おばあちゃんへの敬老の日のプレゼント!孫が作って贈れるものはこれ!

イベント・お祭り
この記事は約7分で読めます。

 

いつもお世話になっているおばあちゃんに

何か贈りたい!

 

でも、お金で買ったものでは味気ない。

それなら、お孫さんが自分で

作ったプレゼントを用意しましょう。

 

手作り品は、子どもの年齢によって作るものを決めると、

子ども飽きずに最後まで作りきることができます。

 

制作途中を写真やビデオにまとめて、

ドキュメンタリー風のアルバムを作って

渡しても、楽しんでもらえそうですね。

 

一番、おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶのは、

会って話をすること。

時間を共有することが、何よりも嬉しいことです。

 

作った贈り物を持って、

おじちゃんおばあちゃんのうちへ伺いましょう!

 

おばあちゃんへのプレゼント!孫が作って贈れる食べ物7選のレシピはこれ!

 

実家に帰ると、食事やおやつを用意してくれるおばあちゃんへ、

敬老の日は子どもたちが御馳走してあげましょう!

 

年齢にもよりますが、包丁や火が扱えるなら

夕飯の一品を任せてもいいですね。

 

また、年齢が低い場合には

「キット」を使ったおやつでもいいですね。

食べるのはもちろんみんな一緒に。

 

作った過程をお孫さんから

おばあちゃんに話してあげると喜ばれますよ。

 

おばあちゃんの得意な料理を一緒に作るもの素敵ですね。

 

おばあちゃんに作りたい!子どもが作れる簡単レシピ

サツマイモの茶巾絞り

 

本来はサツマイモだけで作る茶巾絞りですが、

一手間加えて、スイートポテトで作りましょう。

 

バターや生クリームを加えることで、

しっとりとした美味しさになります。

基本はサツマイモを茹でて、潰して裏ごしし、

砂糖などを加え、ラップに包んで形作るだけなので、

小学校低学年のお子さんでも作れます。

 

サツマイモは硬いので、

切るときや熱いサツマイモを扱う時には

お母さん、お父さんが手伝ってあげてくださいね。

 

洋菓子店の味 なめらかスイートポテト レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
裏ごしと火練りでプロの味に仕上がります。材料はシンプルなのでサツマイモ本来の味が活きた本格的な味わいに。洋菓子店の味 なめらかスイートポテト/河田 麻子のレシピ。のレシピです。

 

*茶巾で簡単☆スイートポテト* by みーやん・・*
2016.11.19*話題入り感謝♡レンジ・トースター・ラップで簡単♪一口サイズのスイートポテト♡素朴な美味しさです^^

 

サツマイモとりんごのプリン

 

ケーキのようなサツマイモとりんごのプリンです。

レンジやミキサーを使っているので、

子どもたちでも作れます。

 

カラメルソースはちょっと難しいので、

大人が作ってくださいね。

 

食後のデザートにどうでしょうか?

 

さつまいもとりんごのプリン by usaandmol
旬のさつまいもとりんごを使ったヘルシープリン。さつまいもは皮ごと使って簡単&栄養価up。りんごのシャリシャリ感good♬

 

冷凍パイシートでアップルパイ

 

りんごは「一日一個のりんごで医者いらず」というほど、

健康をサポートする栄養素が豊富です。

 

生活習慣病予防に効果があるとされ、

むくみや高血圧に作用するカリウム、

整腸作用を促すペクチン、

胃腸の働きをよくする有機酸などが含まれています。

 

いつまでも元気でいて欲しいおばあちゃんに、

りんごスイーツを作りましょう!

 

冷凍パイを使って 簡単アップルパイ by のん♪♪のん
市販の冷凍パイにレンジで簡単にできます。2014年1000人つくれぽ。沢山のつくれぽありがとうございます!

 

茹で小豆缶で、簡単小豆スイーツ

 

小豆は昔から「健康に良い」とされてきました。

小豆の赤が魔を払うとも言われ、

祝事では欠かせないお赤飯に使われていますね。

 

小豆は豊富な食物繊維、良質なタンパク質、

強力なポリフェノールが含まれ、

むくみを解消する、疲労回復、便秘解消、

血糖値コントロールなど嬉しい効果がたくさん。

 

小豆を使った料理で、おばあちゃんに

いつまでも元気でいてね!と伝えましょう!

 

小豆よーぐると♪ by まぶたん
茹で小豆を使ったデザートゆで小豆レシピはID 5130809体に良い効能もこちらに紹介しています。

 

茹で小豆を使ったスイーツもう一つ

 

市販のバニラアイスを使って、

簡単おぐらアイスクリームを作りましょう。

 

体が冷えてしまわないように、

あったかいお茶と一緒にいただきましょうね。

 

簡単小豆のデザート レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
塩を入れる事によって甘みがより引き立ちますね。簡単小豆のデザートのレシピです。

 

里芋を使ったスイーツ

 

敬老の日あたりから旬を迎え里芋は

「ガラクタン」という優秀な栄養素が含まれています。

コレステロールを下げ、高血圧を予防する。

脂肪をため込まず肥満を予防するなどの嬉効果が豊富です。

 

里芋のネバネバには便秘予防に一役買う食物繊維、

タンパク質の吸収を高める効果もあるので

とっても健康にいいのです。

 

簡単 もちもち里芋ドーナツ by Kemeチャン
冷めてももちもち。しっとりやわらか。

 

おばあちゃんへに作ってもらえるプレゼント?!孫が手作りできる品物7選もご紹介!

 

お料理もいいけれど心を込めた手作りグッズもいいですね。

定番の似顔絵や手紙にちょっとひと工夫してみましょう。

 

年齢や手先の器用さ、制作が好きか嫌いかでも

作れるものが変わるので、

お子さんの発達に合わせたものを作りましょう。

 

折り紙を使って花束お手紙

 

折り紙を使って花束を作りましょう。

年齢が近い兄弟なら合作で作れますね。

メッセージを添えて渡しましょう!

 

たくさん作って花束に!折り紙でチューリップの折り方
日頃の感謝の気持ちを込めて、大切な人に花束や手紙を贈ってみませんか。母の日にもピッタリなチューリップの花束です。一緒にお手紙も書いて♪

 

切り絵のバラのメッセージカード

 

大小多くのバラを切って、バランスよく貼り付ければ、

綺麗なバラのメッセージカードの出来上がり。

おばちゃんへの大好きな気持ちをお手紙に託しましょう。

 

折り紙の切り絵「バラ」の作り方
1枚の紙を折って切るだけで、簡単な切り絵のできあがり!ここではバラの花を切り紙で作る方法を説明しています。グラデーションや柄入りの紙を使うと華やかさがアップ!パーティーの壁面飾りにもいいですね。

 

一緒の写真を添えて。手作りフォトフレーム

 

100均のフォトフレームにビーズを貼って

簡単にフォトフレームを自作しましょう。

 

中には、おばあちゃんと一緒にとっている写真や、

子どもたちの普段の頑張っている様子を写した

写真などを入れるといいですね。

 

市販品をアレンジするだけだから、簡単に

自分だけのオリジナリティのある作品が作れます。

 

牛乳パックなどで手作りメガネスタンド

 

ふと気がつくとなくなっているメガネ。

おばあちゃんのメガネの定位置を作ってあげましょう。

牛乳パックや空き瓶を使えば簡単にできます。

 

ペン立て(ぺんたて)|簡単!牛乳パックで作ろう 楽しい工作|雪印メグミルク株式会社
牛乳パックをリサイクルして、ペン立てを作ってみよう!子供のおもちゃや、夏休みの自由研究に最適。小学生を対象とした簡単なものから、大人も楽しめる難しい作品まで、90種類以上の工作の作り方を紹介しています。

 

牛乳パックの小物入れ

 

あれ、どこ行った?を防ぐ

小物入れをプレゼントするのもいいですね。

 

牛乳パックにマスキングテープなどで

飾り付けすればいいだけなので、

小さいお子さんでも簡単に作れますね。

 

アイロンビーズ コースター

 

アイロンビーズ で、普段使いのコースターを作って

プレゼントはどうでしょうか。

 

子どもの手先の運動になるし、

ハマればとても集中して作ってくれますよ。

 

アイロンビーズ は100均にありますし、

コースターに最適な円形の台座もあります。

子ども感性で素敵な作品を作りましょう!

 

ブレスレット

 

子どもとお揃いのブレスレットも素敵ですね。

ブレスレットだけではなく、ストラップとしても使えます。

100均のビーズで可愛い作品を作りましょう!

 

まとめ

 

大好きなおばあちゃんに贈る、世界で唯一の手作り品は

高価なプレゼントよりきっと喜んでくれるはず。

 

でもおばあちゃんにとって一番嬉しいのは、

家族みんなで会いに行くことです。

作った贈り物を持って、

おばあちゃんと楽しい時間を共有しましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました