クリスマスパーティーで子供たちを盛り上げるには、
コツをおさえておくと良いですよ。
コツは招待状を送る、一緒に飾り付けをする、
ゲームを取り入れる、特別感のある食事、
プレゼント交換を工夫するという5つです。
クリスマスパーティーはこう企画しよう!子供が喜ぶイベントの作り方・コツ5選!
招待状
クリスマスパーティーの前に、招待する子供たちに
招待状を送ると良いですよ。
自分宛てにかわいい招待状が届いたら、
きっと喜んでくれるでしょう。
招待状の中身は日時や開催場所など
簡単なものだけでも構いません。
クリスマスらしくイラストやシールで装飾したり、
既にクリスマス仕様になったクリスマスカードを
使ったりすると良いですよ。
子供に書いてもらうというのも有りですね。
子供も一緒に飾り付け
クリスマスパーティーではお部屋を飾り付けすることが
多いと思いますが、その飾り付け作業自体に
子供も参加してもらうことで、楽しんでもらえます。
もちろんすべてではなくても、子供たちの手の届く
範囲の壁や、クリスマスツリーの飾り付けなどを
任せてみるのが良いですね。
飾り付け自体も子供たちに手作りしてもらうと
より愛着がわきますよ。
クリスマスリースやガーランドなど、クリスマス飾りで
手作りできるものはたくさんあります。
材料も100円均一やホームセンターで
買うことができますし、
手作り用のセットも販売されています。
自分で作ったクリスマスの飾りを飾ってもらえれば、
子供たちも喜んでくれるでしょう。
ゲームを取り入れる
子供のクリスマスパーティーでは、どうしても
時間が経つとぐずってしまったり、子ども同士で
喧嘩してしまったりすることがあります。
それを避けるためには、いくつかゲームを
用意しておくと良いですよ。
様子を見ながらゲームを入れていくと、
子供たちも楽しんでくれて、最後まで
盛り上がった雰囲気をキープしやすいです。
定番のビンゴや宝物探しもいいですし、
小学生以上の子供なら人生ゲームなどの
ボードゲームも人気ですね。
テレビのバラエティー番組でよくある、
箱の中に手を入れて中身を当てる
ゲームなども楽しいですよ。
食べ物には特別感を
クリスマスパーティーの食事はいつものごはんとは
違う特別感があると子供たちもテンションが
上がるでしょう。
見た目に華やかなのも良いですね。
また、子供たちの好きな食べ物を
満遍なく出してあげるのもポイントです。
クリスマスケーキも欠かせませんね。
クリスマスパーティー当日は色々な準備で忙しいので、
食事やケーキはわざわざ手作りにしなくても
市販のものでも良いでしょう。
または、持ち寄りにして一人一人の負担を
減らすのも良いですね。
プレゼント交換を工夫
クリスマスパーティーの定番であるプレゼント交換も、
やり方を工夫するとグッと楽しくなりますよ。
例えば、子供たちが用意したプレゼントに
それぞれ番号をふって、くじ引きで引いた番号の
プレゼントを貰えるという方法があります。
誰が用意したのか?何が入っているのか?
ワクワクしながらプレゼントを開けてくれるでしょう。
他に、子供が大好きな宝探しをしながら
プレゼントを見つけるという方法もあります。
ただし、会場が誰かの自宅の場合には、
入ってはいけない場所があったり、
物を壊してしまう恐れがあったりと、注意が必要です。
貸しスペースなどで行うパーティーの方が安心ですね。
また、サンタクロース役の人が登場して、
大きな袋に入れたプレゼントを配る方法もあります。
まずサンタクロースが出てきた時点で、子供たちは
きっと「誰―!?」と盛り上がってくれるでしょう。
プレゼントは子供が手を袋の中に入れて、
手触りだけで選んでもらうと楽しいですよ。
また、ビンゴで揃った人からプレゼントを
自分で選べるという方法もありますね。
見た目でプレゼントの中身が想像できないように
しておくと、中身が気になって楽しいですね。
ビンゴで早く揃ったら嬉しいですし、なかなか
揃わなくても良いプレゼントが残っているかも
しれないので、最後までビンゴを楽しめますよ。
パーティーの中でやるゲームとの兼ね合いも考えて、
プレゼント交換の方法を選ぶのが良いでしょう。
あるとうれしい!クリスマスパーティーで子供に渡すプレゼントを用意しよう!
クリスマスパーティーでプレゼントを用意するなら、
小さい子にはブロックや塗り絵などが人気です。
また、パズルなどの知育系のおもちゃなら、
子供からも親御さんからも喜ばれそうですね。
子供の年齢に合わせた難易度のものを用意しましょう。
小学生ならノートや鉛筆といった文房具など、
学校で使えるものだと便利ですよ。流行りの
キャラクターデザインだと特に人気が高いでしょう。
他にお菓子の詰め合わせなども良いですね。
色々な種類のお菓子や駄菓子がたくさん入っていれば、
見るだけで嬉しい気分になれそうです。
みんなで分けて食べることもできますよ。
まとめ
クリスマスパーティーは準備が大変ですが、
子供たちに喜んでもらえる楽しいパーティーに
なるよう工夫したいですね。
ゲームやプレゼントなどで楽しむのももちろんですが、
招待状や飾り付けなど準備段階から子供たちを
巻き込んで一緒にパーティーを作っていくと、
ワクワク感が高まりますね。