あなたは普段お世話になっている旦那を
父の日に笑顔にさせたいが
どのようなことをすればいいのか分からない
と悩んでいませんか?
プレゼントを贈ることを決めたのはいいが
どんなプレゼントを贈れば
旦那が喜んでくれるのか分からない
という不安もあると思います。
できれば日頃の感謝を込めたもの、かつ
ひねりのきいたプレゼントを贈りたいですよね。
そこで、
- 父の日に旦那に贈れば思わず笑顔?!一風変わったプレゼント5選をご紹介!
- 父の日はメッセージにもこだわろう!旦那に贈る面白いメッセージ例をご紹介!
について紹介します。
父の日に旦那を笑顔にさせたい方は
ぜひ参考にしてみてください。
父の日に旦那に贈れば思わず笑顔?!一風変わったプレゼント5選をご紹介!
父の日に旦那に贈るプレゼントを選ぶ際
財布や時計などのプレゼントが思い浮かぶ方も多いでしょう。
財布や時計は
プレゼントとして贈るアイテムとして
人気が高く、ベタではありますが
プレゼントされた男性は嬉しいものです。
しかし、
できればベタなプレゼントは避けて
一風変わったプレゼントを贈りたいと
考えている方もいると思います。
そこで、財布や時計以外で
おすすめのプレゼントを5つ紹介します。
パンツ
パンツは結婚しているからこそ
プレゼントとして贈ることができる
アイテムなのでおすすめです。
付き合っている時にはなかなか
プレゼントとしてパンツを贈るのには
抵抗がありますよね。
また、財布や時計は
もしデザインが旦那さんの好みに
合わなかった場合、あまり使ってもらえない
可能性がありますが、パンツだと
よほど変わったデザインでなければ使ってもらえます。
男性のなかにはパンツによって
モチベーションが変わる方もいます。
そのため、いつも同じような
パンツを使用している旦那さんがいる方は
一度パンツをプレゼントとして贈ってみましょう。
これまでプレゼントとして
パンツを贈ったことがない方も
ぜひ検討してみてください。
キーケース
キーケースはプレゼントとして贈る際に
おすすめのアイテムです。
男性はキーケースのようなものは
使えるまで使う方が多いので、
基本的にボロボロになってしまいます。
そのため、キーケースを
プレゼントとして贈ると喜んでもらえます。
キーケースをプレゼントする際は、
事前に旦那さんが使っているキーケースが
どのような状態かチェックしてから
購入するようにしましょう。
パンツはいくつあっても困りませんが、
キーケースの場合は複数個あれば
使わなくなる物が必然と出てきます。
なので、旦那さんが使っている
キーケースが新品だったら
キーケースをプレゼントするのは避けましょう。
携帯灰皿
携帯灰皿は旦那さんが喫煙者である方に
限られますが、プレゼントとして
携帯灰皿はおすすめのアイテムです。
携帯灰皿を贈ると、
ちょっとした息抜きの際に
大切な妻からもらった携帯灰皿を使うことで
仕事を頑張ろうと思ってもらえることにも
繋がると思います。
なので、
一風変わったプレゼントで悩んでいる方は
携帯灰皿を送ってみると喜んでもらえますよ。
ゴルフグッズ
ゴルフは職場の付き合いとしてだけでなく
趣味で始める方も多いです。
そのため、たとえ今まで
ゴルフをしたことがない旦那さんでも
一度ゴルフを体験するとハマるかもしれません。
ゴルフはいい運動にもなりますし、
リフレッシュにもなります。
ゴルフグッズは父の日のプレゼントにおすすめです。
ネクタイ
ネクタイは旦那さんに贈るプレゼントとして
ベタかもしれませんが喜んでもらえるアイテムです。
ネクタイは何本あっても困らず、むしろ
今日はどのネクタイを締めて行こうかなと
旦那さんにとって出勤前の楽しみになる
可能性もあります。
そのため、ぜひあなたの感性で
旦那さんに似合うと思うネクタイを
選んであげましょう。
紹介したアイテムは全ておすすめなので
ぜひ参考にしてみてください。
父の日はメッセージにもこだわろう!旦那に贈る面白いメッセージ例をご紹介!
父の日は旦那さんに
日頃の感謝を伝える良い機会です。
そのため、プレゼントを贈る際に
一緒にメッセージも贈りましょう。
どんなメッセージを贈ればいいのか
分からないという方も多いと思うので
メッセージの例を紹介します。

毎日お仕事がんばってくれてありがとう。
心強い(旦那さんの名前)が夫で本当に良かったと思っています。
いつもありがとう。

お仕事お疲れ様です。
(子供の名前)と私からプレゼントを贈ります。

私や(子供の名前)に幸せをありがとう。
心から感謝しています。
このようなメッセージを添えた
メッセージカードをプレゼントと一緒に
渡すことでより旦那さんに喜んでもらえます。
メッセージカード以外にも、
メッセージを入れられるフォトフレームや
オルゴールなどもあるのでぜひ参考にしてみてください。
まとめ
父の日は旦那を笑顔にさせたい!
ひねりのきいたプレゼントを贈ろう!
について紹介しました。
- 一風変わったプレゼントは、携帯灰皿やパンツなど
- メッセージは日頃の感謝を伝えられるような文章
父の日に旦那さんを笑顔にするために
いくつか紹介しましたが、
あなたが旦那さんにプレゼントをする、
もしくはメッセージを伝える、
それだけで旦那さんは喜んでくれます。
なので、ぜひ
ひねったプレゼントで悩んでいる方は
難しく考えすぎずに紹介したアイテムを
参考にしてプレゼントを贈りましょう。