カビはどうやったら掃除できるの?!部屋をカビの猛攻から救いたい!

カビ
この記事は約6分で読めます。

 

雨が降ってジメジメしてくると、

それと一緒に

待っていました!とばかりに、

さっそうと登場するのがカビです。

いやいや、待っていませんでしたよ。

 

カビもいろいろな種類がありますよね。

 

カビではないが黒カビの原因になる

赤いヌメヌメ

 

結露の多いところで発生する

黒カビ

 

男子のかばんの中や机のなかで

忘れ去られたパンに生えるような

食品を腐らせる緑色のカビ

 

ふわふわとメルヘンチックで

自然素材が大好きなナチュラリスト、

白カビ

 

放置された飲み物に浮かぶ謎のカビ・・・

 

そしてその飲み物は

なぜかとろみがかっていたりして、

不気味でしかありません。

 

ペットボトルのふたを開けるときに

一緒に毒ガスも出てくるのではないかと

心配になるものです。

 

そんなカビの抜け目ない猛攻から

日々の生活を救い出しましょう!

 

カビの好き勝手にはさせないわ!

太陽にかわっておしおきよ!

 

カビを根こそぎ掃除したい!部屋にはびこるカビの撃退方法を1から解説!

部屋の中のカビ。

いろいろなところで見かけますよね。

お風呂場の壁にうっすら黒い模様。

窓ガラスにも黒いぽつぽつ。

 

結露の窓に触れてしまったカーテンにも

知らないうちにカビが!

 

あぁ!こんなところにも!あんなところにも!

 

この、カビの一つ一つが

砂金だったらいいのに!ウエルカムなのに!

 

しかし、現実は残念ながらカビですからね。

根こそぎ、さっさと撃退しちゃいましょう!

 

まずは換気

 

カビは空気がこもっているなどの

風の通りが悪いところで発生します。

普段から換気を心掛けることは大切です。

 

それから湿度も

カビが好む環境の一つになりますので、

換気しながら室内の湿気も外へ逃がしてしまいましょう!

 

カビ除去の掃除をするときも

しっかりと換気をして

カビの胞子を吸い込まないようにしたり

ほかの場所へ漂っていかないようにするのが大切です。

 

カビ撃退!

雑巾で拭く

 

使い古した雑巾を使うとそこにある雑菌が

また新たなカビを呼び込んでしまうので

まっさらな新しいタオルを用意します。

 

タオルは固くしぼり、

カビが発生しているところを丁寧に拭き取ります。

 

あまり強くこすりすぎると

カビが飛び散ったり広がったりする

原因になるので注意が必要です。

各々、ここはぬかりなく。

 

あまりビショビショの雑巾を使うと

それもまたカビが発生する原因となるので

渾身の力を込めて固くしぼってください。

 

拭き取った周辺に掃除機をかける

 

きれいに拭き取っても

剥がれ落ちたカビの胞子は、

近くでまだ様子をうかがってフワフワしています。

 

ここは根こそぎ行きたいので、

掃除機で吸い込んでしまいましょう。

 

カビは、

ほこりや木のくず、食べかすなどを

栄養として生息しますので

ついでにお部屋全体にも掃除機をかけて、

カビが喜びそうなものはすべて除去してしまいましょう!

 

仕上げはエタノールで

 

カビ掃除をした仕上げは

エタノールで除菌しましょう。

 

エタノールはカビのたんぱく質を分解して

死滅する効果があります。

 

消毒用のエタノールスプレーは

アマゾンでも売っていますし、

近所の薬局で無水エタノールを買ってきて

6:4の割合で水で薄めれば簡単にスプレーの完成です!

 

掃除後の除菌だけでなく、

普段からカビが発生しそうなところへ

吹きかけておけば予防としても使えるので

バシバシ吹きかけて寄せ付けないようにしましょう!

 

カビがいないか要チェック!掃除を念入りにしておきたい場所No1は押入れ?

 

お部屋の中は

普段の生活で目が付きやすいので

カビが発生したら

気になってくるものですが、

意外と見落としがちなのが押入れではないでしょうか。

 

なんとなく、

洋服を重ねて置いたところや

壁によせていた

バッグをひょいっと動かしたら、そこにはカビが!!

 

ガーン!

大事にしていたのに!

もらったものなのに!

 

ありますよね、そういうこと。

 

衣類も知らないうちに

食べこぼしていたシミにカビが発生していたりします。

 

その衣類とくっつくように

置かれていたものも同じくカビが発生してしまいます。

 

押入れはどうしても

風の出入りが少なくなるので

湿気や空気がこもりやすくカビが発生しやすくなります。

 

大切な衣類をカビから守るため

カビを発生させない押入れ環境を作りましょう!

 

押入れの扉は開ける

 

特にお客さんが来る予定がないときは

出来るだけ押入れの扉は開けておくようにしましょう。

 

押入れのなかにこもった湿気を

外へ逃がしたり

エアコンや外の風にあてることで、

からっとさわやかにしてあげましょう!

 

前の晩に使った寝具をしまう場合は

起きてすぐしまうのをやめて

少しソファにかけたりして

風を通してからしまうようにしましょう!

 

押入れの中のものを外に出し、徹底的にエタノールスプレー

 

カビは根っこから死滅させなくては、

また発生してしまいます。

 

押入れの中身を外に出しながら、

ほかの衣類や壁などに

カビが発生していないかもチェック!

 

あとは、

お部屋のカビ掃除と同じように

固くしぼった雑巾で拭き掃除をし、

掃除機をかけます。

 

そのあとは、押入れじゅうに、

エタノールスプレーをふきかけて

乾くまで換気して待ちます。

 

乾いたことが確認出来たら

荷物を中へ戻すのですが

このとき気を付けたいのが、

衣類やバッグを密着して収納しないことです。

 

ハンガーで吊るせるものは

隙間をあけて吊るします。

 

バッグもできれば、

バッグ用の収納に小分けに入れるのが

いたませないコツになります。

 

タンスなどへ、

たたんで衣類をしまう場合は

よく食品に入っている

小さい防湿材を入れておくだけでも効果は十分です!

 

試してみてください!

 

まとめ

 

カビは静かに攻撃をしかけてきては

私たちに大ダメージを与えてきます。

 

なかなかしぶとく

手ごわい相手ではありますが

なんとか戦っていきましょう!

 

そしてお部屋や衣類を

カビから守りましょう!

 

大切なのは換気、掃除、消毒です!

カビ撃退!一緒に頑張りましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました