いさき、どう料理する?いさきのレシピ、人気の8レシピをチェック!

食べ物・飲み物
この記事は約8分で読めます。

 

梅雨になると、旬のいさき

美味しそうに見えますね。

 

くさみが少なく、食べやすく

使いやすい魚です。

 

いさきを調理するなら、

煮付けやムニエル、香味焼きや

アクアパッツァなどの

人気のレシピに

挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

 

いさき料理、このレシピからマスターすれば無敵?人気の煮付けレシピ4選!

 

イサキの煮付け レシピ・作り方

 

甘辛くしょうゆで煮つける、

ごはんにぴったりのレシピです。

 

まず下準備として

いさきのうろこ、えら、内臓を

取り除きます。

 

また、ショウガの

皮を剥いて、千切りにします。

 

ししとうに

1cm程の切り込みを入れます。

イサキに皮目の切り込みを入れます。

 

鍋に水、しょうゆ、酒、

みりん、砂糖、ショウガを入れて

中火にかけます。

 

ひと煮立ちしたら、

いさきを入れて

落とし蓋をして煮ます。

 

煮汁が半分になり、

いさきに火が通ったら、

ししとうを入れて

中火で1分程煮て完成です。

 

実際に作った人の口コミも良く、

評判の良いレシピです。

 

作り方の詳細はこちらをご覧ください。

イサキの煮付け 作り方・レシピ | クラシル
「イサキの煮付け」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。今晩のおかずに、イサキの煮付けはいかがでしょうか。旨味たっぷりでふっくらとした身のイサキを甘辛くしょうゆで煮付けると、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。お酒のおつまみにもぴったりなので、是非作ってみてくださいね。

 

 

煮魚 いさきの煮付け

 

トロっとした煮汁が絡み、

やさしい味付けのレシピです。

 

下処理済みのいさきを軽く洗い、

両面に切れ込みを入れます。

 

フライパンに酒、みりん、しょうゆ、

水、砂糖を入れて、強火にかけます。

 

煮汁が煮立ったらいさきをいれ、

アルミホイルを被せます。

落し蓋があれば重りにしましょう。

 

中火にして3分煮ます。

 

絹さやを隙間に入れて、

再度アルミホイルを被せて

弱火で1分。

 

少しそのままにして蒸らしたら

出来上がりです。

 

煮汁の水を少なめにすることで、

トロっとした煮汁になり、

よく絡むようになります。

 

また、いさきを鍋に入れた時に、

煮汁がいさきの高さの

半分くらいまであるのが理想です。

 

このくらいだと、煮立った時に

泡がいさきの表面に被って、

丁度良い量になりますよ。

 

作り方の詳細はこちらをご覧ください。

煮魚 いさきの煮付け by くいっくひ*よ*こ
下処理済みのいさきを煮付けにしました  彩りで絹さやを♪ 

 

 

いさきのしょうが煮

 

ショウガを皮まで使ったしょうが煮です。

 

まずは

いさきのウロコ、エラ、腹ワタを

取り除き、水洗いします。

 

大きければ半分に切り、

小さいものは切らずにそのまま、

身の厚いところに切り目を入れます。

 

ショウガの皮をむき、

すりおろして、

汁を絞っておきます。

皮も使うので捨てずに

とっておきましょう。

 

また、ワカメはもどして、

食べやすく切ります。

 

広口の鍋に酒、しょうゆ、

みりんと水かだし汁を入れて

煮立て、しょうがの皮を入れます。

 

そこにいさきも入れて、

約15分煮ます。

 

煮たらお皿にいさきを盛り、

ショウガの皮を除きます。

 

さらに、強火でさっと煮た

ワカメを盛りつけます。

 

最後に

煮汁にショウガの絞り汁を加えて、

いさきにかけたら出来上がりです。

 

ショウガの風味が効いて美味しいですよ。

 

作り方の詳細はこちらをご覧ください。

いさきのしょうが煮 |キユーピー3分クッキング
釣りに出かけるなら、今が旬!そうでない方も! 「いさきのしょうが煮」のレシピを紹介!

 

 

いさきの煮付け レシピ・作り方

 

4つ目は

簡単ないさきの煮付けの

レシピをご紹介します。

 

いさきの表面に切り目を入れ、

熱湯をかけて臭みを取り、

水分を拭き取っておきます。

 

鍋にショウガ、酒、みりん、

しょうゆ、水を入れて、煮立てます。

 

沸騰したらいさきを入れて

落し蓋をし、弱火で10分程煮て

完成です。

 

落とし蓋をすることで

魚の煮崩れを防ぐことができ、

味も馴染みやすくなりますよ。

 

作り方の詳細はこちらをご覧ください。

いさきの煮付け レシピ・作り方 by エキゾチックショート|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「いさきの煮付け」のレシピ・作り方ページです。大きめのいさきを使いました詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!

 

 

いさきのレシピ、もっと知りたい!人気のレシピからおすすめレシピ4つをご紹介!

 

イサキのムニエル レシピ・作り方

 

ムニエルで簡単におしゃれな

一品を作ることもできます。

 

いさきを三枚におろし、

洗って水気を拭き取り、

塩コショウします。

 

小麦粉をまぶして、

オリーブオイルで皮目から焼きます。

両面こんがり焼ければ完成です。

 

刻んだパセリを散らすと

一気におしゃれに見えますよ。

 

作り方の詳細はこちらをご覧ください。

イサキのムニエル レシピ・作り方 by あ——ちゃん|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「イサキのムニエル」のレシピ・作り方ページです。旬の魚を簡単に美味しく^^詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!

 

 

皮までおいしい!イサキの唐揚げ

 

意外かもしれませんが、

いさきは唐揚げとしても

美味しくいただくことができます。

 

骨を取って

食べやすい大きさに切ったら、

塩水で洗って水けをきり、

小麦粉をまぶしてカラっと揚げます。

 

ピーマンを素揚げにして

一緒に盛り合わせ、

大根おろしと刻みネギで作った

ネギ大根と天つゆで頂きましょう。

 

他の白身魚にも応用できるレシピですよ。

 

作り方の詳細はこちらをご覧ください。

皮までおいしい!イサキの唐揚げ レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
皮までおいしいイサキを唐揚げにしました。サクサクの唐揚げは天つゆにつけて召し上がれ!他の白身魚でも代用可です。皮までおいしい!イサキの唐揚げのレシピです。

 

 

いさきの香味焼き

 

ニンニクや赤唐辛子、

粒コショウで味付けすれば、

淡泊ないさきが

おつまみにぴったりの一品になります。

 

作り方は、

まずいさきの内臓と頭を取り、

半分に切ります。

 

皮目に切れ込みを入れ、

塩を振って15分おきます。

 

フライパンでいさきを両面焼き、

中まで火が通ったら、お皿に取り出します。

 

フライパンで

サラダ油と薄切りのニンニクを入れて

こんがり炒めます。

 

ニンニクが色づいたら、

包丁の腹でつぶした粒コショウ、

赤唐辛子、酢を加えて炒め、

いさきにまわしかけて完成です。

 

塩焼きも人気ですが、

香味焼きも美味しいので

試してみてくださいね。

 

作り方の詳細はこちらをご覧ください。

いさきの香味焼き
にんにく、赤唐辛子、粒こしょうで、淡白な白身魚が大変身。おつまみにおすすめの一品です。

 

 

簡単、いさきのアクアパッツァ

 

フライパンだけで作れて

お手軽、華やかな

アクアパッツァのレシピです。

 

いさきは鱗を取り、

はらわたを出します。

 

次にアサリを塩抜きします。

 

フライパンにバターを入れて

ニンニクを炒め、

いさき、あさり、トマト、シメジを

調味料と一緒に入れて蓋をし、

蒸し焼きにします。

 

中火で5分程たったら

いさきを裏返し、

トマトが煮崩れるぐらいまで

弱火で蒸し焼きにして完成です。

 

おもてなし料理にも使えそうですね。

 

作り方の詳細はこちらをご覧ください。

簡単、いさきのアクアパッツァ by HaradaKiTN
★2012.3'いさき'で1位感謝★フライパンだけでできてお手軽、華やか。✿2012.4.24話題入り感謝!!✿

 

 

まとめ

 

いさきの煮付けだけでも

たくさんのレシピがあるので

迷ってしまいそうですが、

人気の高いレシピで作るのが安心です。

 

また、煮付け以外にも

様々な調理法の

レシピがあるので、

選択肢が広いのも嬉しいですね。

 

いさきを手に入れたら、

今回ご紹介したレシピを

ぜひ参考にしてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました