大人っぽく決まる?冬ネイル、セルフでするならワンカラーが推し!?

美容・健康
この記事は約6分で読めます。

 

ネイルをセルフでするなら、

凝ったデザインネイルをするのは

ちょっと難易度高めですね。

 

最近流行のシンプルなワンカラーネイルなら

セルフでも取り入れやすく、

大人っぽくなるのでおすすめですよ。

 

冬ネイルはシンプルなワンカラーで!初心者におすすめのベージュで塗り方を学ぶ!

 

ワンカラーネイルとは、

1色だけで仕上げるネイルのこと。

 

ネイルアートのベースとしても使われますが、

ここ数年はワンカラーネイル自体が

おしゃれと言われ、注目を集めていますよ。

 

ワンカラーなら

落ち着いた色ならオフィスワークでも

つけて行かれるし、万人受けしやすく、

ネイルしていない状態に比べると

格段におしゃれに見えます。

 

また、色の選び方によって印象を

自由に変えることができるのもメリットです。

 

ピンク系のワンカラーで

デートにぴったりのネイルにしたり、

パープルでパーティー仕様にしてみたり、

ベージュ系の落ち着いたネイルにしたり、

シーンによって使い分けることができます。

 

また、ワンカラーネイルは

季節を選ばないというメリットもあります。

 

例えば、

べっ甲柄は秋や冬のイメージがあるので、

春や夏に取り入れると

ちょっとチグハグ感が出てしまうかも。

 

このように柄物は

季節を選ぶ場合もありますが、

ワンカラーなら一年中どの季節でも

違和感なく楽しめます

 

シンプルなので、

いくつもの色を使ったネイルや、

デコレーションの多いネイルに比べると、

控えめで上品な印象になりますよ。

 

そんなワンカラーネイルの中でも、

初心者に特におすすめなのがベージュです。

 

大人っぽい雰囲気になれて、

オフィスなどの落ち着いた場面にも

対応できます。

 

オレンジがかったピンクベージュなら、

一見ネイルしていないようにも見えて、

ネイル初心者でも気軽に挑戦できます。

 

血色の良い健康的な

指先に見えるのでおすすめです。

特にシアーなベージュのネイルを選べば、

ツヤツヤの綺麗な爪に見えますよ。

 

また、冬は服の色が濃い目になりがちなので、

ローズピンク系のベージュにすると、

色合いを明るくして中和できますよ。

 

ピンクが入っていても、甘くなりすぎず

大人っぽさをキープできるのもポイントです。

またラメ入りのベージュも明るくなるので

冬におすすめです。

 

また、ヘアカラーで

最近よく聞くグレージュも

トレンド感がありますよ。

 

グレーとベージュをかけあわせた色で、

肌馴染みがとてもよく、

初心者でも挑戦しやすいです。

 

知的な雰囲気や上品さがプラスされて、

ファッションによってはかっこよくも、

可愛くも見えるので

様々な雰囲気の服にあわせられます。

 

もちろん、オフィスにも、プライベートにもOK。

ゴールド系のアクセサリーと合わせると、

ゴージャスさも加わりますよ。

 

セルフネイルをする時にも、

濃い色は剥げやムラが目立ちやすいですが、

ベージュなら目立ちにくいですよ。

 

また、サロンではなくセルフネイルなら、

ちょっとした時間にネイルを変えることができて、

費用も少なく済みます。

 

また、ワンカラーなら

道具も最小限で足りますね。

 

ムラなく塗る必要はありますが、

デザインネイルのように手先の器用さや

芸術性など技術もいらないので、

ワンカラーネイルはセルフネイルにも

向いていると言えますね。

 

セルフでのワンカラーの塗り方は、

爪の汚れを落とし、ベースコート、ポリッシュ、

トップコートを塗るだけです。

 

まずは指先を洗って汚れを落とします。

また、ムラが出ないように甘皮の処理をしたり、

ベースコートを塗ったりして、

表面を出来るだけなめらかにします。

 

このひと手間で、

ネイルの持ちや発色が良くなりますよ。

 

次に、いよいよポリッシュを塗ります。

コツはとにかく薄く塗ることです。

厚く塗るとダマになってしまうので、

ポリッシュのボトルの縁で筆をしっかりしごいて、

余分なポリッシュを落としましょう。

 

筆が扇形になるように、根元から均一に塗ります。

 

一度塗りだとムラが目立ってしまったり、

自爪が透けて見えたりする場合もあるので、

薄く二度塗りします。

 

ただし、何度も重ねて塗ると気泡が

入りやすくなってしまうので、

少ない回数で薄く塗り切るようにしましょう。

 

もしポリッシュが

はみ出て指についてしまっても、

すぐに落とそうとするよりも、

乾かしてからの方が綺麗に拭き取れるので、

焦らずに塗りましょう。

 

最後に、トップコートを塗って仕上げれば、

綺麗なワンカラーネイルの完成です。

 

冬ネイルをシンプル&大人っぽくキメる色はまだある!青ならこんな色がおすすめ!

 

寒い冬は赤やピンクなど暖かみのある色を

使いたくなりますが、実はひんやりした

空気のような青を使うと凛とした

大人っぽい雰囲気になりますよ。

 

冬のシックなファッションには

青の中でもネイビーや灰色がかった

グレイシュブルーがおすすめです。

 

くすみのあるグレイシュブルーなら、

ベージュやグレージュとの相性も良いですよ。

シルバーのアクセサリーにも合う色味ですよ。

 

また、可愛らしい感じも出したいなら、

パステルブルーにすると柔らかく

女性らしい印象になります。

 

まとめ

 

ワンカラーネイルなら、

セルフでも簡単に綺麗に塗れて、しかも

おしゃれで大人っぽい雰囲気になれますね。

 

さらに上品さが増して、仕事にも

プライベートにも使えるベージュや、

冬の凛とした大人っぽさのある

青がおすすめです。

 

寒い冬もワンカラーネイルで

おしゃれな指先を目指しましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました