受験生にエールを込めてプレゼント!受験生の彼氏に贈りたい品10選

ライフスタイル
この記事は約6分で読めます。

 

頑張っている受験生の彼氏に、

激励の気持ちをこめて

プレゼントをする女子は多いです。

 

でも、勉強の邪魔にならず、

喜んでもらうには

何を選ぶべきか迷ってしまいますね。

 

特にあなた自身が

まだ受験を経験していない場合は、

プレゼント選びがより難しいでしょう。

 

受験生の彼へのプレゼントには、

寒さ対策のマフラーや

ブランケットの他に、定番のお守りや、

実用的なイヤホンなどがおすすめですよ。

 

受験生に喜ばれやすいプレゼントはこれ!受験生の彼氏に贈る定番プレゼント5選

 

マフラー

 

予備校の授業は夕方から夜の時間帯に

開講されているものが多いもの。

さらに夜遅くまで自習室などで

勉強している受験生もいるでしょう。

 

寒い夜の帰り道や

受験当日の移動の時には、

体調管理に気を遣いたいですね。

 

暖かいマフラーをプレゼントすれば、

そんな時に役に立てるでしょう。

特に、首や顔周りに直接触れるものなので、

触り心地の良いマフラーがよろこばれますよ。

 

お守り

 

受験生へのプレゼントの定番と言えば

お守りです。私も受験生の時には、

家族・親族や後輩など色々な人から

お守りを貰った記憶があります。

 

特に学問や勝負ごとに

ご利益のある神社のお守りだと

効果がありそうで嬉しいですね。

 

例えば、太宰府天満宮は

学問の神様として有名です。

 

自宅から遠いと実際に訪れることは

難しいという人も多いでしょうが、

太宰府天満宮では

お守りの郵送もしていますよ。

 

彼女からのお守りなら、

心を込めて作った手作りの

お守りも喜んでもらえるでしょう。

裁縫が得意なら挑戦してみるのも良いですね。

 

ブランケット

 

受験生の彼は、もしかしたら

冷え込む夜や早朝に机に向かっていたり、

外出先のカフェなどで

勉強したりすることもあるかもしれません。

 

その場所が必ずしも

暖房が利いているとは限らないので、

ブランケットがあると安心です。

 

試験会場でも、もし寒くて

試験に集中できなかったりしたら大変。

そんな時のお守り代わりにも、

フカフカのブランケットがあると良いですね。

 

暖かく包み込んでくれる

ブランケットを贈れば、

彼の心まで暖かくなって、

リラックスしてくれるでしょう。

 

スイーツ

 

受験勉強をしている時は、考察や暗記など

脳をフル回転させているはず。

糖分で脳の疲れを回復できるよう、

甘いものをプレゼントするのも良いですね。

 

適度な休憩を取ることで、勉強の効率も上がります。

 

彼の好きなスイーツや、色々な味が

ちょっとずつ楽しめるセットだと、

より喜んでもらえそうですね。

 

また、個別包装されていると

食べやすいのでおすすめです。

 

スイーツをプレゼントする場合、

手作りしたいと考える人もいるでしょう。

ただ、万が一ですが、

彼が体調不良になってしまっては逆効果。

 

体が資本である受験生へのプレゼントなので、

今回は市販のものにした方が良さそうです。

 

市販のお菓子だと、受験シーズンになれば

ゲン担ぎができる様々な種類のものが

販売されます。

 

メッセージを書き込めるものもあるので、

その中から彼の好きそうな

スイーツを選んでも良いですね。

 

コーヒー

 

毎日、長時間勉強していると、

どうしても眠くなってしまうこともあります。

 

その為、受験生には

眠気覚ましとしてコーヒーを

飲んでいる人も多いですよ。

 

美味しいコーヒーを飲めば、

眠気を払うだけでなく、

リラックスすることもできます。

 

良質でおいしいコーヒーは

受験生へのプレゼントにぴったりですね。

 

受験生にひねりのきいたプレゼントを贈りたい?!彼氏におすすめの商品5選

 

足枕

 

まじめに勉強している受験生ほど、

1日の中で椅子に座っている時間が

長くなっているはず。

 

ずっと座りっぱなしでいると、

足がむくみやすくなったり、

だるい感じがしたりすることも。

 

そこで、

足枕のプレゼントはいかがでしょうか?

 

寝る時に足をたかくすることで、

むくみが解消されます。

さらに、身体全体の血行が良くなり、

目覚めがすっきりする効果もありますよ。

 

エナジードリンク

 

毎日の勉強で疲れが溜まっている彼には、

エナジードリンクをあげるのも有りですね。

 

大量に飲み過ぎるのは

身体によくないのですが、

疲れているけど頑張りたい!という時の

サポートになってくれるはずです。

 

彼の好きな味や種類などを

リサーチして選ぶと喜ばれますね。

 

イヤホン

 

英語のリスニング対策や、

動画タイプの授業を受ける時など、

受験勉強でイヤホンは必須。

 

コード付きのものは

次第に接触が悪くなって

故障しやすいですし、

コードレスのものは、小さいので

失くしやすいですね。

 

その為、

彼が既にイヤホンを持っている場合でも、

プレゼントとして喜んでもらえるでしょう。

あなたが使うものとお揃いにするのも良いですね。

 

カップス-プ

 

深夜まで勉強に励んでいる彼には、

カップスープのプレゼントもおすすめです。

 

夕食の後もずっと勉強していると、

深夜にはお腹が空いてしまうことも。

 

カップスープなら

お湯を注ぐだけで簡単に作れて、

心も身体も暖まりますよ。

 

耳栓

 

勉強中はちょっとした音も

気になってしまうことがあります。

 

でも、家で勉強する時は

家族の生活音がするのは仕方のないこと。

静かな図書館でも、たまに他の人の

話し声が聞こえてくることもありますね。

 

そんな時に耳栓があると役に立ちますよ。

移動の電車内などでも

集中して勉強しやすくなります。

 

また、ノイズキャンセリング機能のついた

デジタル耳栓もあるので、

機械や新しい物好きの彼なら

デジタル式のものが喜ばれそうですね。

 

まとめ

 

ゲン担ぎなどで合格を願うものから、

実用的なプレゼントまで

様々な選択肢がありますね。

 

彼の好みにあわせて、

喜ばれる一品を選びましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました