あなたは紅葉の見られる場所で登山したいが
どのようなスポットがあるのか分からない
と悩んでいませんか?
紅葉は秋の風物詩であり、紅葉を見ながら
登山をしたいと考える方は多いと思います。
しかし、これまであまり登山をしたことがない方や
紅葉を見に行く機会がなかった方にとって
どのようなスポットで紅葉が見られるのか分かりませんよね。
そこで今回は
- 紅葉と登山を満喫したい!関東近郊で初心者にもおすすめのスポット5選!
- 登山の帰りに寄る?単独で楽しむ?紅葉の名所に近い関東近郊の温泉もご紹介!
について紹介します。
紅葉を見ながら登山できるスポットについて
悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
紅葉と登山を満喫したい!関東近郊で初心者にもおすすめのスポット5選!
紅葉と登山の両方を満喫したい場合、
どのようなスポットがあるのか
把握しておくことで、予定も立てやすく、
スムーズに紅葉と登山を楽しむことができます。
そこで、紅葉と登山を満喫したい場合に
関東近郊で登山初心者にもおすすめのスポットを
5つ紹介します。
筑波山
筑波山は日本百名山に選ばれている茨城県にある山です。
日帰りで登山できるので
多くの登山客から人気があり、
ロープウェイやケーブルカーが運行しているため
登山初心者の方も紅葉を見ながら快適に登山を楽しめます。
標高が877mとそこまで高くないので、
初めて登山する方にもおすすめの山です。
那須岳
那須岳は日本百名山に選ばれている栃木県にある山です。
茶臼岳とも呼ばれており、
秋になると綺麗な紅葉で彩られる
栃木県の観光スポットとして人気があります。
標高が1,915mと筑波山に比べて高いですが、
那須岳ではロープウェイが運行しているので
登山初心者の方も安心して登山を楽しめます。
高尾山
高尾山は東京都にある山です。
高尾山では紅葉が見られる時期になると
高尾山もみじ祭りが開催され、
多くの観光客や登山客で賑わいます。
また、日帰りで登山できる山としても有名で
標高が599mなので、登山初心者にもおすすめです。
赤城山
赤城山は日本百名山に選ばれている群馬県にある山です。
登山初心者から上級者まで
多くの方が楽しめる山となっているので、
初めは初心者コースから初めて、慣れてきたら
登山コースのレベルを上げてみるのも良いでしょう。
標高は1,828mとなっています。
城峯山
城峯山は埼玉県にある山です。
山頂に電波塔が経っているのが特徴で、
その下にある展望台からは360度の景色を楽しめます。
日帰りや山頂の近くにあるキャンプ場で
宿泊することもできるので、
紅葉を見るためだけでなく登山としてもおすすめです。
城峯山の標高は1,038mとなっています。
このように紅葉と登山の両方を楽しめる
関東近郊の山は多くあります。
紹介した山はどの山も登山初心者の方も
紅葉を見ながら登山を楽しめるので、
ぜひ参考にしてみてください。
登山の帰りに寄る?単独で楽しむ?紅葉の名所に近い関東近郊の温泉もご紹介!
登山を楽しんだ後は
温泉に入って疲れを癒したいですよね。
そこで、登山の帰りや単独でも楽しめる
紅葉の名所に近い関東近郊の温泉について紹介します。
日光湯元温泉
日光湯元温泉は栃木県にある
竜頭の滝の近くにある温泉です。
歴史が古く自然に囲まれた温泉街なので
趣があり、疲れた体を癒すのにぴったりの場所です。
日光湯元温泉にある奥日光ホテル四季彩では
露天風呂付の客室もあるので、
温泉を目的として訪れるのも良いでしょう。
京王高尾山温泉
京王高尾山温泉は東京都にある
高尾山の麓にある温泉です。
日帰り温泉施設として
京王グループによって開業された温泉で、
高尾山で登山した後に疲れを癒すのにぴったりです。
赤城温泉
赤城温泉は赤城山の中腹にある温泉地で、
露天風呂が楽しめます。
駐車場があるので車で行くことができ、
温泉を楽しむのが目的としても
おすすめのスポットです。
また、赤城山の中腹にあるということで
紅葉も見られるのでぜひチェックしてみてください。
紅葉や登山を楽しめる山の近くには
紹介したように温泉があるケースが比較的多いです。
なので、登山で疲れた体を癒す際や
紅葉を見ながら露天風呂に入りたい場合などに
温泉を利用するだけでなく、
温泉に入ることのみを目的としても
十分楽しめるのでぜひチェックしてみてください。
まとめ
秋を満喫!?紅葉を見ながら
登山ができるスポット・関東近郊の5選!
について紹介しました。
- 筑波山
- 高尾山
- 赤城山
- 京王高尾山温泉
- 赤城温泉
秋を満喫するために紅葉を見ながら
登山できるスポットは関東近郊だけでも多くあります。
今回紹介した山はどれも
登山初心者の方にとっても登りやすく、
比較的難易度が易しい山です。
もちろん、登山コースによっては
初心者の方にはきついと感じる所もありますが、
初心者コースを選ぶことで
快適に紅葉を見ながら登山ができます。
紅葉と登山を楽しみたい方は
ぜひ参考にしてみてください。