八重桜の名所が多いのは関東なの?一見の価値ある桜12選をご紹介!

旅行・お出かけ
この記事は約8分で読めます。

 

華やかな八重桜を満喫したいなら、

名所の多い関東のお花見スポットを

チェックするのがおすすめです。

 

有名な新宿御苑だけでなく、

長瀞や鶴岡八幡宮など

八重桜の名所がたくさんありますよ。

 

特に千葉には八重桜を楽しめる

穴場スポットがあるので、

ぜひお出かけの候補に入れてみてくださいね。

 

八重桜の名所7選をご紹介!関東で見るならば要チェックの桜が勢ぞろい!?

 

新宿御苑(東京都)

 

新宿御苑は関東でも屈指の

桜の名所として有名ですね。

日本さくら名所100選にも選ばれています。

 

ソメイヨシノや寒桜、しだれ桜など、

様々な品種の桜が約65種類もある中に

八重桜も植えられています。

 

早咲きの桜から

遅咲きの桜まであるので、

桜を長い期間楽しめるお花見スポットです。

 

八重桜はその中でも遅咲きなので、

一般的なお花見のタイミングを

逃してしまっても、

まだまだお花見ができますよ。

 

四季のみどころ : 新宿御苑 | 一般財団法人国民公園協会
一般財団法人国民公園協会新宿御苑は、環境省からの委託を受け、新宿御苑の維持管理事業を実施し、環境保全と利用者サービスの充実に取り組んでいます。

 

鶴岡八幡宮(神奈川県)

 

鎌倉の観光スポットとして知られる

鶴岡八幡宮ですが、

実は桜の名所でもあります。

 

様々な桜が植えられているなかに、

八重桜も含まれています。

 

特に源平池と八重桜の

風情ある景色がおすすめで、

つい写真を撮りたくなってしまう

スポットですよ。

 

https://www.hachimangu.or.jp/sightseeing/omiya/#tabpanel1

 

県立三ツ池公園(神奈川県)

 

横浜市にある三ッ池公園は

日本のさくら名所100選に選ばれ、

約1600本の桜を楽しむことができる場所です。

 

春にはソメイヨシノや大島桜、

八重桜などの桜が咲き誇ります。

三ッ池公園という名前の通り、

3つの池があるので、池にうつる

風流な桜を眺めることもできますよ。

 

三ツ池公園【公式】
神奈川県立三ッ池公園は横浜市内にある、桜をはじめとする樹林地に囲まれた公園です。

 

長瀞(埼玉県)

 

長瀞(ながとろ)は

天然記念物になっている長瀞渓谷や

ライン下りなどのアウトドアで

知られていますね。

 

それだけではなく、

長瀞の街にはあちこちに

桜がたくさん植えられていて、

春には街全体が桜色に染まる

フォトジェニックなスポットなのです。

 

なかでも長瀞不動寺のそばにある

通り抜けの桜は、

約500本もの八重桜が素晴らしい

桜のトンネルになっています。

 

大阪造幣局の「通り抜けの桜」

のような美しい桜並木を目指して

作られたものですよ。

毎年見ごろの時期には、

夜桜のライトアップも行われます。

 

長瀞の桜 | 長瀞町観光協会公式サイト

 

川越水上公園(埼玉県)

 

埼玉県川越市にある水上公園は、

ボートや釣り場、

テニスコートやプール、

ドッグランやバーベキュー場など

もあり、幅広く遊ぶことのできる

公園として人気です。

 

主にソメイヨシノと

八重桜が植えられていて、

4月下旬からは

八重桜を楽しむことができます。

 

濃い桜色の花が美しい寒山や

室町時代からある普賢象といった種類の

八重桜が見所です。

 

302 Found

 

静峰ふるさと公園(茨城県)

 

こちらも新宿御苑と同じく、

日本さくら名所100選に選ばれた

有名なお花見スポットです。

 

公園内には、八重桜が

約2,000本も植えられているそうで、

どこを見てもボリュームのある八重桜が

咲いている景色は圧巻ですね。

 

毎年4月中旬頃から

「八重桜まつり」が行われて、

昼間は華やかな八重桜の公園、

夜は幻想的な空間を満喫できます。

 

八重桜まつり | 那珂市観光協会公式ホームページ

 

天平の丘公園(栃木県)

 

埼玉県の下野にある天平の丘公園には、

広い敷地内の至る所に八重桜をはじめ、

たくさんの桜が植えられています。

 

例年、3月末から

5月のゴールデンウィークの頃まで、

天平の花まつりが開催されます。

 

出店がでて賑やかなお祭りで、

長い期間やっているので

訪れやすいのも嬉しいですね。

 

天平の丘公園
概要 天平の丘公園は、8世紀に聖武天皇によって建立された「下野国分寺・国分尼寺跡地」や、国指定重要文化財の「甲塚古墳出土遺物」を展示している「しもつけ風土記の丘資料館」がある、歴史薫る公園です。 栃木県有数の桜の名所でもあり、天平の花まつり...

 

八重桜の隠れた名所は千葉に多い!?千葉の八重桜の名所・5ヶ所をチェック!

 

清水公園

 

日本さくらの名所100選の一つ

として知られる清水公園。

 

園内のあちこちには八重桜をはじめ、

ソメイヨシノやしだれ桜など約50種類、

2000本ほどの桜が植えられています。

 

東武野田線の清水公園駅から、

公園までの道が桜並木になっている

のも見応えがありますよ。

 

例年、3月下旬から4月上旬頃に

「さくらまつり」が開催され、

夜には桜のライトアップもあります。

 

清水公園 公式ホームページ | 千葉・野田市 – 【自然と友達】日本最大級のフィールドアスレチックやキャンプ場・アクアベンチャーなど多数の施設

 

青葉の森公園

 

約54ヘクタールの敷地に、

自然を生かして作られた総合公園です。

広大な敷地に約70種類、

1500本もの桜が植えられています。

 

「お花見広場」には

ソメイヨシノが多く、シートを広げて

お花見をしている人で賑わいます。

 

八重桜を見たいなら、

お花見広場よりも「さくら山」に

たくさん咲いていますよ。

 

開花情報 │千葉県立青葉の森公園

 

花島公園

 

「水と緑とコミュニティのふれあい」が

テーマになっている総合公園で、

ジョギングコースや

こどもが喜ぶ遊具などがあり、

幅広い世代が楽しめる公園になっています。

 

花見川沿いに約400mのお花畑と、

桜並木があり、ソメイヨシノや

八重桜が広がっています。

 

桜を眺めながらジョギングをしたり、

親子で遊んだりできるのは素敵ですね。

 

千葉市:ご指定のページは見つかりませんでした

 

花見川千本桜緑地

 

花見川の周辺は、約4kmも

お花見をできる

穴場スポットになっています。

 

道沿いに桜が並んでいるので、

花見客による混雑が少なく、

歩きながら桜を満喫できるという

メリットがあります。

 

桜の並ぶ道を進んでたどり着く

花見川千本桜緑地は、

花見川沿いの桜を眺めながらのんびり

できるスペースになっていますよ。

 

ここまで歩いて、八重桜を見ながら

ゆったりと過ごすのがおすすめです。

 

花見川千本桜緑地の風景

 

今井の桜

 

今井は柏市に隣接するエリアで、

昔ながらの風景が残る田園地帯です。

 

普段はごく一般的な町並みですが、

春になると用水路の土手に植えられた

桜が咲く穴場スポット。

 

あまり一般には知られていないので、

花見客でごった返すことなく、

のんびりとお花見できます。

 

花見客用の駐車場もないので、

見に行くなら、地元の人たちに

迷惑がかからないよう配慮しましょう。

 

今井の桜の風景

 

まとめ

 

様々な桜を見られる公園で

お花見をしたり、

風情ある桜並木を歩いたり、

賑やかなさくらまつりに参加したり、

場所によって

それぞれ楽しみ方がありますね。

 

桜の名所は

シーズンには込み合うことも多いので、

穴場スポットを狙ってみるのも良さそうです。

 

タイトルとURLをコピーしました