清潔感のある男になりたい!?体臭の改善策・男性向けの方法を公開!

美容・健康
この記事は約6分で読めます。

 

普段何気なく過ごしていて、急に

自分の体臭が気になったことはありませんか?

 

体臭は人によって異なるので

その人の個性でもあります。

しかし、体臭が臭いと人と会う時に

相手に不快感を与えてしまう可能性があります。

 

なので、一度自分の体臭が気になると

なんとかして改善したいと思いますよね。

 

そこで、

  • 体臭改善の秘訣は汗にあり?!その理由と具体的な改善策を詳しく解説!
  • 体臭改善したいなら!汗対策以外にも気を使うべき生活習慣をご紹介します!

について紹介します。

 

ぜひチェックしてみてください。

 

体臭改善の秘訣は汗にあり?!その理由と具体的な改善策を詳しく解説!

 

体臭を改善するには

どのような方法があるのでしょうか。

 

ここでは体臭の原因と具体的な改善策

について解説していきます。

 

まず、体臭の原因は汗や皮脂です。

 

汗や皮脂は元々無臭ですが、時間が経つと

含まれているたんぱく質やアミノ酸などが

分解し臭いが発生します。

 

そんな体臭ですが、実は

成分によって発生する臭いが違います。

 

エクリン腺とアポクリン腺といわれる2種類の汗腺に

それぞれ別の成分が含まれており、

その汗腺から分泌される汗によって

発生する臭いが異なるということです。

 

臭いのもととなる素材が異なるので

このように違いが生まれています。

 

では、エクリン腺とアポクリン腺は

どのような汗腺なのかみていきましょう。

 

エクリン腺

 

分布部位全身、特に手のひらや足の裏
成分約99%が水 塩化ナトリウム・乳酸・アミノ酸など

 

エクリン腺は全身に分布しています。

なかでも手のひらや足の裏に多く、

主に体温調節の役割を果たしています。

 

エクリン腺から分泌される汗の成分は

およそ99%が水で、

残りが塩分やアミノ酸となっていて

時間の経過とともに汚れがつき

雑菌が繁殖することで臭いが発生します。

 

アポクリン腺

 

分布部位脇の下・性器周辺
成分水・たんぱく質・脂質・脂肪酸など

 

一方、アポクリン腺から分泌される汗は

独特の臭いがあるのが特徴です。

 

特に思春期に活動が盛んといわれており、

臭いが強すぎる場合は「わきが」と呼ばれています。

 

アポクリン腺の役割は

性的なアピールといわれています。

 

体臭はこのように、

分泌される汗に含まれる成分によって

臭いが違いますが、改善策は同じです。

 

体臭を改善するには3つの方法があります。

 

  1. 汗の分泌を抑える
  2. 殺菌・防臭
  3. 香水をつける

 

体臭を改善するには

アイテムを使うのがベストです。

 

1と2に関しては、汗対策用として販売されている

ボディシートやスプレー、ジェルタイプの物を使うと良いでしょう。

 

また、1のつアイテムで

殺菌や防臭、制汗の効果がある物が多いので

ぜひチェックしてみてください。

 

3に関しては、

体臭が気になるのなら良い香りの香水をつけて

体臭の臭いを上書きする方法です。

 

体臭は自分では何とも思っていなくても

相手からすると不快に感じる場合もあります。

 

なので、汗対策グッズを使って防臭したり、

香水をつけて臭いを上書きすることで改善できます。

 

ただ、汗対策グッズと香水を合わせて使うのは、

においが混ざってしまって元の体臭より

臭くなる場合もあるので避けましょう。

 

体臭改善したいなら!汗対策以外にも気を使うべき生活習慣をご紹介します!

 

体臭を改善したいならアイテムに頼るのと同時に

生活習慣を見直してみましょう。

 

夏場はよく汗をかきますよね。

 

しかし、暑いからといって

体を洗うのは適当にして、すぐに

お風呂から上がったことはありませんか?

 

体臭の原因で紹介したように、

体臭は汗をかいて時間が経つと汚れがつき

雑菌が繁殖することで発生します。

 

なので、汗をよくかく夏場こそ

普段よりも丁寧に体を洗いましょう。

 

特にアポクリン腺がある脇や、

汚れが溜まりやすい足の指の間などは

より丁寧に洗いましょう。

 

また、丁寧に洗い終えても

石鹸やボディソープなどを流しきれていないと

それが臭いの原因にもなります。

 

なので、洗い流す際も丁寧に行いましょう。

 

汗が溜まりやすい部分を清潔に保つことで

翌日汗をかいても

すぐに雑菌が繁殖することはなく

体臭を抑えることができます。

 

他にも日々の食事も

偏ったメニューばかりにせず

バランスの良い食事を心がけましょう。

 

おすすめの食材は

緑黄色野菜や大豆製品、きのこ類です。

 

また、適度な運動をして汗をかくことも大切です。

汗を全くかかないままでいると

汗腺の機能は低下してしまいます。

 

汗腺の機能が低下すると汗の質が悪くなり、

より体臭が強くなってしまいかねません。

そのため、適度に運動をして汗をかくようにしましょう。

 

まとめ

 

清潔感のある男になりたい!?

体臭の改善策・男性向けの方法を公開!

について紹介しました。

 

体臭の改善策

 

  • 汗の分泌を抑える
  • 殺菌・防臭
  • 香水をつける

 

  • お風呂では、より丁寧に体を洗う
  • バランスの良い食事、適度な運動

 

体臭を改善するには、汗対策用のボディシートや

香水などのアイテムに頼りながら、

日々の生活習慣を見直して

規則正しい生活を心がけると良いでしょう。

 

体臭について悩んでいる方は、

ぜひ参考にしてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました