曼殊沙華の季節といえば、秋ですよね。
小さなお子さんを育てているワーキングママは、
お子さんに一度はきれいな曼殊沙華を
見せたいと考えるのではないでしょうか。
特に、曼殊沙華のきれいな場所といえば
埼玉県日高市の巾着田です。
日高市の曼殊沙華公園は、巾着の形をしているうえに
もともと水田だったので巾着田と呼ばれている場所です。
ここでは、そんな巾着田の曼殊沙華の開花状況が
わかるサイトと開花状況以外に知っておきたい
巾着田の曼殊沙華情報をご紹介しますね。
巾着田の曼珠沙華を見たいならここをチェック!開花情報を見られるサイト
巾着田の曼殊沙華の開花情報がチェックできるサイトを
ご紹介する前に、まず、巾着田の曼殊沙華の
見ごろの時期をご紹介しますね。
巾着田の曼殊沙華の見ごろの時期は、
毎年9月中旬から9月下旬までとなっています。
この時期は秋のお彼岸前後で
2020年の秋のお彼岸、秋分の日は
9月22日(火曜日)になりますので、
この前後が2020年の巾着田の曼殊沙華の見ごろとなるでしょう。
日高市の巾着田の開花情報がチェックできるのは、
日高市巾着田のオフィシャルサイトと、
巾着田曼殊沙華情報のフェイスブックです。
埼玉県日高市の巾着田オフィシャルサイトでは
春は桜や菜の花、いちりんそう、夏はアジサイや酔芙蓉、
秋は曼殊沙華やキツネノカミソリ、コスモスやソバ、
そして冬は曼殊沙華のグリーンのじゅうたんが楽します。
巾着田のオフィシャルサイトでは曼殊沙華はもちろん
これらの花々の花情報やはなごよみを紹介しています。
巾着田オフィシャルサイトURL:
そして、フェイスブックの巾着田曼殊沙華情報では、
写真や動画で曼殊沙華の開花情報を
随時アップしています。
昨年2019年の開花状況は、
2019年9月14日・・・早咲き地点で開花が進む
2019年9月25日・・・上流エリアで一部区域見ごろ
2019年9月26日・・・上流から中間エリアが見ごろ
2019年9月26日・・・早咲きエリアが見ごろ
2019年9月27日・・・上流から中間エリア満開
2019年9月29日・・・全体が見ごろ
ちなみに9月下旬の見ごろの時期は
駐車場が大変混雑する模様。
フェイスブックの巾着田曼殊沙華情報でも
渋滞が予想されるので、
公共交通機関を利用しての
来園をおすすめしています。
ただし、朝や平日に来園された方は
それほど混んでいなくて快適に
巾着田の曼殊沙華を楽しめています。
土日祝日に巾着田の曼殊沙華を楽しむなら
混雑を避けるために公共交通機関を利用し、
平日に巾着田の曼殊沙華を見に行くときは
車を利用してもいいかもしれませんね。
でも、当日混雑が予想される場合もありますので、
必ずフェイスブックの巾着田曼殊沙華情報を
チェックしてからお出かけしましょうね。
フェイスブック巾着田曼殊沙華情報URL:

巾着田グーグルマップURL:
巾着田までのアクセスは、
バスならJR高麗川駅から国際興業バス、
高麗駅経由飯能駅行に乗り巾着田で下車後徒歩3分。
または、西武池袋駅飯能駅から国際興業バス、
高麗川駅行・埼玉医大国際医療センター行に乗り、
巾着田で下車後徒歩3分となっています。
電車を利用して巾着田に行く場合は、
西武池袋線高麗駅下車後徒歩約15分、
または、JR川越線・八高線高麗川駅下車後徒歩約40分。
JR川越線を利用する場合は、八高線高麗川駅で下車するよりも
JR高麗川駅で八高線に乗り換えて
さらに東飯能駅で西武池袋線に乗り換え
高麗駅で下車するほうが歩く距離が短くてすみます。
車で来援する場合は、関越自動車道鶴ヶ島インターから14キロ、
圏央道県央鶴ヶ島インターから11キロ、
圏央道佐山日高インターから8キロとなっています。
駐車場の台数には限りがありますので、
土日祝日など混雑が予想される日に来園される場合は、
できるだけ公共交通機関を利用しましょう。
巾着田の曼珠沙華を見に行くなら!開花情報以外にもつかんでおきたい情報とは?
巾着田の曼殊沙華を見に行くなら、
開花情報だけでなくイベント情報も要チェックです!
実は、巾着田では毎年お彼岸前後に
曼殊沙華まつりが開催されています。
曼殊沙華まつり、近くでやっているのだがこの時期になると凄い渋滞で行きそびれてしまった、雨なのですいてたので様子見てきたがもう曼殊沙華終わってました(笑) pic.twitter.com/Cy1ZRfYZBQ
— yamaguchi (@kirin3801) September 29, 2018
この曼殊沙華まつり開催時は、
大変混雑するので、
近くの人でも行きそびれてしまうぐらいの盛況ぶり。
昨年2019年、巾着田の曼殊沙華まつりは
9月14日から9月29日まで開催され、
入場時間は午前9時から午後4時30分まででした。
ちなみに入場料金は9月26日から300円。
入場料金が有料になるのは
見ごろになった証でもありますね。
巾着田の曼殊沙華まつりでは、
きれいな曼殊沙華を鑑賞することはもちろん、
プロシンガーのミニライブや各種芸能イベントを
楽しむことができます。
昨年2019年は、日光猿軍団もやってきました。
さらに、巾着田の曼殊沙華まつりでは
いろいろな出店を楽しむことができます。
9月末が巾着田全体の見頃ですが、
10月になっても巾着田の曼殊沙華は楽しめますので、
曼殊沙華まつりがおわっても、
出店が延長されることもあります。
昨年2019年は10月6日(日曜日)まで
延長されましたので、
曼殊沙華の開花状況によっては
今年も10月初旬まで出店がたのしめるかも。
まとめ
巾着田の曼殊沙華の見ごろは
毎年9月の中旬から9月の下旬までとなっています。
しかし、開花状況によっては
10月の初旬まできれいな曼殊沙華を楽しめることも。
巾着田では毎年曼殊沙華まつりもかいさいされ、
各種イベントや出店が楽しめますので、
巾着田の曼殊沙華を見に行くなら
お祭りの時期を狙っていくことをおすすめします。