トイレットペーパーもおしゃれに収納!使えるアイデアをご紹介!

収納
この記事は約9分で読めます。

 

あなたの家のトイレ、収納に満足していますか?

 

多くの家では、トイレは狭くて、トイレ用品の収納場所に

困っている場合が多いですよね。

 

その狭い空間の中に、掃除用品、生理用品、

トイレットペーパー、消臭剤など、

収納したいものがたくさん。

できれば、見せたくないものばかり。

 

収納がたくさんあって、全てを隠せたとしても、

オシャレじゃなくちゃ、つまらない。

 

トイレは、完全な個室空間。

だから、一人になったそのひと時を、

リラックスした気分で過ごせる、癒やしの空間にしたい。

 

そんなあなたの願いをかなえること、可能です!

 

「DIYも得意じゃないし、センスがないし・・・。」

「ものすごく狭いトイレだから、これ以上どうしようもないんじゃない?」

どうしたらいいのかさっぱりわからないというあなた。

 

これからご紹介するアイデアを参考にすれば、

あなたの家のトイレも、素敵な空間に生まれ変わりますよ!

 

狭くても収納が出来て、

なおかつ、おしゃれにする方法、

紹介していきますね。

 

トイレの雰囲気をあなた好みに変えていきましょう。

 

例えば、スッキリさせたいあなたには、

無印良品のファイルボックスがおすすめ。

隠したいトイレ用品がきれいに収まります。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

◡̈⋆(@umi.q10)がシェアした投稿

 

 

こちらも、とてもシンプルな収納。

トイレットペーパーはアイアンワイヤーかごに入れて、

見せる収納で。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

misaki(@_____simplelife.m)がシェアした投稿

 

 

収納棚がないトイレに、まねして欲しいのがこれ。

突っ張り棒2本の上に蓋付きのかごを乗せて、

まるで備え付けの棚のようですね。

また、茶色の紙袋でサニタリー用品などを収納している点もおしゃれです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tomoyo(@alumichan0730)がシェアした投稿

 

 

床にちょっとしたスペースがあるなら、こちらはいかが?

100均の木の箱を重ねて、ボンドでくっつけただけの棚。

高さも幅も自分好みで変えられますね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

キャメロン(@kanamae930)がシェアした投稿

 

 

おしゃれなトイレに共通して言えることは、

  • ストックはほどほどにしておく
  • 全体的な統一感を持たせる

この二つは守りましょう。

 

ストックが多いと、見た目がごちゃごちゃ。

無理に重ねて置いたりすると、

スッキリ感、おしゃれ感から

ほど遠いトイレになってしまいます。

 

収納に使うかごやボックス、

掃除用品やタオルなども含めて、色や雰囲気の

全体的な統一感を出すようにしましょう。

 

「海」とか「森」など、

テーマを決めるとやりやすいかもしれませんよ。

 

トイレットペーパーの収納を達人に学ぼう!簡単にマネできるアイデア4選

 

 

トイレ用品で一番場所をとるのが、

トイレットペーパー。

 

ある程度余裕を持って

買い置きしておきたいものですから、

しっかり収納場所を確保したい。

 

「棚を作るなんて、ちょっと大変だなぁ。

もっと簡単に収納する方法ないの?」

 

そんな方におすすめの方法、ありますよ!

ここでは4つの方法ご紹介します。

 

上からつるす方法

 

これが、超簡単で、とってもおしゃれ!

こんな感じになります!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@kao.kao.rururuがシェアした投稿

 

どこでも大活躍の突っ張り棒!

 

ワイヤーネットと突っ張り棒を利用した簡単収納棚。

これならDIY苦手な方でも、

棚を作る時間がない方でも、すぐに出来ますね!

 

 

突っ張り棒一本収納!

 

これは、究極に簡単で、たくさん収納できますね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

puritan_i(@mimimi.puri)がシェアした投稿

 

ネットバックを収納に利用

 

ネットバックにトイレットペーパーを入れて、壁に掛ける。

トイレの雰囲気に合わせてネットバッグを選べば、

とってもおしゃれ!

 

他にも、麻袋やお気に入りの紙袋で、

同じように使用すれば、これもまた素敵!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

mii(@mii.373)がシェアした投稿

 

どれも、見せる収納ですから、

残りのストックが分かりやすくて便利です。

それに、場所をとらない収納方法ばかり。

 

備え付けの棚がなくても、

収納棚を置くスペースがなくても、

これらの方法を利用すれば、解決ですね!

 

もっとおしゃれさにこだわりたい!トイレットペーパーの収納アイデア上級編・4選

 

まだまだありますよ!

 

ディッシュスタンド

 

こちらはイケアの商品で、

ディッシュスタンドですが、

これがトイレットペーパーの収納に

ピッタリなんですよね。

 

こんな使い方を思いつくなんて、驚きですね!

トイレットペーパーだけでなく、

タオルの収納に使うことも出来て便利ですよ!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@k.mina3737がシェアした投稿

 

流木

 

流木を使ったトイレットペーパーホルダー。

とってもかっこいいですよね!

流木の形によって、いろんな収納アイデアが生まれそうです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

aikonista(@aikodesignworks)がシェアした投稿

 

焼き網を使用した壁掛け収納。

 

焼き網を利用するというアイデアが、上級者ですよね!

作り方を紹介しているサイトがありますので、

是非参考にしてみてください。

 

トイレットペーパーストッカー
セリアの焼き網で作る簡単カッコイイトイレットペーパーストッカーです\(^-^)/

 

雲形トイレットペーパーホルダー

 

これは少々お値段が高いのですが、おしゃれ上級者には

とても人気が高そう!サイズはSとLの二種類あります。

ネットで購入できますよ!

 

「クラウドコンクリートトイレットペーパーホルダー」で

検索してみてください。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

p.(@p.design_1105)がシェアした投稿

 

まとめ

 

アイデア次第で、トイレがとってもおしゃれで

素敵な空間に変身しますね!

ついつい、長居してしまいそう!

 

しかも、簡単にできる方法もたくさんあって、

色々試してみたくなりますね。

 

あなたの自由な発想で、誰もが

まねしたくなるような収納法を開拓してください。

そして、是非SNSで発信してくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました