高遠城址公園の桜見物には渋滞がつきもの?!避けて見る方法はない?

旅行・お出かけ
この記事は約6分で読めます。

 

高遠城址公園は

桜の名所として有名ですが、

人気が高すぎるせいか、

桜の時期になると大渋滞が起きる

ことでも知られています。

 

この渋滞を避けるには

 

  1. 平日の早朝に訪れる、
  2. 国道361号ではなく、県道209号か県道210号から国道152号に入る、
  3. JRバスの高遠駅まで車で向かい、そこから高遠城址公園までシャトルバスか徒歩で移動する

 

という方法があります。

 

土地勘がなく心配な場合には、

渋滞情報や回避のための

推奨ルートを教えてくれるアプリ

『高遠さくらナビ すいすイ~ナ』

を使うのもおすすめです。

 

高遠城址公園の桜を快適に見たい!渋滞回避できる方法はどうしてもないの?

 

高遠城址公園の桜は

可憐で美しい花や、

その規模の大きさで知られていて、

かなり有名なお花見スポット

となっています。

 

桜の見ごろには、あちこちから

花見客が押し寄せるため、

酷い渋滞が発生することでも

知られているほどです。

 

最近では渋滞対策も講じられ、

以前に比べれば渋滞が

緩和されたと言われますが、

それでもやっぱり渋滞が

未だ発生してしまうという状況です。

 

周辺に駐車場がいくつかありますが、

それらも満車になる事が多く、

狭い道なので戻ることもできずに、

立ち往生という事態もあり得ます。

 

せっかく休日にお花見に行ったのに、

大渋滞にはまって、ずっと

前の車が動くのを待っている

なんて嫌ですよね。

 

高遠城址公園へ、渋滞を

回避して行く簡単な方法は、

平日の早朝に行くことです。

 

桜が見ごろの時期は、公園自体は

朝6時からオープンしていて、

満開の時期でも

早朝なら大抵はすいています。

 

また、やはり

土日は大勢の人が訪れるので、

平日の方がすいている

可能性が高いですよ。

 

平日であっても

9時、10時以降になってくると、

周辺の駐車場がいっぱいになり、

道も渋滞し始めます。

 

自宅から高遠城址公園まで

距離があって、そんなに早く

到着するのは無理ということなら、

前日に近くに宿泊して

翌朝に訪れる必要がありそうです。

 

しかし、

前泊するほど休みが取れない、

早朝を狙う以外の方法で

渋滞を回避したい、

という場合もあるでしょう。

 

多くの花見客は、

高遠城址公園へ向かうために

国道361号を使うため、国道361号や、

そこから高遠城址公園の駐車場への

道がどうしても渋滞してしまいます。

 

そこで、国道361号ではなく、

県道209号か県道210号から

国道152号へ入るルートを使えば、

この渋滞を回避できて、そこまで

混雑していない道で行くことができます。

 

または、

JRバスの高遠駅まで行って、

そこから高遠城址公園まで移動する

という方法があります。

 

高遠駅から公園へは

歩いていくこともできますし、

桜まつりの期間中であれば

シャトルバスも出ていますよ。

 

しかし、そうは言っても

土地勘がないと

上手くルートを選べなかったり、

道に迷ってしまったりする

可能性もあります。

 

また、その時の渋滞状況によっては

最適なルートが違うかもしれませんし、

それを判断するのは難しいですね。

 

そんな時の為に、

ダウンロードしておきたいのが

『高遠さくらナビ すいすイ~ナ』です。

 

高遠さくらナビすいすイーナ
高遠さくらナビすいすイーナの紹介と高遠町の観光情報

 

これは

高遠城址公園のお花見客の為の

渋滞対策スマホアプリで、

iOS版とandroid版があります。

 

高遠城址公園までの渋滞情報や

渋滞を回避する推奨ルートを

教えてくれます。

 

GPSで取得した現在の位置情報や、

最新の渋滞情報を基に

ルートを表示してくれるので、

頼りになりますね。

 

降りるべきICや、駐車場の場所、

さらには駐車場の空き情報まで

教えてくれるそうです。

 

どの駐車場なら比較的空いているのか、

それぞれを調べようとすると大変ですが、

これなら簡単に空き状況を把握できます。

 

渋滞回避ルートまで表示してくれるので、

あちこちの情報を調べる手間が無く

スムーズですね。

 

車の位置情報を登録しておけば、

帰りに駐車した場所を確認できるので、

車が見つからない!

と困ることもありません。

 

また、駐車場だけではなく、

周辺の飲食店や宿泊施設、

観光スポットの情報もあるので便利です。

 

他にも、便利機能として

友人や家族とグループ登録しておけば、

待ち合わせ場所や現在地の情報を

共有することができます。

 

お花見中にはぐれてしまった場合や、

一時的に別行動する時に役立ちますね。

伊那市の観光事業の取り組みとして

作られたアプリなので、安心して使えます。

 

最悪寝てればOK?ちゃんと見られる?高遠城址公園の桜、バスツアーで楽しめる?

 

高遠城址公園へのアクセスは

JRバスの高遠駅が最寄りで、

徒歩約15分です。

 

鉄道駅から考えると、

JR飯田線の伊那市駅からバスで約25分、

または茅野駅からバスで約55分かかります。

 

行かれなくはないですが、

ちょっと不便ですね。

 

自家用車で行っても、空いている

駐車場を探したりするのが大変です。

 

そこで、

バスツアーに参加する

という方法もあります。

 

大型バスは市営の有料駐車場に

駐車できるスペースがあり、

公園に近いこともあって、

シーズンには

ツアーバスがずらりと並んでいます。

 

渋滞の迂回ルートや

空きのある駐車場を

自分で探し回る必要もありませんね。

 

もし渋滞で時間がかかってしまっても、

ツアー参加者と話をするのも楽しいですし、

バスの中で寝ていても良い訳です。

 

添乗員さんが詳しく解説してくれますし、

お食事がセットになっているツアーが多いので、

全体的にとても楽ですね。

 

まとめ

 

高遠城址公園の桜を見に行くなら、

渋滞対策のための下調べが必須です。

 

あらかじめ回避ルートを調べておいて、

アプリもダウンロードしておくと

安心ですね。

 

それが面倒な人や

車で行かれない場合には、

バスツアーに参加するというのも手です。

 

美しい桜の景色を満喫できるように、

少しでも移動にかかるストレスを

減らしておきたいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました