防水スプレーってどんなものなの?気になる機能とおすすめ商品とは?

ライフスタイル
この記事は約6分で読めます。

 

雨が降ると、どうしても

濡れてしまいがちな荷物や靴・・・

濡れてしまうと気分が落ち込みますよね!

 

そんなときには防水スプレーを

使用してみてはどうでしょうか?

吹き付けるだけで

大事な荷物や服、靴を守ってくれますよ!

 

防水スプレーってどんなもの?!どんなアイテムに使うのがおすすめ?!

 

防水スプレーには2種類のものがあるって

知っていましたか?

この2種類の違いさえ覚えておけば

失敗なく使用できるので、

ぜひ覚えておいてください!

 

防水スプレーは“シリコン系”と

“フッ素系”の2種類に分かれます。

 

それぞれ

得意な分野と不得意な分野があるので

用途によって使い分けてみてください。

 

シリコン系の防水スプレー

 

シリコン系は表面に皮膜を作って

繊維の隙間を埋めることにより、

防水効果を発揮します。

靴全体を透明な膜で覆うイメージです。

 

表面を覆ってくれるので即効性があり、

素材の艶や滑りをよくする効果もあります。

 

フッ素系以上の持続力があるのが

とても魅力的なポイントですが、

通気性が失われてしまうのが

残念なポイントでもあります。

 

通気性が失われてしまうと

革が劣化する恐れがあるので、

革靴など革製品には使用しない方がいいでしょう。

 

フッ素系の防水スプレー

 

最も一般的に使われているのが

フッ素系の防水スプレーです。

フッ素系は繊維に細かいフッ素樹脂を

浸透させることにより、防水効果を発揮します。

繊維の1本1本を透明な膜で覆うイメージです。

 

繊維を覆うのでどんな製品にも使え、

通気性を損なうことなく防水する

ことができるのが魅力的なポイントです。

もちろん革製品にも使用することができます。

 

ただ、革の繊維に

フッ素樹脂が乗っているだけなので、

防水効果は長持ちしにくいです。

 

繰り返し使うことで

防水効果を高めることができますが、

持続性はシリコン系に劣るのが残念なポイント。

 

いい防水スプレーを使いたい!みんなが買ってるおすすめ商品4選を解説!

 

たくさんある防水スプレーの中での

おすすめの防水スプレー4品をご紹介します!

 

コロニルのウォーターストップスプレー

 

Collonil(コロニル)製の商品で

フッ素系なので通気性を損なうことなく

皮革にも使用することができる商品です。

 

又、靴だけでなく、レザージャケットや

バッグへも使うことが可能。

乾燥が早く匂いも残らないので、

1本あれば大活躍間違いなし!

 

私がいつも愛用している商品でもあります。

こちらの防水スプレーは万能なので、

どの防水スプレーにしようか迷っていたら

こちらがおすすめです!

 

容量も400mlとたっぷりあるので

家族全員で使用することができます。

 

しかも!UVプロテクションという

効果がついているので、

紫外線からも守ってくれ、

色褪せ防止にも役立ってくれます!

 

吹き付け後もスプレーの跡が全く残らず

新品の靴ならいつまでもキレイなまま履くことができます。

 

[コロニル] 国内正規品 防水スプレー ウォーターストップ 革 靴 レザー 防水 バッグ 革製品 手入れ
皮革表面を覆わず、皮革に浸透するタイプのフッ化炭素樹脂配合防水スプレーです。 皮革の呼吸を損なわないため皮革を傷めずに防水効果を与えることが出来ます。 新品時にご使用いただくと、汚れが付きにくく、後の手入れが楽になります。 ※コロニルの製造年月日と使用期限の表示は、「日・月・年」順の表示となっています。また上の行は「...

 

コロンブス「アメダス2000」

 

columbus(コロンブス)製の商品で、

フッ素系の靴用防水スプレーです。

定番中の定番の防水スプレーなので、

知っている方も多いと思います。

 

“定番”ということは、それだけ多くの人に

指示されているということですね!

 

こちらもフッ素系なので天然皮革の靴や

人工皮革にも使用できるだけでなく、

高い防水効果で約1週間も防水効果が

持続すると言われています。

 

値段以上の高い防水効果や汚れの防止効果が

得られるのが人気の理由かもしれません。

こちらも容量は420mlとたっぷりあるので

家族で使用することができます。

 

Amazon.co.jp

 

スコッチガード 防水スプレー 速効性

 

スリーエムの防水スプレーで、

シリコン系防水スプレーです。

原産国は日本です。

 

靴だけでなく服にも使用することができますが

多少匂いがあるので周りに注意して使いましょう。

 

スプレーしてから

約1分で防水効果が期待できるので、

速効性のある防水スプレーを探している方に

特におすすめです。

 

こちらの容量は80mlと小ぶりなので、

携帯しておけば緊急用の防水スプレーとして

活躍してくれます。

 

3M 防水スプレー 靴 スニーカー 衣類 革 速効性 多用途 1分で撥水 170ml スコッチガード SG-S170
●スプレー後約1分で速効防水! ●衣類にも靴にも使えます。 ●傘をさしても濡れるズボンや靴の傘代わりに! ●布地や皮革の風合いや通気性を損ないません。透湿防水生地にも透湿防水性を損なうことなく、ご使用いただけます。

 

LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー

 

LOCTITE製の商品で、

フッ素系の防水スプレーです。

 

こちらは450mlと大容量にも関わらず

1,000円以下と、

とても安く手に入れることができるので

コストパフォーマンスとしては最強です。

 

又、水や油に対する撥水・撥油性を

持っているのも人気の理由の1つです。

ただ、臭いが強いのが残念なポイント。

必ず屋外で使用するようにしましょう。

 

防水効果と汚れの付着防止効果は高いですが、

使用後に乾燥させないとせっかくの効果が

薄れてしまうので注意しましょう。

 

Amazon.co.jp: LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー 多用途 : ファッション
Amazon.co.jp: LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー 多用途 : ファッション

 

まとめ

 

防水スプレーの効果的な使い方を

覚えておいて損はなし!

ポイントは3つなので覚えておいてくださいね!

 

購入したらすぐスプレー!

 

防水スプレーと聞くと雨の日に使用するもの

と思ってしまいますが、

靴を買った日にスプレーしておくのが効果的!

 

防水スプレーには水以外に泥や埃など

汚れを弾く効果もあるので、

靴の寿命を延ばしてくれますよ。

 

約30cm離して2~3秒スプレーを2回!

 

スプレーするときは30cm以上離して

少し湿るくらいにするのが効果的!

びしょびしょになるまでかけてしまうと、

逆にシミの原因になってしまうので気をつけてください。

 

靴底以外の全体を

2~3秒スプレーするのがポイントです。

 

使用する前の晩にスプレーしておく

 

防水スプレーは乾くまで意外と時間がかかります。

中途半端だと防水効果が発揮できないので、

できれば使用する前日の夜くらいに

スプレーしておくのが効果的!

 

前日にスプレーをするのを忘れてしまった!

という方は上記で紹介している

スコッチガード 防水スプレー 速効性なら

1分で乾くのでこちらを使ってみてください。

 

これで雨の日でも気兼ねなく外出することができますよ!

 

タイトルとURLをコピーしました