パワーストーンには
様々な種類がありますが、
ジェイドという名前を
聞いたことはありますか?
ジェイドには安定や忍耐力、
健康の意味があり、
成功と繁栄をもたらす
効果があると言われています。
また、古くから世界各地で
魔法の石と考えられ、
お守りとしても使われています。
ジェイドって翡翠?!違うとしたら意味も違う?石の意味や特徴をやさしく解説!
ジェイドは和名でいう翡翠と
同じパワーストーンのこと。
日本では翡翠という呼び方の方が
よく聞きますね。
歴史の教科書に載っている、
あの勾玉に使われているのが
翡翠です。
日本でも馴染み深い石ですね。
しかし、日本だけではなく、
ジェイドは古今東西で
魔法の石として
大切にされてきた歴史があります。
例えば中国では、
「玉」(ぎょく)と呼ばれて、
精霊の宿るものと考えられたり、
神聖なパワーを持つ石として、
儀式や神との交信に
使われたりしたと言われています。
また、古代マヤ文明では
死者の再生を願い、ジェイドを
口に含ませたのだそうです。
昔から身分の高い人が
身につけてきた為か、ジェイドは
徳を高めて成功と繁栄を
もたらす石と考えられています。
ギャンブルなどの
財運に関する成功はもちろん、
事業やビジネス、商談の成功にも
効果が期待できるとされています。
お守りとしても最適で、
災いや不幸から身を守ってくれると
言い伝えらえています。
その為、出産や結婚などの
幸運のお守りとしても使われています。
また、旅にでる時に
ジェイドを手で握ってこすれば、
旅の結果が幸運なものになるとも
信じられてきました。
事業を始める人や、
出産や結婚を控えている人、
旅行や出張が多い人に向いていますね。
なお、ジェイドの石言葉は
安定、平穏、慈悲、知恵、忍耐力、
健康などです。
どれもお守りのイメージに
ぴったりの意味ですね。
健康や長寿の意味から、
エネルギーの源とも考えられ、
古くからパワーストーンとして
重宝されたというのも納得です。
気持ちが不安定だったり、
体調が優れなかったりするなら、
ジェイドを身につければ
精神的にも肉体的にも
プラスの効果を期待できそうです。
ジェイドの石の意味が分かったら活用しよう!扱い方の注意やより良い使い方!
大事なパワーストーンは
傷付きやすさや壊れやすさが
気になりますね。
ジェイドは特別硬度が高い石
という訳ではありません。
しかし、靭性と呼ばれる
粘り強さがあるので、割れにくいです。
細かな結晶の集まりなので、
特定の方向からの衝撃に弱い
ということもなく、
全体的に壊れにくいと言われています。
扱いやすいのは嬉しいですね。
ただ、そうは言っても
硬度の高いものとぶつけたり、
こすり合わせたりすると
傷ついてしまうので、
扱いには注意しましょう。
実はジェイドには
大きく分けて2種類あります。
「硬玉」(ジェダイト)と「
軟玉」(ネフライト)の2つで、
硬度が異なり、まったく別の鉱物です。
漢字を見てわかる通り、
「硬玉」は硬度が高く、
「軟玉」は硬度が低いです。
違う鉱物なのに
同じ名前で呼ばれているのは、
見た目がそっくりで
見分けにくいという理由から。
宝石としての価値は
硬玉の方が高く評価されていて、
区別するために
硬玉を本翡翠と呼ぶこともあります。
しかし、見た目が似ている為に
混同して販売されてしまうことも
あるようです。
硬玉として売られていても、
あまりに安すぎる場合は
軟玉の可能性を
疑った方がよいかもしれません。
また、
一般的に販売されているジェイドは
樹脂やワックスを浸透させる加工で、
ツヤを出したり、
色を明るくしたりしています。
本来は透明な樹脂を使って
加工するのですが、
色も一緒に入れて染色し、
価値を引き上げようとしている
場合があるそうです。
人工的に染色したものでないかも
注意したいですね。
どんな人におすすめかと言うと、
先ほどご紹介した通り、
ジェイドは事業を始める人や、
出産や結婚を控えている人、
旅行や出張が多い人、
精神的・肉体的に
疲れを感じている人に向いています。
ネックレスやブレスレットなど
アクセサリーとして身につけたり、
ポーチなどに入れて
持ち歩いたりすると良いですね。
さらに、相性の良い
他のパワーストーンと
組み合わせて使うことで、
より大きな効果を期待できます。
例えば、
健康の効果を高めたいなら、
セレスタイトとの
組み合わせがおすすめです。
ジェイドとセレスタイトには、
どちらも癒しや再生の効果があると
言われています。
セレスタイトは
「天使の石」とも呼ばれ、
感情をしずめたり、
痛みを解消したりするとされます。
治癒をサポートしてくれる
セレスタイトと、
健康の意味を持つジェイドを
組み合わせれば、
病気の回復や治癒の効果を
より期待できます。
また、ジェイドの効果を
全体的に引き出してくれるのが
クリアクォーツとの組み合わせです。
クリアクォーツには
あらゆるものを清める効果があり、
持ち主のエネルギーも
綺麗に浄化してくれます。
特に日々忙しく、
ストレスを受けることの多い人なら、
この組み合わせで
ジェイドの効果を実感しやすくなると
言われています。
さらに、
ジェイドを定期的に浄化することで、
パワーストーンとしての効果を
高く維持しやすいとも言われています。
例えばジェイドをお部屋に飾っておくと、
それだけでも
ジェイドは室内にあるネガティブな
エネルギーを吸収するとされています。
そうすると
ネガティブなエネルギーが
溜まってしまい、
効果が落ちてしまうので、
定期的に浄化して
元に戻してあげるという事ですね。
浄化の方法は、
水や川の流水に1~2時間さらしたり、
晴れた満月の夜や満月前後の夜に
月光にさらしたり、
水晶クラスターの上に置いておいたり、
様々です。
ただし、塩に埋めておく方法を使うと、
ジェイドの場合は
変質してしまう可能性があります。
塩を使う浄化以外の方法を選びましょう。
まとめ
ジェイドと言われても
聞きなれない言葉かもしれませんが、
翡翠と聞くと日本人に
馴染み深いものに感じられますね。
成功や安定、健康など
良い意味がたくさんあるので、
適切な使い方で
効果を実感したいですね。