津軽りんごの旬は他のりんごより早い?特徴はどんなところにあるの?

食べ物・飲み物
この記事は約6分で読めます。

 

皆さんは、りんごの旬ってご存じですか?

リンゴは一般的に秋から冬にかけてが旬となっています。

 

なかでも津軽りんごはほかの品種よりも

少し早く食べられる旬が早いりんごだったのです!

 

ここでは、そんな津軽りんごの特徴や

産地直送の津軽りんごを通販で購入できる

サイトをご紹介しますね。

 

お子さんに旬が比較的早い津軽りんごの

豆知識をおしえてあげたい方、

旬の時期においしい津軽りんごを通販で

ゲットしたい方、必見です!

 

津軽りんごの旬や特徴を詳しくレクチャー!兄弟に当たる種類もお話しします!

 

日本のりんごの名産地といえば、

ダントツで青森県ですが、

 

津軽りんごは、そんなリンゴの名産地「青森県」発祥の

酸味が少なく甘くてジューシーなりんごです。

 

この津軽りんご、1930年に青森県りんご試験場で誕生し、

1975年に品種登録されたりんごです。

 

品種登録するまで、この津軽りんごは

「咳払いするだけで枝から落ちる」とか

「色づきがよくない」などと言われ

品種登録までにかなり時間を要したという話もあるリンゴなのです。

 

そんな品種登録までに手間と時間がかかった津軽りんごも、

現在では早生りんごで一番食味がよくなりました。

 

津軽りんごには、兄弟にあたる種類として

芳明つがるやつがる姫、みすず津軽などがあります。

これらの津軽りんごは、着色がかなり良くなっています。

 

一般的なりんごは10月から収穫が始まり

11月~12月まで旬の味覚を楽しめますが、

 

津軽りんごは9月中旬から収穫が始まり

10月~11月まで旬の味覚が楽しめる品種で

ほかの品種のりんごよりも

少し早くその味わいを楽しめるのです。

 

津軽りんごの見た目の特徴は、

赤色の皮に黄味がかった斑点がある点です。

 

触感はほかの品種のりんごと比較すると

かなり柔らかめとなっています。

 

アメリカのニューヨーク生まれの品種である

果汁たっぷりのりんご、ジョナゴールドのように

口に頬ばった瞬間にジューシーな果汁が

出てくる果汁多めの品種です。

 

津軽りんごの断面は白く、

断面からは芳醇な甘いアロマが漂い

見る人に食欲をかきたてます。

 

津軽りんごを気に入ったら産地直送で楽しもう!通販で買えるサイトをご紹介!

 

ほかの品種よりも少し早い時期に

旬の味覚が楽しめる津軽りんご。

 

そんな津軽りんご、産地直送の通販で

購入ができたら便利ですよね。

 

そこで、ここではネット通販で

産地直送の津軽りんごが購入できるサイトを

いくつかご紹介しますね。

 

津軽りんごの旬である9月に

おいしい産地直送の津軽りんごを

楽しみたい方、要チェックです!

 

津軽りんご園直販サイトfrom aomori

 

こちらの津軽りんご園直販サイトは、

りんごの名産地である青森県の

津軽りんご農家が、産地直送&農家直送で

消費者にりんごをお届けする

りんご直販サイトです。

 

このサイトの特徴は、各農家のホームページを閲覧し

自分の好みのりんご農家から商品を購入することが

できる点です。

 

選ばれた農家からは青森県津軽地方から

産直・農家直送のみずみずしいりんごが

贈られてきますので、

おいしい旬の津軽りんごを堪能することができます。

 

このサイトでは、津軽りんご農家だけでなく

サンふじやジョナゴールド、シナノゴールドなど

様々なリンゴを育てている農家がありますので、

お好きなリンゴを育てている農家をチョイスすることができます。

 

また、りんごだけでなくりんごジュースも

購入することができちゃいますよ!

 

津軽りんご園直販サイトfrom aomoriサイトURL:

りんご 青森りんごを青森から産地直送 リンゴの通販 通信販売
青森りんごの通販、通信販売。青森県津軽のりんご農家が特産品の青森りんごを産地直送、農家直送でお届け。りんごの本場青森のリンゴ本来の味とご贈答用にご利用。りんご、りんごジュース等取り揃えております。

 

青森りんごの会

 

一般的にりんごは、生産者からいろいろな人の

手を経て消費者のもとに届きます。

 

しかし、このネット通販サイト「青森りんごの会」は、

生産者から仕入れた青森りんごを直接消費者に

届ける流通経路を短くしたりんご通販サイトです。

 

青森のりんご生産者から仕入れたりんごは、

光センサーに通して厳選され、

選ばれたりんごのみが消費者のもとに届けられるのです。

 

これらのりんごは、青森りんごの会以外では、

全国のスーパーマーケットやデパート、

コンビニで販売されています。

 

りんごは、収穫から出火販売まで長期間かかるため、

すぐに出荷されないりんごは、鮮度をキープするために

特殊なCA冷蔵庫で貯蔵しています。

 

この冷蔵庫は、りんごの呼吸作用を調整し、

収穫時の鮮度を長期間キープしてくれるのです。

 

この青森りんごの会では、津軽りんごはもちろん、

ジョナゴールドやサンジョナ、紅玉、王林、

津軽ゴールドなど全部で31種類もの

りんごを取り扱っています。

 

津軽りんごだけでなく様々なりんごを

旬の時期にお取り寄せして

味わうことができますね。

 

青森りんごの会サイトURL:

青森りんごの会 青森産りんご通販、産地直送!
鮮度・糖度保証で青森県産りんごを産地直送!その他、アップルジュースやジャム等のりんご加工品、青森をはじめとした北海道・東北・北陸の特産品も数多く取り揃えております。ご自宅用にも、またお歳暮・お中元などのご贈答用にもでご購入いただけます。

 

RED APPLE赤石農園

 

RED APPLE赤石農園は、

青森りんごやりんごジュース、青森米を

青森から産地直送してくれる通販サイトです。

 

早生りんごで一番人気のある津軽りんごを

旬の時期に販売してくれます。

 

津軽りんごは旬の時期がほかのりんごと比較すると

短いので、購入するのなら

早めにゲットすることをおすすめします。

 

早生りんごで一番人気の果汁たっぷり津軽りんごは

クール便発送対象商品となっていますので、

安心ですね。

 

RED APPLE赤石農園サイトURL:

つがる(津軽) 青森りんごを産地直送・通販 RED APPLE(レッドアップル)[赤石農園]
9月上旬〜食べごろ。早生(わせ)りんごの中で いちばん人気の青森りんご「つがる(津軽)」の通信販売。果汁たっぷりジューシーで甘味も食感もバランスが良いのですが、旬の時期が短いのでご購入の方はお早めにお求めください。

 

まとめ

 

津軽りんごは、ほかの品種と比較すると

収穫の時期が9月で楽しめる時期が

10月~11月とちょっと早めです。

 

ですが、柔らかめの果肉と

果汁たっぷりでジューシーな点が

とても魅力的なりんごです。

 

旬の時期に産地直送の津軽りんごを

堪能したい方は、

こちらでご紹介しました産直商品通販サイトで

商品を購入して、旬の味覚を楽しんでくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました