スキー板のいい選び方を知りたい!子供に最高の板を選ぶ方法とは?!

雑学・豆知識
この記事は約6分で読めます。

 

ウィンタースポーツの代表といえば

スキーですね。

颯爽と駆け抜ける爽快感は、

他のスポーツと一線を画します。

 

子どもにも、この爽快感を

味わわせてあげたい、と願うのは、

スキーが好きな親の共通の思いです。

 

自分が楽しいと感じることを

子どもに伝えられたらとても素敵ですね!

 

スキーには道具が必要です。

ウェアや防寒小物、そしてスキー用品。

 

特にスキー板は体に合わせて購入しないと

思わぬ怪我に繋がるので身長に選びたいですね。

 

子どものスキー板の選び方の参考をご紹介します!

 

スキー板の選び方、基準は大人と変わらない?子どもの身長が決め手になるって本当?

 

大人のスキー板の選び方で

目安となるなるのは「身長」です。

 

大人の場合、

身長マイナス5〜10センチが目安です。

大体、男性で160〜170センチ、

女性で155〜160センチのスキー板が良いです。

 

子どものスキー板の選び方も

大人と一緒なんですよ。

 

短い方が良い理由は取り回しの良さ。

操作性が良いため、

短い方がターンがしやすくなります。

 

また、スキーの基本

「八の字」(ボーゲン)をする際に、

あまりスキー板が長いと、

スキー板の先端が

絡まって転んでしまうことがります。

 

方向転換などの基本的な動作が

難しくなるという弊害もあります。

 

逆に短すぎると

ブレーキがかかりづらい、

前後のバランスが悪くなり、

前後に転びやすくなる。

 

スピードが出ると

安定しにくいなどの問題があります。

 

子どもの身長110センチが

一つの基準となります。

 

110センチより子どもの身長が高ければ

スキーの長さは

身長マイナス10〜0センチのものを選びます。

 

110センチより低ければ

身長より10〜15センチ短いスキー板を

選ぶと良いでしょう。

 

「子どもってすぐ大きくなるし、

今ちょうど良くても来年には

また買い換えなきゃいけなくなるのでは・・?」

と長めのものの購入を検討しているのであれば、

現在の身長と同じくらいの長さのものを選ぶと良いですよ。

 

ジュニアスキーは

大体80センチから展開されています。

身長が90センチから100センチほどになったら、

スキーの初め時ですね。

 

スキースクールは3〜4歳から

受け付けているところが多いです。

 

3歳の子どもの平均身長はおおよそ94センチ、

4歳の平均身長は103センチですので、

3〜4才が初め時なんですね。

 

その頃になると

スキー板もスキーブーツも

サイズが展開されているので、

店頭でも困ることはありません。

 

スキー板の選び方、長さ以外にもポイントがある!?子どもにはこう選ぼう!

 

スキー経験があるか、ないかも

板を選ぶ基準になります。

 

スキー経験がある場合には、

身長と同じサイズのものか

それより10センチ短いものがベストサイズ。

 

スキー経験があまりない場合には、

身長よりも10センチから15センチ

短いものの方が取り回しがきき、

楽しくスキーを始めることができます。

 

スキーの始めたては、

スキーの取り回しが簡単にできる

ことが重要な課題になります。

 

長いスキーだと、スピードが乗って

加速しやすいのに、ターンがしづらく、

スピードを殺すことができません。

 

コントロールも難しいので、

「楽しい」より「怖い」という感情が

先に立ってしまうこともあります。

 

そのために、取り回しの容易な

短い板をおすすめするのです。

短く、柔らかいものの方が

初心者さんにはおすすめですよ。

 

 

短いと、取り回しがよく、

さらにスピードが出やすくなるので、

スキーの面白さを知るには

とても良いサイズと言えます。

 

また、経験がない子どもに

スキー板を購入する場合には、

スキー板のレベルも重要ですよ。

 

子どもがスキーを好きになってもらえるように、

スキーを楽しむことが大事ですよね。

 

そのため、初めてのスキーには、

初心者用ジュニアスキー板を選ぶのがいいです。

 

初心者用のジュニアスキーは

柔らかいので、取り回しが楽な分、

スピードが上がると不安定になります。

 

しかし、曲がりやすい。

スキーのターンは難しいので、

初めて滑るなら柔らかく

曲がりやすいものを選んだ方が

断然スキーが楽しいです。

 

硬く長いものより、

柔らかく短いものを選んだ方が、

スキーが楽しい!と感じてくれるはず。

 

初心者用か、初級〜中級用の

ジュニアスキーを選ぶと良いですよ!

 

まとめ

 

子どもは成長が早く、

スキー板も安い買い物ではないため、

できれば長く使いたいと思いますよね。

 

しかし、

スキーのサイズがあっていないと、

スキーを楽しめなかったり、

思わぬ怪我につながります。

 

特に、幼いうちに

サイズの合わないスキーを購入して、

万が一怪我をしてしまった場合には、

「スキーは怖い」

という無用なトラウマが

発生してしまう危険性もあるので、

子どものサイズに合わせたものを

用意してあげることをおすすめします。

 

子どものうちのスキー板は

消耗品と考えて購入しましょう。

 

長く乗りたくても、せめて

2シーズンで考えた方が良いですよ。

 

2シーズンで考えるのなら、

スキー板は子どもの身長と

同じくらいのものを選びます。

 

それ以上高くなると

取り回しが危険になりますよ。

 

また、スキーブーツも

足にあったものを選びましょう。

 

足元が重要なのは

どのスポーツでも同じです。

しっかりと試着して購入しましょう。

 

スポーツ用品店の店員さんにも

確認してもらうと安心ですね。

 

まずはレンタルで様子をみる、

というのも良いですね。

 

なにごとも長くつづけるコツは

「楽しむこと」です。

家族でスキーを楽しんでくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました