うちの赤ちゃん大丈夫?!新生児が夜泣きしない時に読みたい6つの話

子育て
この記事は約5分で読めます。

 

ママ向け雑誌でよく目にする

「夜泣きが大変」という記事

周りから「夜泣きで全然眠れない」と聞く話

 

あれ、そういえばうちの子って

夜泣きが少ないかも・・・

 

1度そう思い出すと気になりだして

不安になってきますよね

 

病院で見てもらうのも1つの手ではありますが、

まずはこちらを読んでみてください。

 

新生児が夜泣きしないのはおかしい?病院に行く前にやってみたい3つのこと

 

赤ちゃんにはよくみられる「夜泣き」ですが、

医学的に「こういう子は夜泣きしない」

などのハッキリした特徴はありません。

 

夜泣きしないことがどうしても不安で

思い悩んでいるのであれば、

病院へ行ってみた方がいいかもしれません。

やはりプロに診てもらう方が1番安心できますからね。

 

でも病院に行くべきか悩んでいるのであれば、

これから紹介する3つのことをまずは確認してみてください。

 

1つ目は、赤ちゃんが飲んでいるのは母乳ですか?ミルクですか?

 

ミルクは母乳と比較すると腹持ちがいいので、

空腹を感じることが少ないと言われています。

 

腹持ちがいいということは、

お腹が空いたときに起こりがちな

夜泣きにつながりにくいのです。

 

ただ、一昔前は母乳とミルクで

夜泣きに違いがあると言われていましたが

最近のミルクは質がよく、成分も母乳に近づいているので

大きな差はなくなってきているとも言われています。

 

うちの子は母乳なのに夜泣きしない!

と焦らないでください。

 

母乳にしても、ミルクにしても、

「しっかりと量を飲んでいるか」が重要になります。

 

赤ちゃんも大人と一緒で、

お腹がいっぱいで満たされていると

ぐっすり眠ることができるので、

夜泣きが少ないのかもしれませんよ。

 

2つ目は赤ちゃんが寝ている場所。

 

ベビーベッドで寝ている赤ちゃんより、

ベビー布団やパパ・ママと一緒に寝ている

赤ちゃんの方が夜泣きが少ないとも言われています。

 

良かれと思ってベビーベッドを使用していても

周りが柵に囲まれているので、

赤ちゃんが夜中に目を覚ましてしまったときに

不安や孤独を感じやすいようです。

 

ベビー布団や一緒に寝ている方が、赤ちゃんが

夜中に目が覚めても親が近くにいるという

安心感で眠れるという可能性もあるそうです。

 

うちの子はベビーベッドなのに夜泣きが少ない!

と不安にならなくでも大丈夫です。

赤ちゃんにも色んな性格があるので、

その子にはベビーベッドが合っているのかもしれません。

 

周りを囲まれていた方が

安心して眠りにつけるのかもしれません。

 

3つ目は赤ちゃんの性別。

 

女の子よりも男の子の方が

夜泣きが少ないと言われています。

 

男の子と比べて女の子の方が

情緒の発達が早い傾向があるので、

寝ているときに怖い夢を見てしまい、

夜泣きをしてしまうのではないかと言われています。

 

しかし、男の子でも夜泣きをしやすい子もいるので、

一概に言うことはできません。

 

新生児なのに夜泣きしない!同じ悩みを抱えた先輩ママさんの体験談3つ

 

同じように「夜泣きが少ない」

と悩んでいるママはたくさんいます。

あなただけじゃないので大丈夫ですよ。

 

同じ悩みを抱えたママの体験談をご紹介します。

 

私の子どもは夜泣きをしなくて、夜中も

ミルクを欲しがって泣くというのはほとんどありませんでした。

夜泣きがないことを実母に言うと心配されましたが、

あまり気にしないようにしていました。

産後の検診では成長曲線を上回っていて病院でビックリされました。

その後の検診でも保健師さんに成長を褒められ、

夜泣きしないのはこの子の性格なのかな、と思えました。

現在子どもは2歳以上になって、すくすくと元気に育っています。

うちの子は2人とも男の子ですが、二人とも夜泣きらしいものはありませんでした。

周りが夜泣きでクタクタになっている中、私の子だけ夜泣きがなかったので

障害も心配したりもしましたが、上の子は今ではもう10歳です。

成長には全く問題なく元気いっぱいです。

今思い起こせば、夜泣きがなくて楽させてもらったなと思っています。

うちの子どもは、あと1週間で7ヶ月になります。

友達から夜泣きは大変と聞いていたのですが、うちの子はまったく夜泣きをしません。

何か障害でもあるのではないかと不安にもなりましたが、案外夜泣きをしない子は多いみたいです。

今のところ検診に引っかかったりなどもなく元気に育っているのでほっとしています。

 

まとめ

 

自分の子どもが夜泣きをしないと、

何か障害を抱えているのではないか

と心配になるかもしれません。

 

しかし、実際には3~4人に1人の割合で、

夜泣きをしない子はいます。

 

少数派になってしまうと

不安になる気持ちもありますが、

多数派でも少数派でも関係ありません。

 

障害は関係なく、単にその子の性格や

環境などに起因するものかもしれませんよ。

 

赤ちゃんが小さなうちはママも神経が尖っていますが、

あまり神経質にならず、少しでも肩の力が抜けると

また違った部分が見えてくるかもしれません。

 

どうしても不安であれば病院へ行って相談してみましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました