昔からザクロは種をたくさんつけるので、
子宝に恵まれる果物とされてきました。
しかし、見た目だけではなく、
ザクロの成分にも妊娠に結びつく理由があります。
妊娠したい人は、
ザクロを種ごと摂るのがおすすめです。
ザクロが効果的って本当?!妊娠を希望する人におすすめするザクロのとり方とは?
妊娠には女性ホルモンが非常に大切で、
排卵や受精しやすい子宮環境の準備にも
女性ホルモンが作用しています。
一時期、ザクロに女性ホルモンが
含まれていると話題になって、
様々な効果を期待した商品が多数発売されました。
しかし正確には、ザクロに女性ホルモンは
含まれていません。
だからといって妊娠に効果が無いわけではありません。
ザクロには女性ホルモンに近い
植物エストロゲンが含まれていて、
女性ホルモンと同じような作用があります。
特にザクロの種にエストロゲンが多く、
種1kgあたり17mgと、他の植物より
かなり多くのエストロゲンが入っています。
ザクロの皮のエキスにも女性ホルモンに似た、
女性ホルモン様作用があるという研究結果もあります。
その為、ザクロには子宮や卵巣の
発育促進や、排卵の促進、
妊娠させやすくする効果などが期待できます。
また、ザクロには卵子の老化を防ぐ効果もあります。
卵子の老化とは、体内の活性酵素が
卵子の細胞を酸化させ、卵子の質が低下して、
卵子が老化してしまうという事です。
ザクロにはタンニンやアントシアニン、
ポリフェノールなどが含まれます。
これらは高い抗酸化作用を持っていて
活性酵素を取り除き、
卵子の老化を防ぐ効果があります。
さらに、ザクロにはカリウムも豊富に含まれ、
妊娠に適した身体作りに役立ちます。
カリウムには体内の過剰な塩分を排出する作用があり、
塩分と一緒に過剰な水分も体外に排出します。
その為、身体から余分な水分がなくなり、
むくみ解消につながります。
むくみは身体の冷えやだるさの原因になるので、
妊活中はザクロでむくみ予防もしたいですね。
では、ザクロをどう摂ればよいのでしょうか?
ザクロは特に種の部分にエストロゲンが
多く含まれているので、妊娠したい人はできるだけ
ザクロを種ごと摂るのがおすすめです。
実を食べる時に、種ごと一緒に食べても良いですし、
硬さが気になる人は、ミキサーでスムージーにすると
種も一緒に飲みやすくなります。
また、ザクロはいつ食べてもよいのですが、
妊娠したい時には、特に高温期に
摂取するとより効果が期待できます。
高温期は排卵後、黄体ホルモンが分泌されて
体温が上昇している時期のことです。
具体的には排卵後から次の生理が始まる
前日までの期間を指します。
高温期に入って、7日目頃からが
着床時期と言われているので、
高温期に子宮内膜を良い状態にしておくと、
より着床しやすくなると考えられます。
その為、特にこの高温期に
ザクロを摂るのがおすすめです。
実情を知りたい!ザクロ酢でも妊娠は期待できる?!他のもののほうがおすすめ?
ザクロの食べ方にはそのまま食べる以外にも、
サラダやヨーグルトにかけたり、
手軽なザクロジュースや
ザクロ酢として飲んだりする方法があります。
また、シャーベットやゼリーなどの
スイーツにアレンジすることもできます。
手軽にザクロを摂れるザクロ酢でも、
きちんと選べばザクロの効果を期待できます。
というのも、ザクロ酢にはザクロを発酵させて
作った純粋なザクロでできたザクロ酢だけでなく、
黒酢にザクロ果汁をいれただけのものがあるのです。
見分け方は、果実酢という表記があれば
ザクロを発酵させたもの、
ザクロ黒酢など、黒酢の表記があったら
基本的にザクロ成分は果汁のみです。
黒酢も健康には良いのですが、
ザクロの妊娠への効果を期待したいなら、
ザクロから作ったザクロ酢を選びましょう。
同様に、ジュースの場合もザクロの成分が
多いものを選ぶと効果が出やすいです。
果汁100%のザクロジュースや
ミックスジュースが良いですね。
ザクロの酸味や渋みが苦手な人なら、果汁と
野菜のミックスジュースだと飲みやすくなります。
ただ、野菜が多いとザクロの効果が薄まってしまうので
果汁が50%以上のものが良いでしょう。
また、ザクロ酢やザクロジュースを
自分で作るのもおすすめです。
市販のものだとエストロゲンが多く含まれる種が
取り除かれてしまっていることが多いです。
でも自分で作れば、種も一緒に摂ることができます。
ザクロをお酢や砂糖と一緒に
漬けておくだけなので簡単です。
また、お酢には血液をサラサラにして
血行を促進する効果があります。
妊娠に成功してからも、
酸っぱいものが欲しくなる人が多いので
ザクロ酢はぴったりですよ。
材料や作り方はこちらのサイトを参考にしてくださいね。

特におすすめなのが、
ザクロ酢を種ごとヨーグルトにかけて、
キウイやイチゴなどのフルーツと
一緒に食べることです。
キウイやイチゴはビタミンCが豊富で、
ザクロと同様に抗酸化作用があり、
卵子の老化を防ぎます。
さらに無事妊娠できた時に、
赤ちゃんの脳や脊髄の発達障害を防ぐ
葉酸も含まれています。
ヨーグルトは低脂肪のものだと排卵障害のリスクが
高まると言われているので、脂肪分無調整などの
脂肪分が多めのものを選びましょう。
まとめ
ザクロは妊娠にも効果がありますし、
女性にとっては嬉しい効果がたくさんありますね。
飲みやすいザクロ酢は簡単に
ザクロの良い成分を摂れて
効果を期待できるのもメリットです。
妊娠を希望している人は、
一度試してみてはいかがでしょうか?