湯たんぽに充電式があるのを知っていますか?
充電式の湯たんぽなら、
お湯を入れ替える必要がないので
簡単で、繰り返し使えて
コストもかかりませんよ。
おすすめはIKICHやスリーアップの
ふわふわで触り心地も良い
充電式湯たんぽです。
ランキングを見る前に!湯たんぽの電気充電式を買う時、注意したいポイントとは?
充電式湯たんぽとは、
コンセントやUSBから
電気を充電して使います。
お湯をわかしたり、
入れ替えたりする必要がなく、
電気代もあまりかからないので
経済的ですよ。
短時間の充電で長く使えたり、
持ち運べたりするのも魅力です。
普通の湯たんぽでは
温めたお湯を入れますが、
充電式の場合は
塩化ナトリウム水溶液や
水でできた蓄熱液が入っています。
これを内蔵の電気ヒーターで温めて、
長時間あたたかさをキープできる仕組みです。
ちなみに、この蓄熱液は
あたためてもゼリー状で、液状にはならず、
基本的には漏れる心配もありません。
もちろん繰り返して使えますよ。
便利な充電式湯たんぽですが、
使い方によっては、事故が起きたり、
怪我をしてしまったりする
可能性もあります。
過去に、プラグがショートして
専用カバーを焦がしてしまい、
自己回収になった事例や、
誤った使用で重大な事故につながる
可能性があるとして
製品の回収になった事例もあります。
使う時に注意したいポイントをおさえておきましょう。
1充電する時は、必ずカバーを外しましょう。
また、布団の中などに入れて充電するのもNG。
カバーや布団に接触していると、ヒーターの加熱で
火事や誤作動が起きる恐れがあります。
2また、平らな場所で水平に置いて充電しましょう。
傾いた状態や、縦にして充電すると、
事故や故障の原因になる可能性があります。
3故障かなと思ったら、新しいものに買い替えたり、
メーカーに問い合わせたりしましょう。
あたたまらなくなったり、充電ランプがつかなかったり
するなら、故障かもしれませんね。
故障したまま使い続けると、事故につながる
恐れがあるので注意しましょう。
なお、充電式湯たんぽの寿命は
一般的に3年前後と言われていますよ。
3,000円前後で売っていて
そこまで高価なものではないので、
故障したら買い替える消耗品と
考えておいた方が良いでしょう。
4また、充電してそのまま放置してしまう事も
考えられますね。充電し終わって、そのまま電源が
オンになっていると、事故の恐れもあるので心配ですね。
忙しくて充電時間まで把握していられない、
忘れっぽいので心配という場合は
過充電防止機能のついたものがおすすめです。
充電が完了したら、
自動で電源を切ってくれますよ。
ポイントを踏まえた湯たんぽをチェック!充電式のおすすめ商品ランキングTOP8
1位 IKICH 充電式湯たんぽ
人造うさぎの毛を使った保温袋がふわふわで、
触り心地が気持ち良いのが人気です。
わずか10分で蓄熱完了して、布団の中なら
最大8時間保温できます。
夜あたためて眠れば、朝までぽかぽかですね。
耐圧性の高いPVC柔軟性素材を使った6層構造に
なっているのも安心です。
蓄熱1回でかかる電気代はたった1.8円程。
カバーは洗えるのでいつも清潔に保てますよ。
詳しくはこちらからご覧ください。
2位 スリーアップ 蓄熱式 エコ湯たんぽ nuku2(ぬくぬく)EWT-1544
ヒツジやアルパカ、ウサギ、マングース、サルといった
可愛いアニマルデザインが人気です。
もこもこした素材で触り心地が良く、
暖かいだけでなく見た目や手触りでも癒されます。
20分間の蓄熱で約8時間も暖かさが持続しますよ。
詳しくはこちらからご覧ください。
3位 OCOOPA 蓄電式湯たんぽ
ふわふわと柔らかいフェイクラビットファー素材で、
筒状になっているので、手を入れれば
包まれるように暖かいです。
毛が抜けにくく、カバーを取り外して洗濯もできます。
約10分の充電で、布団の中なら最長10時間も
保温状態をキープできます。
手やおなかに当てて使うなら約4時間もちますよ。
内部のヒーターの温度が70度を超えると、
自動的に電源が切れるようになっています。
PSE認証済み、METI経済省登録済みで安心ですね。
詳しくはこちらからご覧ください。
4位 KEYNICE 充電式湯たんぽ
蓄熱充電状態を自動で監視する充電器がついていて、
65度以上の温度になると電源が自動でオフになるので
安心して使えます。
また、通電中に本体が膨らんだ場合や、
不完全な通電状態になっている場合には
通電を止める安全装置もついていますよ。
本体は4層構造で、耐久性も高いです。
約15分の充電で、6~10時間ほど使用できます。
詳しくはこちらからご覧ください。
5位 スリーアップ 蓄熱式エコ湯たんぽ ヌクヌク EWT-1543
触り心地のよい生地が人気の蓄熱式湯たんぽです。
幅22 cm ×奥行き27 cm ×高さ4.5cmの
大きすぎない丁度良いサイズです。
シンプルな無地のものも使いやすいですが、
リラックマやハローキティ、マイメロディなどの
キャラクターデザインも人気ですよ。
詳しくはこちらからご覧ください。
キャラクターデザインはこちら。
6位 卓仕朗 USBミニ充電式湯たんぽ
可愛い星型で手のひらサイズの湯たんぽです。
コンセントではなくUSBから蓄電できるので、
仕事中にパソコンから充電して使うこともできますよ。
しかも、モバイルバッテリーの機能もあるので、
スマホの充電もできちゃう便利グッズ。
肌寒い時期には何かと重宝しそうですね。
詳しくはこちらからご覧ください。
7位 大阪ブラシ 充電式ゆたんぼ ECO28 お知らせアラーム付
8~15分ほどで充電完了したら、
お知らせアラームが鳴るのが特徴です。
ランプでも判別できますよ。
充電したまま忘れてしまいそうな時でも安心ですね。
布団の中で使うなら6~8時間、
屋内で使う場合は3~5時間と長く保温できます。
詳しくはこちらからご覧ください。
8位 充電式湯たんぽ ECO-TANPO エコロジー湯たんぽ
20分の充電で3~6時間、継続して使えます。
充電が完了したかどうかはランプで
わかりやすくなっています。
お手頃価格で、繰り返し使えるのでエコですね。
フリース生地で暖かく、触り心地が良いのも
ポイントです。ブラウンやベージュ、ピンクなどの
落ち着いたカラーで、シンプルなので
オフィスでも使いやすいですよ。
詳しくはこちらからご覧ください。
まとめ
暖かいぬくもりを求める湯たんぽなので、
ふわふわ素材など触り心地が良い商品が多いですね。
かわいい動物やキャラクターものも人気ですよ。
安全性にこだわったものや、手軽に持ち運べる
小型タイプなどもあるので、
使い方にあわせて選びたいですね。