再婚で結婚式はやらないほうがいいって本当?子供がいたらなおさら?

記念日
この記事は約6分で読めます。

 

再婚で結婚式を挙げることに、

抵抗を感じる気持ち、わかりますよ。

 

でも、あなたたちにとっては、

新たな幸せのスタート。

 

お二人が、けじめとして

結婚式をあげたいという気持ちがあるなら、

やってもいいのではないでしょうか?

 

「子供がいるから、やらないほうが良いかも。」

その気持ちもわかります。

 

でも、子供にとって

マイナスと決めつけるのはまだ早い。

 

もしかしたら、結婚式があるからこそ、

今日から新しい家族なんだ

という意識が強まるかもしれません。

 

それに、出席者に、新しい家族の

お披露目をする機会になるわけですし。

 

あなたたちお二人と子供たちとで話し合って、

決めるのがいいでしょうね。

特に思春期になるお子さんだったら、

複雑な感情を抱いていることもあるでしょうから、

しっかり聞いてあげましょう。

 

再婚で結婚式をするのは、確かに

周囲の祝福ムードがあまり感じられなかったり、

それどころか迷惑がられたりすることもあるでしょう。

 

周囲の目が、

「今回は本当に上手くいくの?」

と、いったように感じられるかもしれません。

 

でも、よく知る周囲の人たちは、

あなたの前回の結婚から離婚、そして

その離婚を経て今回の結婚に至るまでの

経緯を知っているはず。

 

周囲の祝福は、何回目だから迷惑とかではなく、

あなたの人柄や再婚に至るまでの

経緯によるところも、大きいのではないでしょうか?

 

とにかく、あなたたち二人が、

結婚式を挙げると決めたなら、

子供たちやご両親、親戚、先輩、友人など、

周囲に配慮した結婚式を考えていけばいいのです。

 

再婚の結婚式、やる?やらない?子供がいる時の注意すべき点も押さえたい!

 

そもそも、再婚の場合、

結婚式をするかしないかで悩んでしまう

理由としては、

 

  • ご祝儀を二回もらうことになる

 

これが最もネックになる理由ではないでしょうか?

 

その他は、

 

  • 年齢的に、出席者も子育て世代で忙しそうで招待しにくい
  • 二回目だから、盛大にお祝いしにくい(祝福してくれない雰囲気)
  • 子供が嫌な思いをするかも?
  • あなた自身の金銭的問題(前妻との間での慰謝料や養育費)で、式を挙げられない
  • 二回目なので、両親の援助を受けられない

などがあるでしょう。

 

ご両親の意見もあるかと思いますが、

最終的には二人の問題。

どうしても挙式を

ご両親に反対されるということなら、

二人とお互いの子供だけで、挙式する

という方法もあります。

 

ご両親が、親戚や友人などに、

2回目の式に

出席してもらうのをためらっているのであれば、

あなたたちと、お互いのご両親だけで

こじんまりと式を挙げる方法もあります。

 

どうしても、親しい友人だけは

出席してもらいたいのであれば、

お互い気兼ねなくするために、

ご祝儀を辞退することを伝えて、

出席をお願いしてみてはどうでしょうか?

 

再婚だからといって、

ご祝儀を辞退しなければならないわけではありませんよ。

再婚でもお祝い事ですから、

ご祝儀をいただいてもいいのです。

 

もし、ご祝儀辞退しても、

いただくことになった場合は、

引き出物として、高額のお返しをしたり、

それとは別に

 

新婚旅行でのお土産を渡すのがいいでしょう。

 

また、式当日のお車代として、

ご祝儀相当の金額を渡すなどの

配慮をするのもいいかと思いますよ。

 

子供についてですが、

お二人の結婚式ではあるものの、

新しい家族となる記念の日で、

子供ももちろん主役となります。

 

式の中で、子供の出番や席についても、

十分配慮して考えてあげましょう。

お二人の間に

子供たちの席を設けるのが良いでしょうね。

 

また、子供の年齢によりますが、

退屈してしまう場合もありますから、

子供が飽きないように、

プレイスペースの準備も必要です。

 

子供が結婚式の日を楽しみにするように、

計画してあげたいですね。

 

再婚の結婚式、やるならこの形式がおすすめ!子供への配慮ポイントもチェック!

再婚の結婚式で、オススメなのは、身内だけの結婚式。

身内だけとはいっても、色んなパターンがあります。

 

  • 挙式のみ
  • 挙式に写真撮影のみ
  • 挙式、写真撮影+食事会
  • お披露目食事会のみ
  • 二人と子供だけあるいは身内だけで、海外ウェディングや国内リゾートウェディングなど。

 

親しい友人だけには祝福してもらいたい。

是非、新しい家族の形を紹介したい。

 

そんなあなたには、

会費制ウェディングがピッタリですね。

 

式だけは親族のみにして、

先輩後輩、友人などは

会費制の1.5次会にすれば、

気になるご祝儀の心配はしなくてすみますね。

参加者には気楽に出席してもらえるでしょう。

 

子供への配慮としては、

新しい家族でのスタートの日を、

楽しんでもらうことです。

 

具体的にいうと、

リングボーイ・リングガールを担当してもらったり、

ケーキカットに家族全員が参加するなど。

 

あなたたちお二人が子供たちに向けて、

手紙を読むという演出も、素敵ですよ。

 

まとめ

 

再婚で結婚式を挙げるカップルは、

どうしても控えめな式にしたり、

入籍だけですませたりしがちですが、

新しい幸せをつかんだのですから、

誰にも遠慮することはないでしょう。

 

堂々として構わないと思いますよ。

また、一度経験しているからこそ、

こんな結婚式が良かったなぁ、

と思っていたこともあるでしょう。

 

いいように考えれば、

それを実現させるチャンスでもあります。

 

是非、素敵な人生のスタートを切ってくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました