ 健康的なおやつにぴったり♡ 塩をいれることで、大人はおつまみ仕様に♪ 食べだしたら手が止まらないやつです♡

 

まとめ

 

私もそんなに大食いではないのですが

それでも育ち盛りと言われる頃には

ビックマックセットとチーズバーガーセットと

夕飯を食べるという事をしていました・・・

 

そして、わが弟は回転寿司で30皿食べて

「今日はこのくらいにしておくか。」

という名言を残しました。

 

育ち盛り・・・恐るべし!

 

でも、自分が作る食事を楽しみにしてくれて

バクバク食べている姿を見ているのは

気持ちがいいし、嬉しいものです♪

 

周りで育ち盛りのお子さんを抱えている方も

「たくさん食べて困る・・・食費が・・・」とは

言っていても、そのお顔はなんだか嬉しそうなので

いい時間なんだろうなって思います♪

 

みなさんも楽しんでいい時間を過ごしてくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました