キッチンの収納はDIYで変える!手軽にローコストで出来る改造計画

収納
この記事は約6分で読めます。

 

キッチンは、女性にとってのお城。

一日のうちの大半をキッチンで過ごす方も多いはず。

 

そんなキッチンが、いつもすっきりきれいで、

使いやすかったら、料理だけでなく、

洗い物や片付けることだって、楽しくなりそう!

 

「片付けたくなるキッチン」

なんて理想的!!

そんなキッチンを目指したいですよね!

 

自分好み、自分だけのキッチンにするのですから、

自分で作っちゃいましょう!

そうすれば、コストの心配もありません。

 

さて、どんな収納を作ろうかな?と、考える前に、

やっておくべきことがあります。

 

それは、断捨離。

 

あなたの今持っているキッチン道具の中に、

不要なものはありませんか?

 

意外と眠っているキッチン道具ってあるはず。

すっきりしたキッチンの実現のために、

まずは、断捨離から始めましょうね。

 

断捨離が終われば、収納すべき物の量が明確になります。

DIYするにしても、どのくらいの大きさの

どんな物を作れば良いのかが、イメージできるはずです。

 

簡単にDIYできるキッチン収納の例がありますので、

こちらの参考サイトを見てくださいね。

 

毎日使うキッチンをおしゃれにDIY!賃貸OK・女性でもチャレンジできるアイデアいっぱい♡
毎日使う場所だからキッチンはお気に入りのスペースにしたいですよね。でも賃貸や中古住宅では最初から思い通りのキッチンというのは難しいし、注文住宅でも住んでいるうちに好みが変わることも…。 そこでキッチンをDIYでセルフリフォームをして、お好みのインテリアに近づけてみませんか?ビフォー画面を見てびっくり!なアイデアか...

 

DIYの最大のメリットは、あなたの家のちょっとした

隙間に、ぴったり収まるサイズで作れるところ。

 

そこに、あなたのアイデアをたくさん詰め込んで、

二つとないオリジナル収納を作ってくださいね!

 

キッチンの収納界の大物?ここが変われば全体が変わる。棚をDIYで改造しよう!

 

キッチンの大物収納といえば食器棚!

キッチン全体の雰囲気を変えるには、

食器棚を変えてみてはでどうでしょう?

 

買い換えるということではありませんよ。

まだまだ使える食器棚。処分するのはもったいない。

 

今ある食器棚をDIYするんです。

リメイクですね。

一から作るのではないので、労力もコストも半減です。

 

「そんなことできるかしら?」

不安になるその気持ち、わかります。

 

でも、キッチンを素敵にシンプルに変身させたい!

そのあなたの強い思いがあれば、なんとかなるはず!

 

では、具体的にどうするのか。

 

例えば、今ある食器棚の、

・扉を思い切って外してしまう。

・取っ手を付け替えてみる。

・ペイントする。

・リメイクシートを貼る。

DIYが得意な方だと、大胆に食器棚を上下に分解して

リメイクに挑戦するのもいいですね。

 

実際、DIYで変身させた食器棚とはどんなものなのか、

外部サイトを紹介します。

 

https://diyers.co.jp/articles/tLe3P

 

次の外部サイトは、食器棚を分解して

リメイクしている例です。是非参考にしてみてください。

 

古くなった食器棚をリメイク(o´〰`o)❤|ハンドメイドの作り方・アイデア
旦那から数年前に誕生日プレゼントで買ってもらった食器棚、、、、 古く黄ばんでいたりプラス男前にハマる前にアジアンにハマっていた名残で下手なリメイクをしてしまいボロボロだった食器棚?

 

 

どうですか?

同じ食器棚とは思えないほど、

随分とイメージが変わるでしょう?

 

「これならできそう!」と思うものみつかりましたか?

自分だけの素敵なリメイクをしてくださいね。

 

「リメイクではなく、食器棚を一から作りたい!

しかも簡単に!」

そんな方には、カラーボックスを使うのがおすすめ。

 

カラーボックスは、すのこと並ぶ、DIYの最強アイテム。

並べて使うのもよし、背中合わせにするのもよし、

縦に重ねても、横にして重ねても、OK。

もちろん、すのこと組み合わせて使うことも!

 

カラーボックスに扉を付けたり、

天板を付けてキッチンカウンターにしたり・・・。

あなたのアイデア次第で、最高におしゃれで

使いやすい食器棚ができそうですよ!

 

カラーボックスを使った食器棚の例がありますので、

こちらのサイトを参考にしてみてくださいね。

 

食器棚ならカラーボックスで作れます♪カラーボックスとは思えないオシャレ食器棚|ラディーチェ
食器棚は食器をしまうための必須アイテム!そんな食器棚がカラーボックスで作れるなんてご存知でしたか?「カラーボックスの食器棚ってどんなデザインになるの?」と不安に思う人も多いはず。しかしそんな不安なんて一気に吹き飛ばされて

 

目につかせたくないキッチンアイテム?ゴミ箱の収納スペースをDIYで作ろう

 

キッチンでは、他の部屋と比べると、

ダントツ、ゴミの量が多い!

そのゴミのせいで、生活感が出てしまう。

 

「なんとか隠す良い方法はないかな?」

そう思っている方も多いでしょう。

 

キッチンの断捨離をすれば、意外とスペースが空いて、

そこをゴミ箱スペースにすることができるかもしれません。

 

「断捨離したけど、そこまでのスペースはないわ」

という場合は、ゴミ箱自体をおしゃれに変身させて、

おしゃれゴミ箱としてアピール。

 

逆に、お部屋の壁の色や雰囲気に同化させて、

ゴミ箱の存在感を消すのもシンプルで素敵ですよ。

 

その他の方法としては、ゴミ箱スペースをDIY。

それも、ゴミ箱がそこにあるとは思わせない、

おしゃれ感たっぷりのスペースにするのです。

 

一体どんなものなのか、気になるでしょう?

これも、参考外部サイトがありますから、是非見てください。

 

ゴミ箱をおしゃれに収納する方法♪ 生活感を隠してすっきり!
おしゃれにコーディネートしたお部屋でどーんと生活感を漂わせてくれるゴミ箱。なくてはならないものですが、こんなところに移動させるとよりすっきり!な達人のアイデアをご紹介します。またゴミ箱自体をデコっちゃうDIYのテクも使えますよ!

 

いかがでしたか?

 

いかにも『ゴミ箱!』というゴミ箱からは、もう卒業。

ゴミを捨てたくなる素敵なゴミ箱に変身させましょう!

 

まとめ

 

毎日使うキッチン。家族のみんなが使うキッチン。

 

あなたはもちろん、家族みんな、素敵になったキッチンに、

自然と集まるかもしれませんね。

あなたが頼まなくても、すすんで手伝いに来てくれたり、

テンションも上がって、会話も弾みそう!

 

お友達を招待して、

生まれ変わった自慢のキッチンで

料理を振る舞うのも楽しみ!

 

DIYの腕も上がったところで、あなたは早速、

「次はどの部屋をDIYしてみようかな?」なんて

考え始めていたりして・・・?!

 

キッチンだけにとどまらず、

あなたのアイデア満載の

素敵な住まいを作ってくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました