朝の出勤前、
しっかりと完ぺきにメイクをしたのに
通勤中の暑さのせいで、すぐに
どろどろのデロデロに崩れてしまいますよね。
女性あるあるですよね。
なんか、もう少しどうにかならないものか
と誰もが思っていることでしょう。
特に徒歩で通勤している方にとっては、
避けられないですよね。
この崩れたメイクをどこから
どのように直せばきれいになるのかも
けっこう難しいですよね。
無理やりファンデーションでカバーしても
よれてしまうし、化粧浮きが目立つ
なんてことは良くあります。
目元のメイクも崩れているし、
眉毛もすっかり消えてしまっている・・・
こんなことならばスッピンで通勤して、
会社で洗顔&メイクをしたいものです。
許されるならば!!!
しかし、そういうわけにもいかないので
自分で出来る簡単な方法をご紹介します!
顔の汗でメイクが崩れる?オトナ女子必見の制汗方法とは?
汗がにじんできたらティッシュで軽くオフする
汗をかいてしまうと、
どうしてもハンカチやタオルで拭きとって
スッキリしたいものです。
しかし、ここでそれらを使ってしまうと
メイクは簡単に落ちてしまいます。
ここは一先ず、ティッシュで軽く抑えるのが吉!
そしてタイミングをみて、パウダーを軽くのせれば
肌のべたつき感や、脂っぽい感じは抑えられます。
体に風が当たるようにする
自分の体の熱を、
扇風機などの風に直接当てて下げることで、
汗をかくことから逃れることが出来ます。
至近距離からもろに顔面に風が当たると、
乾燥の原因になってしまいますので
1~2メートルぐらい離れた場所から
体全体に風が当たるようにしましょう。
汗っかきでどうしようもない!!と言う人は
上半身メインで風が当たるようにしましょう!
体に風が当たることで体感的にも涼しく感じますし、
汗を抑えることができます!
スキンケアからメイク終了までを丁寧にする
私も汗や油ギッシュ!な悩みを抱えていましたが、
今は昔ほど気にならなくなりました。
昔と何を変えたかというと、
まずはメイク落としをW洗顔不要のタイプに変えて
顔にある油分や水分を余計に奪わないようにしました。
それから夜のスキンケアは夏でも冬でも
変わらず同じ方法でやるようにしました。
暑いから、乳液とかクリームはべたつく・・・
わかります!
しかし汗をかく季節は汗と一緒に
顔の必要な水分まで蒸発してしまうので
きちんとした保水、保湿は大切なのです!
また、マスクをつける機会が増えるとなると
余計にその現象は増大します!
暑いとマスクを外したその瞬間に、
顔の水分は奪われるので、きちんとケアしましょう。
朝も同じく、乳液や
日中用の美容液もしっかりつけます。
そしてしみ込むまで少し待ち、
顔の表面に残った余分なものは
ティッシュでオフしてからメイクします。
下地や日焼け止めのあとでも同じことをします。
こうするとしないとでは、
メイクもちや汗をかいた後のメイク崩れ、
その後のメイク直しにも影響してくるので大切です!
そしてメイクの仕上げに
パウダーを顔全体に乗せれば完璧です!
顔の汗を抑えられるコスメが人気?自分にあった化粧品を見つけよう!
サラフェプラス 制汗クリーム
にゃ、にゃ、にゃんと!こちらのクリームは
顔に使える制汗クリームなのです!
確かに脇汗を抑える
クリームやスティックがあるのだから
顔用があってもおかしくないですよね!
ついに時代はここまできたのですね!
さらにこれ1本で
制汗、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックと
6役もこなしてくれるので
忙しい朝に丹念にメイクや
スキンケアが出来ない人にはおすすめです!
さらに今日は、移動が多くて汗をかきそう・・・
なんて日にも使ったりと
使い分けができそうですね!
汗やべたつきが気になる部分は
2度塗りや多め塗りがおすすめです。
プリマヴィスタ 皮脂崩れ防止化粧下地
メイク崩れの1番の心配は、
広い面積をカバーしている
ファンデーションにありますよね。
小鼻周りや、額だけでなく、
汗をかいた後はとにかく顔じゅうが
ピカピカに輝いてしまします。
おお!まぶしい!
そんなときでも、
カバー力の高い下地をつかえば
「えっ!今、私の顔ってどうなってるの???」
なんて心配は無用なのです。
なんだかそんな心配があると、
きちんと正面を向けなかったり、
うつむきがちになったり、
笑顔さえはばかられる・・・
みたいな気持ちになりますよね。
こちらの下地は皮脂崩れだけでなく、
汗や気温が高い日にも大活躍です。
化粧崩れがしないよう、
使用感はけっこう乾燥気味なのかな・・
と思ってしまいますが、
その点もヒアルロン酸配合の
保湿成分も含まれていますから、なんなくクリアです!
普段の化粧下地にプラスして
1本もっておくと
いろいろな場面で活躍してくれそうです!
まとめ
汗によるメイク崩れや、皮脂は
気になりますよね。
特にマスクをしていると暑いので
汗もかきますし、マスクの隙間からの息で
おでこもてかりがちです。
マスクをとれば
小鼻周りも確実にてかっているし、
女子には、なかなか悩みも付きませんが
そわそわしなくて済むように、お互い
しっかりケアして顔汗を乗り切りましょう!