巾着田でのバーベキューを考えたら!混雑状況や注意点を把握しよう!

旅行・お出かけ
この記事は約6分で読めます。

 

共働きの方の多くは、夏休みが合わなかったりして

家族でどこかに行こう!というのが難しい場合が多いです。

 

営業職となれば、休みの日でも会社に出勤して

溜まった仕事を片付ける方も多いのではないでしょうか。

 

小学生のお子さんがいる家庭では、

夏休みにどこか旅行に連れていってあげたい

気持ちもありますが、仕事で行けなくて

子供たちに我慢を強いらせているのではありませんか?

 

な夏休みが終わった後に夫婦で休みが取れる秋に

子供と巾着田にバーベキューしに行く事を考えた場合、

気になるのは混雑具合でしょう。

 

巾着田の河原ではキャンプ場もあるので、

バーベキューをするには条件的にはOKです。

 

しかし、巾着田は9月ごろから10月上旬まで

彼岸花が咲き誇りますので、

バーベキューをすることが禁止されています。

 

それ以外の月で考えなければならないでしょう。

 

巾着田でのバーベキューを考えたらここに注意!混雑状況や禁止時期を把握!

 

巾着田は、真横を流れる

高麗川の流れが大きく変化してできた部分が

巾着のような形になったことから

巾着田といわれるようになったのです。

 

河原がある=バーベキューは、

誰もが思い浮ぶスタイルになります。

 

巾着田では、無料でバーベキューができるのと、

非常に管理が行き届いているという事で、

バーベキューが好きな方には、かなり有名なスポットです。

 

但し巾着田でバーベキューをする場合には

混雑状況を把握しておく必要があります。

 

混雑は小さいお子さんがいると

結構不安材料になりますからね。

 

まして、巾着田のバーベキューができる場所は、

高麗川沿いの河原ですから、川遊びを1人でさせていると

危ない場面に出くわす可能性も考えられるのです。

 

巾着田のバーベキュー場は基本的には

1年間を通して営業していますが、

彼岸花が咲いている9月~10月初旬までは、

バーベキューができない期間になっています。

 

秋にバーベキューを考えている場合には、

10月中頃からのスタートになってしまいます。

 

11月ごろまでは例年多くの方がバ

ーベキューを楽しみに来場されているので、

テントを張るのに場所取りは

非常に困難を極めることになりそうです。

 

現在は2019年の台風19号の影響で

河川工事などを行っているという事で、

2019年11月から

バーベキュー場は使用禁止になっています。

 

巾着田でのバーベキューを行う

禁止事項もあるので注意してください。

ゴミの取り扱い

 

ゴミの持ち帰りは当然ですが、後片付けも確実に行う事

巾着田にはゴミ箱は設置されていないので、

自宅に確実に持ち帰りましょう。

 

迷惑行為

 

カラオケ・打ち上げ花火・発電機などは、

大きな音を発生させるため、近隣の住民の方に

迷惑になるので、使用しないでください。

 

テントの張る場所

 

テントを張る場所とバーベキューをする場所は一緒で、

全て河原で行う事になっています。

巾着田内の駐車場や林の中・ふれあい広場では

バーベキューは禁止になっています。

 

巾着田でのバーベキューはいつでも

確実に混んでいると考えた方がいいでしょう。

 

巾着田でのバーベキュー、道具はレンタルすれば楽?!レンタル方法を解説! 

 

巾着田でバーベキューを考えている場合に、

こだわっている方は自前の

バーベキューセットを持ち込む方が多いです。

 

中には、バーベキュー初心者の方も多く

道具を持っていない方もいます。

その場合にはどうしても

道具をレンタルする必要があります。

 

巾着田の入り口に「高麗郷観光協会」があり、

薪や炭火の販売もしています。

平日は閉まっていますが、土日は開いています。

 

レンタル用品もあるとは書かれているサイトもあれば、

レンタル用品なしと表記されているサイトもあるので、

非常に微妙な感じです。

 

巾着田にある高麗郷観光協会に連絡をして、

バーベキューの道具をレンタルできるか

確認した方がいいでしょう。

 

巾着田のHPにもバーベキューの

レンタルについては書かれてはいません

 

巾着田でレンタル出来ない場合には

民間のレンタル店でバーベキューセットを

レンタルしてから巾着田に向かうのがいいでしょう。

 

レンタルをする場合に注意しなければならないのが、

巾着田キャンプ場では、直火による

バーベキューは禁止されていることです。

 

石を積み上げてその上に鉄板を乗せて

バーベキューをするという事はできないのです。

 

足つきのコンロ型のバーベキューグリルなどを

レンタルしましょう。

 

無料で使える施設では、

ルールに従ってバーベキューを行わないと、

有料になってしまう可能性があります。

使用する方の心がけ次第という事です。

 

民間のレンタル店でバーベキューセットを

レンタルする場合も当日いきなりでは、

用意ができない場合もあります。

事前に予約しておくと安心ですね。

 

まとめ

 

巾着田でバーベキューを行う場合の混雑具合と注意事項、

巾着田でバーベキューを行う場合レンタルできるのか?

について紹介してきました。

 

基本的には、巾着田キャンプ場でレンタルできるはずなのです。

 

うちの息子が通う高校で春に

巾着田でバーベキューをする行事があるので、

レンタルをしてくれているのだと思います。

 

ただ、先生が他の業者から

借りてきている可能性もあるので、

レンタルについては

事前に観光協会に問い合わせした方が良いでしょう。

 

秋にバーベキューを行う場合は

確実に混み合うのを覚悟していくしかありません。

 

平日はある程度余裕がありますが、

休日のみで行う場合は場所取りだけでも

一苦労することだけは覚悟してくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました