ベビーベッドは添い寝できるタイプが楽?レンタルすればさらに楽!?

子育て
この記事は約6分で読めます。

 

赤ちゃんを寝かせる時に、

背中スイッチが作動して、

ベビーベッドに寝かせる時に

起きてしまってなかなか寝てくれない、

という経験をしたことはありませんか?

 

私は、自分の子供が新生児の時、

寝かしつけにすごく苦労したことがあります。

 

ベビーベッドには実は、

ママが添い寝できるタイプがあり、

レンタルできるということをご存じですか?

 

これがあれば、寝かしつけが楽になること

間違いなしですよ!

 

ベビーベッドの添い寝できるタイプって何?実際にレンタルされている商品で解説!

 

添い寝をしないと、

寝てくれない赤ちゃんや

ベビーベッドで1人で

寝ることができる赤ちゃんなど、

その子の性格によってさまざまです。

 

赤ちゃんをどうやってねかせよう?

寝かせ場所はベビーベッドがいいのか?

それともベッドで添い寝?

 

と悩んだ経験があるのではないでしょうか?

 

添い寝とは、言葉のとおり、

赤ちゃんとママが寄り添って眠ること。

赤ちゃんも、ママがそばにいれば

安心して眠ることができますね。

 

ここで、注意なのが、

絶対に大人のベッドで一緒に

寝かせてはいけないということ。

 

大人の掛布団は

赤ちゃんには重すぎますし、

まだ、赤ちゃん専用の

布団がほしいところです。

 

さらに、何かの拍子で

布団が赤ちゃんの顔にかかり、

窒息など、思わぬ事故に

つながる可能性がありますね。

 

そういうときは、添い寝が出来る

ベビーベッドがおすすめです。

 

添い寝ベッドは、ママのベッドの隣に、

ベビーベッドを置くことで

その役目を果たします。

 

一番有名なのは、

「Nice Baby」の

ニュー添い寝ベッドです。

 

商品はこちら。

[標準サイズ]ニュー添い寝ベッド / ベビー用品レンタル・ショッピングのナイスベビー
長く使うことができるロータイプベッド。ロータイプは柵全体が低いことからリビングや和室に設置しても違和

 

2段階に高さが調整できて、

ママのベッドの高さに

合わせることができます。

 

ママのベッドと添い寝ベッドは

ベルトでしっかり固定ができて、

ずれる心配はありません。

 

床板を外せば、

サークルとしても使用できるので

大きくなってからも使えますね。

 

布団など、様々なオプションも

レンタルできるので、

少ししか使わないかも…

と不安に思う方は、

まずレンタルしてみて

購入を検討してみるという方法もありますね!

 

ベビーベッド、添い寝できるタイプをレンタルするとおいくら?借り方も知りたい!

 

ベビーベッドの添い寝できるタイプの

レンタル方法や、料金も

メーカーごとにそれぞれご紹介します!

 

「Nice Baby」のニュー添い寝ベッド。

 

まずは、前述した

「Nice Baby」のニュー添い寝ベッド。

 

借り方は簡単です。

HPにすすんでいただき、

どれくらいレンタルするのか

チェックをいれて、カートにいれるだけ!

 

その時に、借りたいもののオプションも

選ぶことができますよ!

 

料金は、2週間であれば、

6160円で1日あたり、440円。

1か月であれば7480円、

 

2カ月、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、

12ヶ月と選択できます。

 

12ヶ月借りたとすると、10,670円で

1日当たりなんと29円!

 

長期間借りた方が

お得ということがわかりますね!

 

レンタルを延長する場合は、

1ヶ月1,870円となります。

 

商品の詳細、料金はこちらになります。

[標準サイズ]ニュー添い寝ベッド / ベビー用品レンタル・ショッピングのナイスベビー
長く使うことができるロータイプベッド。ロータイプは柵全体が低いことからリビングや和室に設置しても違和

 

「Nice Baby」の超小型ビーサイドmini

 

次にご紹介するのはこちら。

「Nice Baby」の超小型ビーサイドminiです。

 

こちらは、標準サイズと比べて、

かなりコンパクトで場所をとりません。

 

部屋が狭くなるのが気になるという方は、

こちらがおすすめです。

 

ベッドの高さ調節は3段階できます。

ストッパーがついているので、

ベッドは動かないようになっています。

 

こちらのレンタルは、2週間、1ヶ月、

2カ月、3ヶ月、6ヶ月となっています。

 

それ以上のレンタルとなると、

レンタル料は2200円となります。

 

1日当たりの料金としては、

2週間の場合は、566円

6ヶ月の場合は

1日あたり70円となります。

 

ニュー添い寝ベッドより少し高めですね。

 

商品はこちらです。

[ミニサイズ]ビーサイドMini / ベビー用品レンタル・ショッピングのナイスベビー
人気の標準タイプのビーサイドツーオープンの機能をそのままに、コンパクトにしたベビーベッドです。お部屋

 

「Nice Baby」の特殊超小型サイズWith

 

最後はこちらです。

「Nice Baby」の特殊超小型サイズWithです。

 

新生児期にピッタリの超小型!

床板のサイズは

9段階で調整が可能ですので、

どんな大人用のベッドにも

合わせることができますね。

 

小型なので、

どこでも移動ができそうです。

 

レンタルは2週間、1ヶ月、

2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月が可能。

 

料金は2週間、8,580円で

1日当たり613円。

 

6ヶ月では、13,200円で

1日あたり73円となります。

 

超小型でかなりコンパクトサイズであり、

かなり人気な商品のようですね。

 

そして値段も高めです。

こちらも、1ヶ月延長料金は

2,200円となっています。

 

商品の詳細はこちら!

[タイニーサイズ80×50cm]With mini (ウィズ ミニ) ナチュラル / ベビー用品レンタル・ショッピングのナイスベビー
※こちらのベビーベッドは当社オリジナルの特殊サイズになります。市販のベビー布団はサイズが対応しており

 

 

私の場合ベビーベッドは、

子供がつかまり立ちをしだすと

危なくて使うことはなくなり、

物置と化していました。

 

そう考えると、

いつかは使わなくなるベビーベッドは、

レンタルの方がお得かもしれませんね!

 

まとめ

 

赤ちゃんに添い寝してあげたいけれど…

と悩んでいるママには、絶対に

添い寝できるベビーベッドがおすすめです!

 

添い寝は赤ちゃんも

近くでママの存在を感じることができ、

安心して眠りにつくことができます。

 

いつかは、使わなくなるベビーベッド。

添い寝できるベビーベッドは、

レンタルした方が絶対にお得です。

 

長期間利用すると、

1日20円台から70円台で済みます。

 

ベビーベッドの

レンタルを検討している方の

参考になれば嬉しいです!

 

タイトルとURLをコピーしました