プールの後はタオルの帽子が便利?その特徴と簡単な作り方もご紹介!

子育て
この記事は約5分で読めます。

 

うだるような夏真っ盛りに涼を得るなら、

海やプールに行って泳ぐ。

 

お子さんがいらっしゃる方であれば、

公営のプールなどは夏休みの子供の遊び場として

通いとおすなんて方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

 

料金も手ごろなプールは、本当に重宝しますが、

意外と困るのがプール後の髪が濡れたまま問題。

 

そんなちょっと困ったときに便利なアイテム

「タオルの帽子(タオルキャップ)」

をご紹介します。

 

プールの後はタオルの帽子を使うべし?かわいい・便利なグッズは手作りもできる?

 

「でも、濡れた髪なんて夏なんだから、すぐ乾く」

なんて思う方も多いのではないでしょうか。

 

実は、私も思ってました。

 

けれど、実際には衛生的にもよくないし、

プールの後にどこかに寄り道するにしても、

濡れたままの髪ではちょっと気が引けますよね。

 

中には、冷えすぎて風邪をひいてしまう場合もあります。

髪へのダメージも気になりますよね。

(濡れた髪同士の摩擦が髪を傷めるんです。)

 

出来れば、早く乾かしたいけど、

プールの脱衣所のドライヤーなんて数が限られているし

(施設によってはないところもありますよね・・・)

小さいお子さんは、じっとドライヤーなんてあてさせてくれないですよね。

 

海水浴場の脱衣所も同じく、

ゆっくりドライヤーなんて環境ではないですよね。

海水で濡れた髪は、シャワーで流してもべたべたするので、

そのままにしておくのは

嫌ですよね。

 

また、スイミングスクールなどに通っているお子さんだと

送迎バスに乗らないといけないので、

なかなかゆっくり乾かすなんてことも難しいですよね。

 

そんなときに、濡れた頭に被るだけで

髪の水分を素早く吸ってくれるのが

タオルの帽子なんです。

 

タオルの帽子とは、その名の通り

タオル地で出来た帽子なので、吸水力は抜群です。

 

そして、帽子なので、濡れたまま被るだけでOK。

小さいお子さんも一人でドライヤーは難しいかもしれないけれど

帽子だったら被れますよね。

 

マイクロファイバーで出来た帽子などは、

ふつうの綿や化学繊維のタオル地で出来た

帽子の比べて、何倍も吸水力があるので

早く乾きますよ。

 

そして、デザインも三角帽子や小さいお子さん用でしたら

ウサギの耳がついているものがあったりとってもかわいいんですよ。

髪の長さによって大きさを変えてあげると

乾き方も違ってきますよ。

 

ネットなどで検索すると、子供用はもちろん

大人向けのデザインもあるタオルの帽子です。

 

大人の方でしたら、お風呂上りにさっと被るものいいですよね。

面倒くさがり屋の私にはとても重宝してます。

 

お値段も1,000円~3,000円程度で購入できるものが多いですが

検索して、どういうデザインか見るとふと思う

「あれ?意外と単純な形が多い。

これって手作りできないかな?」

なんて。

 

手作り出来ます。

しかも、結構簡単なんです。

そしてもちろん材料は

タオルとゴムと裁縫道具のみ。

 

それでは、次でそのタオルの帽子の作り方をご紹介しますね。

 

プール後に使えるタオルキャップを手作りしよう!初心者向けの作り方を解説!

 

材料は先ほどもご紹介しましたが

  • タオル(フェイスタオル)1枚
  • ゴム(幅は1~2センチ程度のパンツ用のゴムで大丈夫)50センチ程度
  • 裁縫道具

以上です。

ゴムは、被る際にゆるくならないようにあらかじめ測っておきましょう。

 

では、作り方です。

タオルの表を内側になるように半分に折ります。
折り目の輪の方が上になるように置いて、その上に
三角屋根のおうちの形(これが帽子の形になります)をチャコペンなどで書きます。
あとはその形通りに縫います。
注意として、裾の部分はゴムを通すので5センチ程度縫わずに開けておきます。
残しておいた裾の部分は一度折り返し、ゴムの通り道ができるよう一周します。
ゴムの通り道に、測っておいたゴムを通して
内側だったタオルの表を外側になるようにひっくり返せば完成です。

 

可愛いタオルで作ってあげると、

お子さんも喜ぶこと間違いなしですね。

 

説明だけでは、なかなか難しいと思いますので

参考のURLを載せておきますね。

図や実際の作り方の写真もありますし

今回ご紹介した形の他のデザインの作り方も載っていますので

参考にしてみてくださいね。

 

参考URL

https://matome.naver.jp/odai/2140469384580501001

 

先に、マイクロファイバーのタオルだと

吸水性が高いからおすすめだと言いましたが、

小さいお子さん用だと

ガーゼ地のタオルを使って作ってあげると

肌触りが良くていいですよ。

 

プールなどレジャー用はもちろん、

普段用としても活躍できて

タオル地なので洗濯も簡単ですので、

まとめて何枚か作っておいて、

デザイン違いで楽しむのもいいですよね。

親子でおそろいなんてのも可愛いです。

 

タイトルとURLをコピーしました