ベビーがいる家庭にはどのヒーターがおすすめ?良いメーカーはある?

子育て
この記事は約8分で読めます。

 

赤ちゃんは体温調節が苦手なので、

快適に過ごせるように調整するのも大切な仕事。

寒い冬は、暖房の風が直接当たるのは良くないので、

ヒーターもうまく使いたいですね。

 

ただ、赤ちゃんがいると特にやけどや

ヒーターの転倒が心配。

赤ちゃんがいる家庭には、デロンギや山善、ダイソンや

シャープなど、安心して使えるメーカーの

ヒーターがおすすめですよ。

 

ヒーター買うならどのメーカーがおすすめ?赤ちゃんがいる家庭に向くメーカー4選

 

赤ちゃんがいる家庭におすすめのヒーターの

メーカーをご紹介します。

 

デロンギ

 

イタリアの電機メーカーで、シンプルで

スタイリッシュなデザインの家電製品を

取り扱っています。

 

ヒーターはオイルヒーターや

コンベクターヒーターを販売しています。

表面温度が高くなりすぎないように設計されているので、

万が一のやけどや火事のリスクが少ないですよ。

ヒーター表面の温度は、70度前後で触っても

やけどしにくくなっています。

チャイルドロックにも対応しているので安心ですよ。

 

山善

 

幅広い家電用品を販売する国内メーカーで、

リーズナブルな価格の商品が多く人気です。

 

ヒーターではオイルヒーターやセラミックヒーター、

カーボンヒーターなど様々な種類があります。

 

さらに、買いやすい価格ながらも、

様々な機能のある商品が多いのもポイントです。

人感センサー付きや温度センサー付き、

大風量や消臭機能、加湿機能付き、タイマー付きなど

便利機能が色々選べますよ。

 

スリムタイプや壁掛け式、暖炉型など

種類も豊富なのであなたのお家にピッタリの

ヒーターを見つけられそうですね。

 

ダイソン

 

ダイソンと言えば、「吸引力の変わらない、

ただ一つの掃除機」ですね。

掃除機をはじめとして、扇風機やファンヒーター、

ドライヤーなどの高性能な製品を販売している

メーカーです。

 

空調機器では「羽のない扇風機」という楕円形の

独特な扇風機から始まり、それに空気清浄機能や

ファンヒーター機能がついた商品が展開されています。

 

掃除機のダイソンが出しているだけあって、

空気清浄機能はかなり高性能です。

空気清浄ファンヒーターや、

扇風機にもなるファンヒーターなどがあります。

どれもパワフルで高性能なのですが、

値段も全体的に高めの高級家電です。

 

シャープ

 

日本人ならきっと馴染み深い、安心安定のシャープ。

ヒーターにはすべてプラズマクラスター機能が

付いていて、空気中に浮遊しているカビの除菌や

ウイルスの抑制、消臭や静電気除去の効果があります。

 

 

切り忘れ防止機能や二重安全転倒OFFスイッチが

採用されていて、細かなところに手が届くのが

シャープならでは。

 

加湿機能や人感センサーの有無など、ヒーターにも

何種類かありますよ。

最新の加湿機能付きファンヒーターには

自動フィルター洗浄運転もついています。

 

ヒーター、具体的にはどれがおすすめ?赤ちゃんがいる家庭におすすめの商品4選

 

ここまでご紹介したメーカーのおすすめ商品を

具体的に見てみましょう。

 

デロンギ デロンギベルカルド オイルヒーターRHJ75V0915

 

温風や排気が出ないので、お部屋の空気が汚れず、

埃や花粉を巻き上げる心配もありません。

石油ストーブで喉がイガイガしたり、

喘息持ちの子がいたりするなら、ピッタリです。

 

中のオイルを温めて、部屋をじんわり暖かく

してくれるので、風が出ず、

乾燥しにくいのも良いですね。

 

ファンの音が無いので、作動音で赤ちゃんの

眠りを妨げてしまう心配も不要です。

 

時間をかけて暖かくなるタイプなので、

すぐに暖めてほしいなら、ちょっと

物足りないかもしれません。

 

