栄養豊富?!鰹節ふりかけのレシピを知りたい!人気の7品をご紹介!

食べ物・飲み物
この記事は約6分で読めます。

 

日本の食卓に欠かすことのできない・鰹節。

お出汁をとったり、お豆腐や粉物の上に

乗っけたり、使い方は様々ですよね。

 

鰹節はカツオの肉を加熱、乾燥させた保存食で、

タンパク質をはじめ、カルシウムやミネラル、

ビタミンも豊富に含んでいます。

 

ですが、なかなか鰹節を

たくさん食べるのも難しいですよね。

メイン食材にできる料理はないものでしょうか?

 

あります!!

 

鰹節は、お米にとっても合いますよね。

つまり、鰹節をたくさん食べられる料理は、

ズバリ「ふりかけ」です!

 

え、ふりかけって市販の?

料理じゃないじゃない。

 

いえいえ、市販のものじゃありません。

ふりかけはお家で作れるんです!

 

そこでここでは、

お家で作れる鰹節ふりかけのレシピを

厳選してご紹介!

 

「だしがら」から作れるリメイクレシピも

紹介しちゃいますよ!

 

鰹節のふりかけレシピは簡単・便利・栄養豊富が魅力?!人気のレシピ4選

 

鰹節を使ったふりかけは

お家で簡単に作ることができます。

 

ご飯のお供にはもちろん、

冷奴や卵焼きにピッタリな

アクセントにもなりますよ!

 

また、先ほども少し栄養について触れましたが、

鰹節は良質なタンパク質が取れます。

そのため、効率的に栄養を吸収できるんです。

 

疲労回復や血行促進に効果的な鉄分や、

免疫力を高めるセレンも多く含まれており、

健康維持に期待できる食材です。

 

必須アミノ酸も全て含まれており、

その必須アミノ酸の中には、

食欲を抑制するヒスチジン、

脂肪燃焼を促進するリシンも。

体型維持やダイエットにも

効果的な食材と言えるでしょう。

 

では、そんな魅力満点の鰹節のふりかけレシピから

人気のものを4つ厳選しました!

基本的なものから、アレンジレシピまで、

鰹節を存分に楽しめるものばかりですよ!

 

ソフトおかかふりかけ

 

まずは基本的なレシピです。

 

甘めにしっとりふんわり仕上げられているので、

お子さんにもピッタリの一品。

 

おにぎりやお弁当にも大活躍しそうな、

ベーシックなおかかふりかけです。

 

お弁当おにぎりの具!ソフトおかかふりかけ by ほっこり~の
ご飯にのせたり、おにぎり・おにぎらずにも。甘めでしっとりと仕上げているので、小さいお子様にも喜んでもらえると思います♪

 

カリカリおかかふりかけ

 

続いては反対にカリカリのふりかけ。

 

その秘密はパン粉を使うこと!

しかもレンジで作れちゃうお手軽さです。

 

カルシウムやビタミンの豊富な

青のりも使用されており、

さらに栄養も満点ですね!

 

カリカリ!手作りおかかふりかけ by moj
★60レポ★まさかのレンジでふりかけ!手作りなのに市販みたいにカリッカリ~。秘密はパン粉で、かつお節の旨みと水分を吸収。

 

幼稚園児にも作れるふりかけ

 

すごいネーミングのこちら(笑)

こちらもレンジレシピなので、

とっても簡単ということでしょう。

 

実際にお子さんと一緒に作っても

いいかもしれません。

 

レンジでチンした後に、

小エビやシラスなどを混ぜたふりかけで、

味にも栄養にも広がりが感じられます。

 

レンジで簡単☆幼稚園児にも作れるおかかふりかけ レシピ・作り方 by はらぺこあおむし〜|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「レンジで簡単☆幼稚園児にも作れるおかかふりかけ」のレシピ・作り方ページです。無添加の手作りふりかけいかがですか?☆一週間くらい日持ちします☆出来上がりは40gくらいです。詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!

 

世界一おいしいふりかけ

 

こちらもすごいネーミングです(笑)

 

鰹節の他に、ちりめんじゃこ、海苔、

チーズ、くるみが使用されています。

どの食材も旨味が強く、栄養のあるものばかり。

 

しかもこちらは熱を使わないレシピ。

混ぜ合わせるだけのふりかけです。

風味や食感が楽しめる逸品ですよ。

 

世界一美味しいふりかけのレシピ。お弁当のおにぎりにもおすすめ。
ご飯によく合う旨味たっぷりのふりかけのレシピをご紹介します。イタリア料理の名店「フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ」のオーナーシェフ、小林幸司さんが考案した「世界一美味しいふりかけ」です。「世界一」というインパクトのあるメニュー名について、小林さんは次のようにおっしゃっています。

 

 

いかがでしたか?

どれも簡単に作れそうなものばかりで、

すぐに熱々ご飯が食べたくなります(笑)

 

鰹節だけでなく、色々なものを

混ぜ合わせることができるのは、

手作りふりかけの魅力のひとつですね!

 

鰹節のだしがらでもふりかけができる?!リメイクふりかけレシピ3選

 

さて、ここまで人気のレシピを

ご紹介してきましたが、

出汁を取った後の鰹節=「だしがら」でも、

ふりかけは作れちゃいます!

 

そこでここからは、だしがらを使った

リメイクふりかけレシピから、

厳選して3つをご紹介していきます!

出汁も取れるし、ふりかけも作れるし、

一石二鳥のレシピばかりですよ!

 

かつおふりかけ

 

まずは一番基本的でベーシックなレシピです。

だしがらの水分を飛ばして味付けします。

 

ポイントは濃いめに味付けすること。

シンプルで素朴な味わいが楽しめます。

 

Human Verification

 

だしがらの香りふりかけ

 

粉山椒と一味とうがらしを使った

ピリ辛なふりかけレシピ。

 

だしがらの水気を飛ばしてから、

ごまや青のりと一緒に混ぜ合わせます。

辛味の刺激で更にご飯がすすみますね。

 

だしがらの香りふりかけのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
食欲を刺激するピリ辛バージョン「だしがらの香りふりかけ」のレシピです。プロの料理家・スガさんによる、削りがつおなどを使った、1人分181Kcalの料理レシピです。

 

しっとりかつおふりかけ

 

こちらはセロリの葉を使ったレシピ。

苦手な方も多いセロリですが、

だしがらと一緒にふりかけにすることで、

美味しいアクセントに変わります。

 

またちりめんじゃこや鮭フレークも

使用されており、一度に3種類の

魚を取り入れることができる

栄養満点レシピです。

 

しっとりかつおふりかけ レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
だしを取った後のかつお節をリメイク!ご飯に混ぜておにぎりにしても美味!しっとりかつおふりかけ/中島 和代のレシピ。のレシピです。

 

 

だしがらを使ったふりかけは、

まず水分を飛ばすことが大切みたいですね。

鰹節ふりかけとは、また違う

味わいと食感を楽しめますよ。

 

もし、今までだしがらを捨てていた方は、

今日からレッツだしがらふりかけです!

 

まとめ

 

ここでは、栄養満点な

鰹節&だしがらのふりかけレシピを

ご紹介しました。

 

ふりかけにすると、

一度にたくさんの鰹節を

食べることができそうですよね。

 

他の食材も混ぜ合わせて、

さらに栄養価を高めることができるのも

嬉しいポイントです。

 

普段お出汁を取らない方も、

だしがらをリメイクできるなら、

やってみようかなと思いますよね。

 

相乗効果で食卓の栄養価が

高まること間違いなしです。

 

手作りふりかけで、

身体にも家計にも優しく

栄養を取り入れましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました