自動車免許の更新には、
必ず視力検査があります。
もし、メガネやコンタクトが
合っていないと、
更新ができない可能性があります。
視力に不安がある方は、なるべく1回で
問題なく更新したいしたいですよね。
そこで、今回は、
自動車免許の更新の視力の合格基準
について説明していきたいと思います。
メガネやコンタクトはちゃんと合ってる?自動車免許の更新に必要な視力はこれ!
自動車免許の更新には視力検査が必須です。
自分では大丈夫、だと思っていても
意外と視力検査をする機会ってないですよね。
視力も自分が思うより
下がっている可能性がありますね。
視力が低下していると、運転に支障が出て、
事故を起こしてしまうかもしれません。
では、自動車免許の更新に必要な
視力はどれくらいなのでしょう?
普通自動車免許の場合は、
両目で0.7以上、
片目でそれぞれ0.3以上の
視力が必要になります。
片目の視力が0.3未満の場合は、
もう片方の目の視野が
左右150度以上で
視力は0.7以上なければいけません。
原付免許と小型特殊免許の場合は、
両目で0.5以上、
どちらかの目が見えない場合は
視力のある方の目の視野が150度以上、
視力は0.5以上必要になります。
検査の仕方は、健康診断などで
見たことがある「C」を使って
切れ目がある向きを答える方法です。
この検査で、どれだけ
遠くのものが見えるかと確認します。
さらに、色彩識別能力検査も行われます。
信号機の赤、黄、青の3色を
きちんと識別できるかをチェックします。
自動車免許の更新の際には
とても大切な検査ですね。
もし、メガネやコンタクトをしている場合で、
少しでも見えにくいと感じているのであれば、
早めに眼科を受診することをお勧めします。
また、裸眼の場合も注意が必要です。
裸眼の場合、メガネやコンタクトを
もっていない可能性がありますね。
眼科にすら行っていないかもしれません。
いつもより、遠くのものが見えにくいな、
と感じた場合は、免許の更新の前に
早めに受診してください。
もし、視力検査で
不合格になってしまったら、
再検査の方法としては2つあります。
1つめはある程度時間を空けて
再検査をする方法です。
時間をあけることで眼精疲労が回復し
普段通りの視力が発揮できる可能性があります。
2つ目は、後日再度検査を受ける方法です。
落ちてしまった視力を
補うことが大切になりますので
メガネやコンタクトなどを作り直して、
視力を矯正してください。
メガネやコンタクトの注文はお早めに!自動車免許の更新期間を確認しよう!
自動車免許の更新の期間には
期限があります。
いつの間にか、期限が迫っていて、
メガネやコンタクトの注文が間に合わない!
ということがないように
きちんと把握しておく必要があります。
更新の期間は、
誕生日の前後1か月間となります。
つまり、計2カ月間となります。
例えば、誕生日が5月5日の人は、
4月5日~6月5日までが
更新の期間となります。
運転免許は免許の区分によって、
5年や3年ごとに、運転免許を
更新しなければなりません。
もし、忘れてしまった場合は
運転免許証が失効してしまいます。
必ず期限内に更新するようしてください。
平日は仕事があってなかなか
行けない可能性がありますよね。
土日も、もちろん免許更新場は空いています。
しかし、場所によっては
遠くにいかなければならないことが
ありますので、注意が必要です。
メガネやコンタクトを注文し、手元に届くまで、
2週間はかかるかと思います。
視力に不安がある場合は、
早めに眼科に行き
検査をしてもらう必要があります。
必ず、免許更新の通知が届いたら、
まずは自分が免許更新に行ける日を確認し、
その日に間に合うように
視力の矯正をするようにしてください。
下手すると、免許更新が出来なくて、
免許失効となる可能性がありますので
注意してくださいね!
まとめ
運転免許の更新には、必ず視力検査があります。
視力検査は、安全に自動車を運転するために
必ず必要になってきます。
メガネやコンタクトが合っていないと
運転免許更新で視力の合格基準に
満たない可能性があります。
普通自動車免許の場合は、
両目で0.7以上、
片目でそれぞれ0.3以上の
視力が必要になります。
片目の視力が0.3未満の場合は、
もう片方の目の視野が
左右150度以上で
視力は0.7以上が合格基準です。
自動車免許の更新には
誕生日の前後2カ月という期限があります。
必ず、自分がいける日を確認して
予定を立てましょう。
もし、視力に不安がある場合は、
早めに眼科を受診し、
視力を矯正しておく必要があります。
メガネやコンタクトを矯正するとなると、
どうしても時間がかかってしまいますね。
免許更新の時期になると、
一度眼科に行って
検査をするといいでしょう。
免許の更新が、期限内にできないと、
免許失効となってしまいます。
余計な手続きや
時間をとってしまうだけなので、
必ず視力を整えるようにしましょう。
事故を起こさず、
自分の身を守るためにも
ぜひ、視力矯正を
定期的に行ってくださいね!