生姜シロップは、
風邪を引いたときに
お湯割りにしたり、
炭酸水で割って
さっぱりと楽しんだりして、
色々つかえてとっても便利!
生姜が苦手な方でも、
ジュースにすると飲みやすいですよ!
そこで今回は生姜シロップの魅力や
基本の作り方を紹介します!
オールシーズン使える!生姜シロップにはこんな豊富なレシピがあった!
生姜は漢方にも使われるほど、
身体にいいです。
風邪を引いた時には
身体をあたためたり、
のどの痛みを緩和するために
生姜をよく使ったりしますよね?
他にも、花粉症を抑えたり、
代謝を良くしたり、免疫力を高める
効果があるといわれています。
風邪のときだけではなく、
風邪にかからないようにすることも
出来るのですね。
そんな万能な生姜シロップは
とっても簡単につくることができます!
使うものは
「生姜」「砂糖」「レモン汁」のみ!
作り方はこちら!
基本の作り方を抑えたら、
生姜シロップの豊富なレシピを
4つご紹介いたします!
アレンジレシピは基本の作り方に
+アルファを加えるだけ!
はちみつジンジャーシロップ
はちみつだけでもおいしいですが、
生姜と一緒にシロップつけにすると
ほんのり甘く、スパイシーな
シロップを楽しむことができます!
炭酸水で割ると自家製ジンジャエールに!
作り方はこちら!
ジンジャーホットヨーグルト
牛乳、ヨーグルトと生姜シロップ、
麹、生姜ジャムを混ぜてつくります。
夜寝る前に食べると
身体もあたたまるし、
夜ぐっすり眠れそうですね!
作り方はこちら!
生姜りんごシロップ
生姜シロップにことこと煮込んだ
リンゴをいれるだけ!
リンゴの風味と甘さが
おいしさをひきたてます。
ジュースにすると、
子どもも飲みやすいかもしれませんね!
作り方はこちら!
生姜シロップ醤油
これは斬新!生姜シロップに
しょうゆをくわえるだけ!
焼いたお餅と一緒にたべると
とってもおいしいですよ!
やみつきになりそうです!
生姜シロップには
いろいろなアレンジがききますね!
アレンジ次第であきがこず、
色んな楽しみ方ができそうです!
身体にもいいし、
ぜひ生活に取り入れてみてくださいね!
手作り生姜シロップのおいしさを保つ方法は?保存容器の使い方に注目!
手作りの生姜シロップは意外と
長持ちしそうなイメージがありますが
おいしさを保つために
どうすればいいのでしょうか?
市販のシロップなんかは
1年くらい賞味期限があったりしますよね?
でもこれは未開封に限ってのはなしです。
手作りの生姜シロップは、
常温にはむきません。
冷蔵庫に保存するのがよいでしょう。
密閉された容器でも、
空気に触れた瞬間から酸化がはじまり、
劣化していきます。
大切なことは、容器自体に
雑菌や水、不潔なスプーンなどが
触れないように注意すること。
シロップに触れるものは
必ず清潔なものを使用してください。
また、保存容器の消毒も
とても重要になります。
保存容器は耐熱のものを使用し、
煮沸消毒をしたものがいいでしょう。
ここで煮沸消毒について少し説明します。
煮沸消毒は、瓶や保存する容器を
沸騰したお湯で消毒する方法のことをさします。
消毒液なども使わずに殺菌できるので、
口に入れるものも
安心して消毒することができます。
簡単に出来るので、
ぜひためしてみてください。
以下に方法をご紹介しますね!
煮沸消毒の方法
- 保存容器は、一度消毒するまえに綺麗に洗っておきます。
- 水をいれた鍋に容器を入れて沸騰させます。
- 5分程度沸騰させてください。
- トングなどでとりだし、乾燥させてください。
ものすごく熱いので容器を
取り出すときには注意してください!
消毒した容器を使うことで、
雑菌がほとんどない状態で保存できますので
手作りの生姜シロップの劣化を
出来るだけふせぐことができます。
けれど、2週間程度で
使い切るようにしてくださいね!
生姜シロップの作り方によっても
保存の状態はかわってきます。
火を通さずに、はちみつに
スライスした生姜を漬け込む方法は
あまり長持ちしません。
2から3日と考えた方がいいでしょう。
砂糖、生姜、水で煮詰めたものは
1~2週間程度でしょう。
一度開封すると長くて
2週間程度とおもってください。
どうしても長期保存したいときは
冷凍保存も可能です。
半年くらいは持ちますが、
確実に風味がおちますので
1か月程度を目安にしてください。
まとめ
生姜シロップは、
風邪の時だけではなく
免疫をたかめたり、
花粉症を抑えたり、
身体にいいことばかりです!
そして生姜シロップはアレンジ自由自在!
ヨーグルトやリンゴ、はちみつ、
牛乳などをいれることで
美味しいアレンジレシピができますよ!
まずは基本の生姜シロップの作り方をみて
実際につくってみてくださいね!
きっとおいしい生姜シロップができますよ!
手作りの生姜シロップを
おいしく保存するには
保存容器の消毒が大切です。
煮沸消毒を必ず行い、
出来るだけおいしい状態で
保存していきたいですね!
さあ、あなたも生姜シロップを
生活に取り入れて
健康的な生活をめざしましょう!