また、表面の温度が60度前後で、熱くなり過ぎない

設計になっているので、赤ちゃんが間違って

触ってしまっても、やけどしにくいです。

転倒してもすぐに家事にはならないので安心ですね。

 

フィンの隙間も指が入りにくい作りなので、

指を挟みにくいですよ。チャイルドロックもついています。

赤ちゃんやお年寄りのいる家庭でも安心して使えるように

作られているのが嬉しいですね。

 

詳細はこちらからご覧ください。

Bitly

 

山善 セラミックヒーター HF-J123

 

スイッチを入れて数秒ですぐに暖かくなる

速暖タイプなので、寒い冬に帰宅してすぐに

赤ちゃんを暖めてあげられます。

 

また、燃料を燃やさず、電気の力で発熱させる

セラミックヒーターなので、お部屋の空気が汚れません。

 

温度が上がり過ぎないサーモスタット機能や、

転倒すると自動的に電源がオフになる安全機能付きで、

赤ちゃんがいる部屋でも安心です。

 

手ごろな価格なのも嬉しいですね。

コンパクトサイズなので、持ち運んで

家じゅうのあちこちで使えるのも便利。

 

詳細はこちらからご覧ください。

Bitly

 

Dyson(ダイソン) Dyson Pure Hot + Cool 空気清浄ファンヒーター HP04 WS N

 

冬は空気清浄機+ファンヒーター、

夏は空気清浄機+扇風機と一年中使える高機能商品です。

 

空気清浄機能が付いていて、微細な粒子も

しっかり除去してくれるので、アレルギーや

ハウスダストが気になる場合にも良いですね。

 

専用のアプリを使えば、いつでも空気の状態を

チェックできますよ。

また、静音運転になりLEDディスプレイも光を

抑えてくれるナイトモードにすれば、お休み中の

赤ちゃんを邪魔せず、寝室でも安心して使えます。

 

触ってもやけどするほど熱くはなく、

羽が無いので指を挟む心配も不要です。

 

お値段はだいぶお高めで、公式HPから購入する場合は

77,000円です。これ1台でファンヒーター、扇風機、

空気清浄機を兼ねてくれると思えば・・・。

個人的にはもう少し安かったら買いたいけど、

ちょっと手が届かないな、と思います。

 

詳細はこちらからご覧ください。

Bitly

 

シャープ 加湿セラミックファンヒーター HX-H120

 

セラミックファンヒーターは乾燥が気になりますが、

そこをカバーできる加湿機能付きです。

 

加湿機能があると本体内部のカビが心配だし、

お手入れが面倒なのでは?と思ってしまうかも。

 

でも、これはフィルターを自動洗浄してくれる優れもの。

さらに加湿機部分は抗菌されていて雑菌が

繁殖しにくい上、丸洗いもできて清潔に保てますよ。

加湿フィルターは水に浸からない構造になっているので、

汚れにくいのも良いですね。

 

さらに、シャープ独自のプラズマクラスターの

空気清浄機能付きで、アレルギーなどが心配な

赤ちゃんに綺麗な空気を届けられるのが嬉しいですね。

 

温度センサーと湿度センサーがついていて、

自動で快適な空気に整えてくれます。

しかもエコ運転なのが嬉しいですね。

お手入れや操作が簡単で、

忙しいママパパにぴったりです。

 

また、二重安全転倒OFFスイッチを搭載していて、

倒れたり傾いたりすると通電を停止し、本体を

起こして運転ボタンを押さない限りは再通電しません。

もし赤ちゃんがぶつかって本体が倒れて、

そのままボタンを押してしまったとしても

勝手に作動はしないので安心です。

 

詳細はこちらからご覧ください。

Amazon.co.jp

 

まとめ

 

赤ちゃんは成長が速く、あっという間にあちこち

動き回れるようになるので、

ヒーターは安全性が大事ですね。

 

やけどしないように表面温度が低くなっていたり、

チャイルドロックがかけられたりする商品が多いので

赤ちゃんのいる部屋でもヒーターを置けますね。

さらにベビーゲートなども使えば、

赤ちゃん対策は万全です。

 

乾燥しにくいものや、空気清浄機能など

プラスアルファの機能もたくさんあるので、

あなたの家に最適なヒーターを選びましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました