大量のキウイも順調に消費できるレシピ?人気レシピをご紹介します!

食べ物・飲み物
この記事は約8分で読めます。

 

茶色い外観からは想像もできないほど、

美しい緑色を内部に隠しているキウイは

中国生まれ、ニュージーランド育ちのフルーツです。

 

マタタビ属に属すキウイは、

ビタミンCの含有量が多いことで知られています。

 

キウイフルーツ は

生食で食べられることが多いフルーツです。

 

ゼリーなどにも使用されますが、

アクチニジンを含んでいるため

ゼラチンでは固まりづらいので、

寒天をゼラチンの代用として使用して固めます。

 

アクチニジンはタンパク質を分解する物質で、

お肉や魚を柔らかくしてくれるので、

肉料理、魚料理に使用されることもあります。

 

甘酸っぱいキウイソースは

お肉を柔らかくするほか、

お肉の旨味までも引き立ててくれますよ。

 

また、キウイは食物繊維も豊富です。

食物繊維、というと思いつくのは

成長効果ですよね。

 

夜、キウイを食べて眠れば、

翌朝はすっきり爽快なこと間違いなし!

 

キウイは、夜食べると良いとされるのはこのためです。

 

さらに美肌に効果があるビタミンCも

睡眠中に分泌される成長ホルモンに働きかけ、

美しい肌を手に入れる効果も期待できますよ!

 

食物繊維やビタミンC、

むくみをとるカリウムも含まれていることから、

キウイは「美容に良いフルーツ」と認識されています。

 

しかも通年販売され、

価格が安価なのも嬉しいところですね。

 

キウイは適度な甘さと酸っぱさのため、

飽きることなく食べられるフルーツですが、

多くの量を一気に消費するのは難しいですよね。

 

特に、キウイは

アレルギーを引き起こすフルーツ

としても有名です。

 

たくさんいただいたけれど、

一気には食べられない‥

そんな時には冷凍保存しましょう。

 

輪切りにしてから冷凍すれば

食べたい時にすぐに食べられてです。

 

生の時には気になる表面の産毛も

冷凍すれば、気にならなくなるので、

皮はついたまま

スムージーやシャーベットにしても良いでしょう。

 

ジャムにする場合にも、冷凍のものの方が

簡単に手早くジャムにできるので

冷凍保存はおすすめですよ!

 

大量消費のキウイジャム

農産物の上手な利用法(キウイフルーツジャム(セミプレザーブタイプ)/作り方)
「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。

 

冷凍キウイの作り方

冷凍キウイ♪ レシピ・作り方 by 宇砂木いのこ|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「冷凍キウイ♪」のレシピ・作り方ページです。よく熟れたキウイフルーツを冷たく冷凍♪凍ったままら食べても美味しいです♪こおったままミキサーに入れてジュースやスムージーにも♪

 

冷凍キウイでジャム

レンジで簡単!キウイジャム|レシピライブラリ|旭化成ホームプロダクツ
冷凍保存したキウイの活用レシピ「レンジで簡単!キウイジャム」です。サランラップ、ジップロック、クックパーを使った簡単・おいしいレシピをご紹介。旭化成ホームプロダクツ。

 

毎朝飲みたくなるキウイレシピ?!キウイを使ったジュースレシピ・7品

 

生食に飽きてしまったら、ジュースにしましょう!

 

いろいろな果物や野菜と組み合わせたり、

ヨーグルトや牛乳と混ぜたりするだけで

味が変わって飲みやすくなります。

 

ミキサーがなくても大丈夫!

 

フォークの背やスプーンで荒く潰して

果肉も楽しんだり、少し手間がかかるけれど

すり下ろしてもジュースにできます!

 

美肌効果が嬉しいキウイを

毎日、美味しく無理なくいただきましょう!

整腸作用にも期待大!です。

 

キウイフレッシュジュース!ファミレス風

 

ジューサーがなくてもできる!

すり下ろして作るキウイジュースです。

 

甘味が欲しい時には、

蜂蜜をプラスしましょう!

 

キウイフレッシュジュース♪ファミレス風♪ by モカピ
すって混ぜたら出来上がり♪ビタミンCたっぷりでスッキリ爽やかなジュースです。

 

キウイフルーツヨーグルトジュース

 

ヨーグルトと牛乳をプラスして

まったりとした美味しさに。

 

キウイだけではなく、

イチゴやブルーベリー、バナナでも作れます。

 

キウイフルーツヨーグルトジュース by nanahoney
栄養たっぷりで手軽美味しいジュース

 

キウイサイダー

 

キウイはスプーンで押しつぶして、

それにサイダーを注ぐだけで簡単キウイジュース!

 

熟れた柔らかいキウイが

潰しやすくておすすめです。

 

キウイとサイダーだけ!キウイジュース! by ま。こ。と。
三ツ矢サイダーを入れるだけなので、味は間違いないです♪

 

キウイの自然の甘さでキウイサイダー

 

炭酸水を使った、キウイだけの甘さが

おいしいサイダーです。

 

ペーストにして凍らせたキウイを

炭酸水で崩し溶かしながらいただきます。

 

つわり対策★キウイの炭酸フルーツジュース by みききみき
炭酸は乳酸を分解するので疲れもとれるみたいです。人工甘味料ゼロの炭酸フルーツジュース

 

美白対策!パセリキウイの美白ジュース!

 

ビタミンたっぷり!のジュースを

毎朝飲んでいれば、ある日ふと気づくはず‥

「肌が一段明るくなった?」

 

敏感肌対策 キウイ入り美白ジュース♪ by Qoo9
ビタミンたっぷり美白ジュース! 3か月も続けて飲めば美肌実感すること間違いなし! もう敏感肌ともおさらばさっ!

 

腸内環境改善!バナナとキウイのジュース

 

夜に飲むと、翌朝スッキリ!

バナナの食感が少し残っていた方がおいしいです!

 

夜のむといいジュース☆ バナナ&キウイ by バナナカナ
これのんで、腸内美人めざしましょ♪♪

 

キウイとパインのジュース

 

パイン100%ジュースを使ったキウイジュース。

ビタミンCたっぷりです。

 

ビタミン補給に♫キウイとパインのジュース by もふもふ花ちゃん
風邪予防、美肌の為にビタミン補給しましょう。 フレッシュネスバーガーのキウイミックスプロテクター風です。

 

スイーツから夕食の一皿まで?!キウイのレシピ・人気のメニュー7選をご紹介!

 

キウイは実は「おかず」にもなるのです。

 

キウイに含まれているアクチニジンは

タンパク質を分解してくれるので

お肉や魚を柔らかくしてくれます。

 

ステーキのソースに使ったり、

お肉料理で一緒に煮込んだりすれば

おいしい夕飯のお菜になりますよ。

 

もちろん、デザートにすれば

とてもおいしい一品になります!

お試しください。

 

ビーフシチュー

 

隠し味はキウイ?

キウイのタンパク質分解酵素で

お肉が驚くほど柔らかくなります。

 

簡単!圧力鍋不要☆ビーフシチュー by だんどり亭
一晩漬けこめば圧力鍋が無くてもOK 時間はかかりますが作り方は簡単!

 

可愛いフルーツサンド

 

キウイの輝くような緑色は

生クリームに映えますね。

 

イチゴやパインなど

好きなフルーツと一緒にはさめば、

ちょっと豪華な一品になりますね。

 

簡単!かわいい!フルーツサンド! by 味噌之麹ぬか子
見た目も可愛くて美味しいので誰かと一緒に作っても楽しいです。(◍•ᴗ•◍)

 

キウイのパウンドケーキ

 

キウイの甘酸っぱさがおいしい

パウンドケーキです。

 

1日ラップに包んで寝かせると

美味しさが際立ちます。

 

キウイのパウンドケーキ by 140㎝わんたるママ
キウイをたっぷり~簡単に作れるパウンドケーキです。しっとりしたパウンドケーキで、パーティやプレゼントにピッタリ♪

 

キウイとチーズの豚肉巻きカツ

 

キウイの甘酸っぱさと

チーズの濃厚さがベストマッチな一品。

キウイの力でお肉も柔らかくなりますよ!

 

キウイとチーズの豚肉巻きカツ by 1030it
加熱でキウイの酸味が弱まっておかずに変身!大量生産して冷凍保存も可能♪安い豚こま肉で節約〜!

 

キウイソース

 

ステーキに甘酸っぱいキウイソースはよく合います。

 

ハンバーグのキウイソース添え by liqueur☆
キウイフルーツをハンバーグのソースにした、甘酸っぱいフルーツソースハンバーグです。

 

ところてん入りフルーツポンチ

 

ところてんの食物繊維と

フルーツのビタミンCをふんだんに取れる

フルーツポンチです。

 

おもてなしの一品にもおすすめですよ。

 

ところてん入りフルーツポンチ by ところてんの伊豆河童
暑い日にぴったりの、さっぱりデザート♡ カラフルな見た目で、ワクワクします。

 

キウイのゼリーテリーヌ

 

グリーンキウイとゴールドキウイの

2種類のキウイを使ったデザートです。

 

キウイはゼラチンでは固まりにくいので、

ゼリーを作る際には、

寒天を使った方が上手にできますよ。

 

ゼスプリキウイのゼリーテリーヌ by ゼスプリ
グリーンとゴールド、2種のキウイをたっぷり入れたヘルシーデザート。寒天がほろっとくずれ、キウイの甘さが際立ちます!

 

まとめ

 

美容にも嬉しい効果がいっぱいの

キウイフルーツ 。

 

実は朝食べるよりも

夜に食べた方が効果が期待できます。

 

夜に食べることで、

朝にはスッキリ爽快な腸習慣が付けられます。

 

また、キウイのビタミンCが

睡眠中に成長ホルモンに加わることで

美肌効果が高まります。

 

キウイには自律神経を整える効果もあり、

ダイエットにも最適です。

 

キウイ酢にしても飲みやすくていいですよ。

 

キウイビネガーシロップ・キウイ酢 by HIROマンマ
いつでも作れるキウイビネガー♪

 

ただし、キウイは

アレルギーの発症事例が果物の中でNO1です。

食べ過ぎには注意しましょうね。

 

適量を美味しく食べて、

美肌と健康を手に入れてくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました