雨の日もおしゃれでいたい!カッパや雨具におしゃれなものはないの?

ファッション
この記事は約8分で読めます。

 

雨の日は移動が大変です。

荷物もある上に

傘などが邪魔でしょうがないです。

 

徒歩ではなく、通勤等に自転車やバイクを

使っている場合はカッパが必要です。

 

雨の日は徒歩にすれば・・・と思いますが、

子供が居たりすれば、

朝の支度に時間がかかります。

 

自転車やバイクで通勤時間を

短縮したいと思うのは当たり前です。

 

でも、

カッパは面倒な上に、可愛くない!!

雨で、気分も滅入っているのに

可愛くないカッパを着なければいけない

と思うと、もっと、気分が下がります。

 

もっと、雨の日でも気分が上がる

カッパや雨具はないのでしょうか?

 

カッパや雨具におしゃれなものはない?!おしゃれな雨の日のアイテムをご紹介!

 

カッパや雨具というと、

黒やグレーのポンチョ・セパレートタイプの

カッパが思いつきます。

どれも、パッとしない感じがします。

 

でも、少しでもおしゃれで居たい

と思うのは当たり前です。

それでなくても、塗れる上に、

洗濯物が増えるので、憂鬱なのですから・・・

 

雨の日に使うアイテムは・・・

 

傘!こんな傘はいかがですか?

CARRY 逆さ傘

逆さ傘知っていますか?

塗れている面が内側になるように

作られた傘です。

 

塗れた面が内側なので、周囲を

塗らすことはありません。

電車やバスなどで、相手の傘が当たると

塗れるのは嫌なものです。

 

そんな、周囲に配慮した傘です。

UV99%カットにもなっています。

 

参考にしたサイトはこちら

Bitly

 

フルトン傘

丸みのある可愛いかさです。

デザインもたくさんありますので、

選ぶのも楽しいです。

ドーム型のビニール傘!

 

参考にしたサイトはこちら

https://store.shopping.yahoo.co.jp/outlet-market/a465.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

 

レインコート!こんなレインコートはいかがですか?

ダンケ レインケープ

色々な模様のケープ型のレインコートです。

ケープ型ですので、着脱が楽です。

また、脇下のボタンを外すだけで

レジャーシートに変わります。

子供とピクニックなどに行ったときなど、

とても便利だと思います。

(見つけてみて、自分が欲しくなりました)

サイトには在庫が無いと・・・入荷を待とうと思います。

 

参考にしたサイトはこちら

 

パラチーレインジップコート

撥水・防水に優れています。

見た目が雨具ではないので、

普段使いもできるデザインに仕上げている

レインコートです。

ロング丈なので、塗れているところにも

座ることができますよ。

 

参考にしたサイトはこちら

この商品は売り切れなどの理由により表示しておりません - ZOZOTOWN

 

ラナン キルティングコート

撥水加工と花粉対策がされている

キルティングコートです。

雨の日も暖かくすごせますよ。

雨意外にも使えます。

 

参考にしたサイトはこちら

この商品は売り切れなどの理由により表示しておりません - ZOZOTOWN

 

レインブーツ!こんなレインブーツはいかがですか?

ハンターのレインシューズ

とても、レインシューズには見えない、

ローファーです。

雨も晴れでも、使える優れものです。

雨の日もお出かけが楽しくなりそうです。

 

参考にしたサイトはこちら

このアイテムは売り切れなどの理由により表示しておりません
自分らしい暮らしがかなうお買いものメディア、キナリノモール。

 

ムーンスター オールウェザーラバーレインシューズ

こちらも、

レインシューズには見えない一足です。

キャンパス地とラバーを張り合わせて作られています。

汚れも落としやすいようになっていす。

 

参考にしたサイトはこちら

Moonstar(ムーンスター)オールウェザーラバーレインシューズ alweather-mt【サイズ交換初回無料】 | Piu di aranciato(ピウディアランチェート)
Moonstar(ムーンスター)オールウェザーラバーレインシューズ alweather-mt【サイズ交換初回無料】の商品ページです。兵庫県川西市のセレクトショップ。会員登録で5%ポイント還元。

 

傘にレインコートにレインブーツなどの

一つでも、何か変更すればそれだけでも、

気分が上がりますね。

 

ちょっとした気分転換にもなりますよ。

レインコートは雨でも晴れでも使えるのは

嬉しく思えます。

 

でも、ポンチョからレジャーシートに

なるのも捨てがたい・・・と思いました。

 

通勤時にこそ使いたいカッパや雨具はどれ?バイク利用時に便利なアイテムはこれ!

バイクを乗るときに使うカッパ・雨具・・・どこを気にして買えばよいのか?

タイプで決める

スーツタイプとコートタイプがあります。

スーツタイプは上下が分かれていますので、

身体は動かしやすいです。

 

コートタイプは

ポンチョのように羽織って使うもので、

原付なので使用できます。

 

防水性の高さ

防水性があることは間違いないのですが、

早い速度で走ります。それを考慮して、

防水性の高い物を選ぶと良いようです。

 

安全性を考える

雨はそれで無くても

視界が悪い上体になります。

晴れているときよりも、

事故を起こす確率があがります。

 

安全を取るために少し派手なものを選ぶと

相手のドライバーなどにも目に付くので、

安全です。

 

雨から晴れたときも考えて、

コンパクトにたためるものが

収納に困らず、良いと思います。

 

雨でバイクを乗るときに有ると便利なものは?

ロッソスタイルラボ「ボーダーレインコート」

ボーダー柄でおしゃれなので、

女性にとっては嬉しい商品です。

対水圧や浸透性もしっかりしていて、

洋服をぬらすことはありません。

 

参考にしたサイトはこちら

Bitly

 

BR002 3レイヤー透湿レインスーツ

バイクに乗る人用のレインスーツです。

蒸れを軽減してくれるので、

快適にバイクを乗ることができます。

 

3レイヤーなので、

防水性・透湿性がアップしています。

耐久性も優れているそうです。

 

参考にしたサイトはこちら

https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=5990

 

レイングローブ

高い防水性と高い防寒性に優れた一つです。

滑り止めがついているので、

レバーが滑ることもありません。

もっていても、損は無いグローブです。

 

参考にしたサイトはこちら

Bitly

 

防水スプレー

どんなに防水効果・撥水効果があるのもので、その効果は薄れていきます。

こまめに防水スプレーをすることが大事になっていきます。

 

くもり止め

ヘルメットのシールドが曇ってしまう

ことが雨の日は良くあります。

曇ってしまうと、走行に危険です。

くもり止めを必ずしてから運転しましょう。

 

バイクを雨で運転するときは

絶対に安全が第一になります。

丁寧に運転することも大事ですが、

相手のドライバーに認識してもらうことも

大事な一つになります。

 

まとめ

 

雨の日は憂鬱になります。

なぜでしょうか?

パーッと晴れた気分になれない・・・

 

そんな気分を少しでもよくするために、

おしゃれだったり、キレイだったり、

可愛かったりする雨具は必要だと思います。

それだけでも、気分は少しが上昇しますね。

 

私は傘の内側に青空が書いてある

傘を買ってみました。見上げると青空です!!

 

タイトルとURLをコピーしました